彈正原 由紀

プレシャス・マミー 認定コーチ
キッズマナーOJTインストラクター
日本能力開発推進協会 チャイルドコーチングアドバイザー
講師カテゴリー
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ビジネス電話実務検定 取得
秘書技能検定 取得
ビジネス実務マナー技能検定 取得
サービス接遇検定 取得
日本能力開発推進協会 チャイルドコーチングアドバイザー 取得
プレシャス・マミー 認定コーチ
小笠原流礼法 受講中
キッズマナーOJTインストラクター 資格取得
現在、4歳の娘と3歳の息子がいます。平日はフルタイム勤務。15年程レンタルオフィスの運営に携わっております。スキルアップを目指し、様々な資格を取得し、現在それが全て財産になる。子育てに悩むのは皆同じ。様々な悩みがありますが、どうせなら楽しく子育てをしていこうと思い、通信教育で「チャイルドコーチング」を取得。その後、礼儀作法の講師の祖母の影響で勉強するが、子ども達に伝えて行きたいという「夢」ができました。子どもを指導するにあたり、未知なる可能性を引き出したく「コーチング」が必要だと思い、実践で勉強したく「プレシャス・マミー」を受講。その後認定コーチに。コーチングで学んだ事を実践する度、結果が出て毎日楽しい生活を送っています。
講演テーマ
【キッズマナーとは】
堅苦しいイメージの「マナー」や「礼儀作法」。大人が身に付けておくもの、そんなイメージではないでしょうか?しかし、マナーは相手に不快な思いをさせないためのもの。マナーが身に付くことで、人の気持ちを理解し、「感謝の気持ち」が芽生えます。日本の伝統的な素晴らしい「マナー」。ここから「思いやり」を育み、子供の未知なる可能性を引き出します。「マナー」を伝えながら、「聴く」「質問する」「認める」などのコーチングを取り入れ、楽しく学ぶことができ、お母さんも子育て・育児が楽しくなります。
テーマ:なぜ「キッズマナー」が必要なのか?
●社会的な背景
・家庭でのしつけが分からない
・人間関係の希薄化と体験不足
・子供が目にする周りの大人のマナーの低下
・他人の子供に声をかけにくい状況がある
●学ぶ意義
・豊かな人間性・社会性を育む
・周囲の人から愛される人間的な土台作り
講演の特徴
楽しく笑って感謝の気持ちを育てます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 林 亜季株式会社ブランドジャーナリズム 代表取締役 株式会社アルファドライブ 執行役員 統括編集長 AlphaDrive/NewsPicks コンテンツプロデュース統括 前Forbes JAPAN Web編集長 文部科学省の大学教育デジタライゼーション・イニシアティブ ステアリングコミッティ委員▶【編集力養成講座 / 文章力養成講座】講師候補に入れる
- 小野 俊哉スポーツ・アクセス有限会社 代表取締役 スポーツアナリスト▶【川上V9巨人の分析から学ぶ経営学・人事競争学・危機管理学】講師候補に入れる
- 山本 忍ホスピタリティコーチ 株式会社アマーイズ 代表取締役 米国NLP協会認定NLPプラクショナー NPO法人「日本話しことば検定」2級 ガイドヘルパー(視覚障がい者、車椅子対応資格)▶【ホスピタリティを大切にするための、とっておきの方法】講師候補に入れる
- 遠藤 由加フリークライマー・日本人女性初の無酸素8千メートル峰登頂成功者▶【きっと、また登る~そこに夢がある限り】講師候補に入れる
- 橋上 秀樹元プロ野球選手 プロ野球コーチ▶【プロ野球最強コーチの『組織と人を動かす』言葉】講師候補に入れる
- 雨宮 希iNg MusicSchool イングミュージックスクール スクール代表・講師 アーティスト・ボイストレーナー▶【ボイトレを日常生活の習慣に!「ボイトレはプロが受けるもの」 って思っていませんか?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』