木村 博

木村 博
Print Friendly, PDF & Email
木村 博 (きむら ひろし)

きむらマーケティング&マネジメント研究所 代表

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • CS・ES
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 問題解決
  • 営業・接客・販売

出身地・ゆかりの地

千葉県 東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1954年 千葉県生まれ
1978年 早稲田大学卒業
1983年 日本能率協会コンサルティング入社
2005年 日本能率協会コンサルティング退社
2005年 きむらマーケティング&マネジメント研究所設立
2017年 商業界、JMAM講師、現在に至る

講演テーマ

【重点管理、先攻管理で問題解決】

①「問題を考える」ことで、現場に戻る有効性を認識
②「カテゴリーから入る」ことで、重点管理を理解
③「計画段階で考える」ことで、知恵、対策の精度アップ
④まだ起きていない問題の認識する先攻管理

【分かり易いムダ発見で現場改善】

①トヨタのカイゼンの本質(分かり易いムダ)をチェーンストアへ変換
②問題を見える化出来れば、改善は自動的に進む
③改善の原理を学ぶことで、応用力をつける
  ・モーションマインド
  ・前作業、本作業、後作業
  ・ECRS 等

【お客さま理解促進でCS向上】

1.CS向上のメカニズムを理解する
2.顧客期待を理解する方法
3.お客さま研究事例
  ・伊勢丹が白いコートに「触ってのPOP」をつけた理由
  ・グンゼの肌着のパッケージデザインを変えたら、売上がアップ
  ・トヨタネッツの事務所はショールームの一等地
  ・住宅メーカーがお客さまの声を活用して・・・
  ・飲料メーカーがお客さまの声を活用して・・・
4.消費者理解に必要なこと
  ①お客さまの声研究
  ②お客さまの買物行動研究

【実効性ある予算づくり】

1.予算づくりの問題点
  ・予算を自分のものと認識出来ない現場
  ・トップから言われるままに予算設定する本部
2.納得性ある予算編成のポイント
  ・予算編成に必要なプロセス
  ・納得性を高める丁寧なプロセス
  ・現場業務と連動する予算指標設定
  ・自分の目標となる予算とは
  ・オーバーエクステンション目標とは
  ・拡販余地の発見方法
3.限られた資源を有効活用する戦略立案プロセス
  ・戦略的店舗区分の設定とその戦略立案プロセス
  ・戦略的カテゴリー区分とその戦略立案プロセス
  ・重点項目の決め方
4.予算計画段階で実効精度を上げる思考方法
  ・納得性の確認、十分さの確認、実現可能性の確認
5.予算執行途中、後の検証で実効度レベルアップ
  ・重点管理、先行管理の有効性
  ・計画遵守度、的確性、成果創出度、動機付け度の検証

実績

約35年、コンサルタントとして小売業、消費材メーカーの経営革新を支援

講演の特徴

①問題を問題として認識できることの重要性を説きます
②具体的事例から物事の本質を説明します
③思考力を磨くコツを伝授します

その他

<専門分野>
問題解決、マネジメント、改善、CS、マーケティング

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。