當麻 謙二

鈴田峠農園有限会社 代表取締役
鈴なり伝道師
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 地方創生・地域活性
- 農林水産業
- 経営・ビジネス
- ものづくり・製造業
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs環境
- SDGs企業の取り組み
- SDGsその他
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
出身地・ゆかりの地
長崎県 熊本県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
熊本工業大学卒業後、建設業に入社し現場監督として勤務。
2004年ごろから『地域活性化の為に道の駅を作ろう』と村おこし運動を展開し、
2007年鈴田峠農園有限会社創業。
農産物直売所とレストランを運営しながら、道の駅誘致運動も進め、
鈴田峠農園の接地に道の駅長崎街道鈴田峠が2016年3月開設。
全国初の民間主導型の道の駅誘致と言われています。
2010年からパッションフルーツによるシェード緑化を研究し、
2014年8月特許取得しています。2020年東京オリンピックの暑さ対策として内定を頂いています。
各地の農業団体の視察も多く、講演を行うことが始まり。
グリーン業界、建設業界、環境団体、
一般市民に講演を行いたいと思っております。
講演テーマ
【カーボンニュートラルの取組】
パッションフルーツのIoT冷却システムで都市のヒートアイランドを緩和し、大気中のCO2をセルロースナノファイバーのArt作品やブランド品で吸収貯蔵する技術を有している。
世界の資産家にとってArt作品は資産であり、投資物件でもある、また地球温暖化防止などサスティナブルにも積極的である為、本事業で作成されるArt作品は資産価値が高くなると確信しており、地球温暖化防止事業の経歴と共にArt作品をブロックチェーンで管理し資産価値を高めたい。
また、道の駅長崎街道鈴田峠では、毎月【パッションフルーツの育て方教室】を開催し、多くの市民の皆様が参加している。さらに京都府と連携し京都府でもパッションフルーツの育て方教室を開催し、『市民参加型の地球温暖化防止事業』に発展させる計画である。
この『市民参加型の地球温暖化防止事業』をDX化すると共にユーザーにポイントを発行し、市民や商業施設、企業を巻き込んだサスティナブルのDXサービスを実現し、世界のZ世代の若者と連携し、地球市民参加型の地球温暖化防止事業に発展させたい。
リアルな地球温暖化防止事業 × DXサービスの地球温暖化防止事業 のサステナベーション(sustainability × innovation)を実現しGAFAを超える事業としたい!
【パッションフルーツによる地方活性化】
パッションフルーツを活かした地方活性化(地方自治、地方創生事業、村おこし団体、農業団体向け)
(1)農業
(2)6次産業
(3)環境
(4)観光資源づくり
(5)東京オリンピックの暑さ対策
【パッションフルーツの育て方教室】
パッションフルーツは無農薬で育つ、多年生蔓性の時計草の仲間です。緑のカーテンとして急激に普及が広まっており、1年間に2回鈴なりの実を成らせることが出来ます。パッションフルーツの実は高級フルーツで美容成分が豊富です。
実績① 道の駅長崎街道鈴田峠にて、毎月開催
実績② 日本パッションフルーツ友の会で不定期に開催
【SDGsの取組】
パッションフルーツのIoT冷却システムで都市のヒートアイランドを緩和し、大気中のCO2をセルロースナノファイバーのArt作品やブランド品で吸収貯蔵する技術を有している。
世界の資産家にとってArt作品は資産であり、投資物件でもある、また地球温暖化防止などサスティナブルにも積極的である為、本事業で作成されるArt作品は資産価値が高くなると確信しており、地球温暖化防止事業の経歴と共にArt作品をブロックチェーンで管理し資産価値を高めたい。
また、道の駅長崎街道鈴田峠では、毎月【パッションフルーツの育て方教室】を開催し、多くの市民の皆様が参加している。さらに京都府と連携し京都府でもパッションフルーツの育て方教室を開催し、『市民参加型の地球温暖化防止事業』に発展させる計画である。
この『市民参加型の地球温暖化防止事業』をDX化すると共にユーザーにポイントを発行し、市民や商業施設、企業を巻き込んだサスティナブルのDXサービスを実現し、世界のZ世代の若者と連携し、地球市民参加型の地球温暖化防止事業に発展させたい。
リアルな地球温暖化防止事業 × DXサービスの地球温暖化防止事業 のサステナベーション(sustainability × innovation)を実現しGAFAを超える事業としたい!
実績
大村市役所、大村市議会、自民党五島市部、五島市ライオンズクラブ、南島原市役所、道の駅長崎街道鈴田峠、
ウエスレヤン大学、農業視察団体、など
講演の特徴
・ヒートアイランドに繋がる技術はあっても、都市を冷やす技術は無い
・パッションフルーツとは
・パッションフルーツの育て方
・パッションフルーツによる地方活性化
・拡散するパッションフルーツ友の会
動画
https://youtu.be/lQ41JjRje9A?t=4500
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安藤 至大日本大学総合科学研究所准教授▶【日本の働き方改革の全貌】講師候補に入れる
- 春川 正明ジャーナリスト 関西大学客員教授 元読売テレビ解説委員長▶【どうなる今後の日本 ~時代の風・政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 川崎 大輔アセアンプラスコンサルティング代表取締役 (株式会社アセアンカービジネスキャリア代表取締役兼任) 京都大学大学院経済研究科特別研究員▶【アジアの中古車流通】講師候補に入れる
- 鈴木 しんじ一般社団法人進歩総合研究所代表理事 博士(理学)▶【日本政治の構造的課題】講師候補に入れる
- 杉村 富生経済評論家 ▶【日本の経済・景気と株式相場をズバリ指南】講師候補に入れる
- 大前 研一株式会社ビジネス・ブレークスルー 代表取締役会長 経営コンサルタント▶【21世紀を創る 新たな繁栄への道】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』