假屋崎 省吾

華道家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 農林水産業
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- 健康管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGsジェンダー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 闘病経験
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- その他芸術
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- 住環境・お片付け
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 長野県 鹿児島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
華道家。1958年12月17日生まれ。東京都練馬区出身。
假屋崎省吾 花教室主宰。
美輪明宏氏より「美をつむぎだす手を持つ人」と評される。
独特の色彩感覚と繊細かつダイナミックな作風は唯一無二の存在であり、空間の魔術師とも呼ばれる。
日本初の「華道家」となり、空間装飾の第一人者として世界的に活躍している。
日本はもとより世界各地で日本伝統文化の「華道」を広める活動にも精励する。
クリントン元米大統領来日時の装花、明仁天皇御在位10年記念式典・花装飾の総合プロデュース、
明仁天皇御退位・今上徳仁天皇御即位NHK特別番組スタジオ装飾担当。
G20軽井沢・地球環境に関する関係閣僚会合の歓迎モニュメント制作。
石井竜也氏の全国コンサートツアー「ART NUDE」にて石井氏のアートと花のコラボレーションや、
野村萬斎氏出演「能・狂言」の舞台美術、「浜名湖花博庭文化創造館」にて風水の庭の花のプロデュース、
2005年より「世界らん展」にて『假屋崎省吾の世界』を連続特別展示。
愛知万博「胡蝶~能とバレエの宴~」立花、「コンサートin国会2006」にてスーパーワールドオーケストラとコラボレーション、高円宮家二女・典子女王(千家典子様)、三女・絢子女王(守谷絢子様)の婚礼ブーケ及びヘアーオーナメント担当、神田うの氏、小池栄子氏の結婚披露宴における会場装花、ブーケを担当。
有名ミュージシャンと、花と音楽のコラボレーション、桂由美氏、森英恵氏らと花とファッションのコラボレーションを行う。
女子美術大学・客員教授、日仏交流150周年・160周年フランス観光親善大使、広報大使、オランダチューリップ大使、
かごしま花大使、上五島椿大使、かさま応援大使、美馬市観光大使などを務め、国際ブランドパーソナリティー賞などを受賞。
フランスにあるクリスタルブランドの老舗・Daumより、1色99点の世界限定クリスタル花器「四季~花鳥風月~」のデザインを手掛け、4色展開で世界デビューを果たすなど、内外のVIPからも高い評価を得ている。
2018年1月徳島県美馬市「第11回 華道家 假屋崎省吾 うだつをいける-美来創生-」個展にて、シンビジウムの生花を使ったコサージュ展示記録に挑戦し、「世界で最も多いコサージュ展示(7,585個)」の世界ギネス記録にも認定された。
また、着物、ジュエリー、ガラス器、アーティフィシャルフラワー、棺、骨壷などのデザインおよびプロデュースをおこない、デザイナーとしての才能を発揮。多くのブランドを立ち上げ絶大な人気を集めている。
ライフワークでもある花と建物のコラボレートとなる個展“歴史的建築物に挑む”を開催、
日本の城郭を花で彩る個展「名城シリーズ」も好評を博している。
これまでに、東京都目黒区「目黒雅叙園 東京都指定有形文化財 百段階段」、福岡県飯塚市「旧伊藤伝右衛門邸」、
福岡県福岡市「聖福寺」、佐賀県鹿島市「肥前浜宿酒蔵通り」、大分県日田市「国指定重要文化財草野本家」、
徳島県美馬市「藍商佐直 吉田家住宅」、島根県松江市「日本庭園由志園」、
奈良県奈良市「大本山霊山寺本堂(国宝)」、京都府京都市「長楽館」、神奈川県鎌倉市「円覚寺山内佛日庵」、
長野県軽井沢町「軽井沢タリアセン内旧朝吹登水子邸睡鳩荘」、愛知県岡崎市「旧本多忠次邸」、
新潟県新潟市「国指定名勝 旧齋藤家別邸庭園」、静岡県静岡市「駿府城跡内紅葉山庭園」、愛媛県松山市「松山城」、愛知県名古屋市「名古屋城 本丸御殿」、沖縄県那覇市「首里城公園」、日本三大稲荷のひとつ、茨城県笠間市「笠間稲荷神社 嘉辰殿」、栃木県日光市「日光東照宮」などでおこなわれている。
海外では、オランダアムステルダム「ゴッホ美術館」でのフラワーデモンストレーション、
ライデン「キューケンホフ公園」での個展、
中国「上海万博」でのフラワーパフォーマンス、
上海日本文化会館、上海日本総領事館、上海伊勢丹でのトーク&デモンストレーション及びワークショップ、
上海オークラ花園飯店 プレジデンシャルスイートでの個展、
イタリア「ローマ国際映画祭」でのフラワーインスタレーション、
イギリス・ロンドン「ロイヤルオペラハウス内フローラルホール」、
ルーマニア・ブカレスト「ボタニカルガーデン」と「ロマナアメリカン大学」、
トルコ・アンカラ「在土日本大使館」&イスタンブール「旧日本領事館」、
マレーシア・クアラルンプール「ペトロナスツインタワーコンサートホール」、
フランス・パリ「プティ・パレ宮殿」、「ヴァンセンヌの森 パリ花公園」、
タイ・バンコク「サイアムパラゴン」、ブルガリア・ソフィア「国立文化宮殿」(日勃国交55周年記念個展)、
シンガポール・チャンギ国際空港 ターミナル2 ターミナル3にて「日星国交50周年記念インスタレーション」、
トルコ・アンタルヤ「国際園芸博覧会2016」日本政府出展・屋内展示担当(最も優れた展示と評価され 「屋内展示部門 金賞」受賞)、
中国・香港SOGOでのフラワーパフォーマンス、タイ・バンコク「JAPAN EXPO THAILAND 2017」でのフラワーインスタレーション&フラワーパフォーマンスなど、各国で個展やデモンストレーションを開催し、
国内はもとより海外でも目覚ましい活動を展開している。
その他、NPO法人地域活性化支援センター理事、恋人の聖地選定委員、恋人の聖地親善大使・プロポーズの言葉コンテスト審査委員、アジアブライダルサミット2009コーディネーターなどを精力的に務め、花を通した心の情操教育が期待される
「花育」や「少子化問題」「伝統工芸品の振興促進」などの地域活性を促す社会ボランティア活動も積極的に取り組んでいる。
2022年、華道歴40年を迎え、テレビ・ラジオ・雑誌・新聞・WEBなど幅広い分野で活躍中。
講演テーマ
【花からはじまるライフスタイル・花は心のビタミン!】
実績
【過去の個展・展覧会】<一部抜粋>
<2017年>
「第10回 記念開催 華道家 假屋崎省吾 うだつをいける~悠久の美と共に~」
(1/8~2/19、藍商佐直 吉田家住宅 徳島県美馬市)
「牡丹 コラボレーション 假屋崎省吾2017~牡丹に魅せられた天才華道家~」
(1/11~3/31、日本庭園由志園 島根県松江市)
首里城公園「琉球の華みぐい」いけばな展示
(1/13~1/29 沖縄県那覇市)
JAPAN EXPO THAILAND 2017 セントラルワールドプラザ インスタレーション展示」
(2/10~2/12 タイ・バンコク)
「世界らん展 日本大賞2017 ~蘭に、ときめく。~」特別展示
(2/11~2/17 東京ドーム 東京都文京区)
彩と華の饗宴 特別作品展示
(3/2~3/8 上野公園 東京都美術館)
【MBS65周年記念特番】アーっと驚く カンサ偉ジン博覧会 たこ焼きアート作品展示
(3/25 毎日放送本社ビル 1階ロビー)
「假屋崎省吾 み仏と華の世界~慈愛と美と平和を込めて~ 国宝霊山寺 特別献花」
(5/6~5/14 霊山寺 奈良市)
音楽の花束~広響名曲コンサート「春」 ステージ装花展示
(5/14 広島国際会議場フェニックスホール)
「第9回 イングリッシュローズ薔薇の祭典 假屋崎省吾の世界展 in 軽井沢~紡ぐ2017~」
(6/16~7/2 軽井沢タリアセン 旧朝吹登美子別荘「睡鳩荘」長野県軽井沢町)
華道歴35周年記念 美を織りなす華道家假屋崎省吾の世界展inタオル美術館
(9/29~1/14 愛媛県今治市)
テレビ東京特別番組 緊急生放送!山田孝之の元気を送るテレビ(仮)インスタレーション制
(10/6 テレビ東京 スタジオ)
「東京オペラシティ コンサートホール クリスマスツリー装飾」
(11/1~12/25、東京オペラシティコンサートホール 東京都新宿区)
華道家 假屋崎省吾 佐久穂「恋華めぐり」2017 奥村土牛記念美術館 装花
(11/3~11/12 長野県佐久穂町)
笠間の菊まつり110回・華道歴35周年記念 假屋崎省吾の世界展~花蝶風月~
(11/8~11/26 笠間稲荷神社・嘉辰殿)
<2016年>
「第36回千葉県フラワーフェスティバル展示」
(1/8~1/11、三越千葉店 千葉県千葉市)
「第9回 華道家 假屋崎省吾 うだつをいける~和美共感~」
(1/10~2/21、藍商佐直 吉田家住宅 徳島県美馬市)
「牡丹 コラボレーション 假屋崎省吾2016~牡丹に魅せられた天才華道家~」
(1/14~2/28、日本庭園由志園 島根県松江市)
「世界らん展 日本大賞2016 ~らんを楽しむ暮らしを彩る~」
(2/13~2/19 東京ドーム 東京都文京区)
「假屋崎省吾~恋華めぐり~フラワークルーズ SYMPHONY?恋人の聖地 シンフォニー号船内装花」
(3/1、シンフォニー船内 東京都港区)
「日星国交50周年記念~Proposal for the Flower Display by Shogo Kariyazaki in Changi Airport 2016~」
(3/10~4/10、チャンギ空港ターミナル2・3 シンガポール)
「国指定名勝 新潟市旧齋藤家別邸 假屋崎省吾の世界展 」
(3/24~4/9、旧齋藤家別邸 新潟県新潟市)
高島平住宅展示場装花
(4/22 東京都板橋区)
「假屋崎省吾 み仏と華の世界~慈愛と美と平和を込めて~ 国宝霊山寺 献花」
(6/2~6/7 霊山寺 奈良市)
株式会社ジェイテクト「JTEKT ROOM Ginza」 装花(6/13)
「第8回 イングリッシュローズ薔薇の祭典 假屋崎省吾の世界展 in 軽井沢」
(6/17~7/13 軽井沢タリアセン 旧朝吹登美子別荘「睡鳩荘」 長野県軽井沢町)
トルコ・アンタルヤ国際園芸博覧会 -JapanFestival・屋内政府展示-[金賞]受賞
(9/7~9/12 トルコ共和国アンタルヤ県)
「第17回 目黒雅叙園 創業88周年特別企画 華道家假屋崎省吾の世界~千秋楽~」
(10/1~10/16、目黒雅叙園 東京都目黒区)
華道家 假屋崎省吾 千載一遇 ~ rendez vous a 花園 ~
(10/22~10/30 上海オークラ花園飯店 プレジデンシャルスイート)
華道家假屋崎省吾の世界展 ~百花絢爛in名古屋城~
(12/16~12/25 名古屋城本丸御殿 愛知県名古屋市)
「東京オペラシティ コンサートホール クリスマスツリー装飾」
(11/13~12/25、東京オペラシティコンサートホール 東京都新宿区)
著書
『花筺』(メディアファクトリー 1999)
『花・葉・器・自由自在―花と葉と器の関係についてお話しましょうか 』(角川書店 2001)
『假屋崎省吾の花スタイル―身近な花で』(NHK出版 2002)
『假屋崎省吾自叙伝?花を愛した男』(CCCメディアハウス 2003)
『華道家 假屋崎省吾?華麗なる花ことば』(メディアファクトリー 2003)
『假屋崎省吾の暮らしを彩る花スタイル』(日本放送出版協会 2004)
『花 假屋崎省吾の世界』(平凡社 2004)
『假屋崎省吾の華麗なるおもてなし』(ソニーマガジンズ 2005)
『假屋崎省吾の百花繚乱?暮らしを彩る花レッスン』(講談社 2005)
『假屋崎省吾の暮らしの花空間』(清流出版 2005)
『假屋崎省吾の暮らしを楽しむ花』(日本放送出版協会 2006)
『花暦 HANAGOYOMI 』(KADOKAWA/メディアファクトリー 2006)
『カーリーの美しくやせるレシピ―シークワーサー・ダイエット』(主婦と生活社 2006)
『假屋崎省吾の食卓にあふれる愛』(講談社 2006)
『假屋崎省吾の百花絢爛』(講談社 2007)
『カリスマ・カーリーの幸せの美学』(マガジンハウス 2007)
『花は心のビタミン 』(東京書籍 2008)
『2009假屋崎省吾の世界 花 ([カレンダー]) 』(山と渓谷社 2008)
『一世一代のブーケ』(講談社 2008)
『假屋崎省吾の世界作品集』(山と溪谷社 2008)
『花の都パリを旅する 假屋崎省吾的、地球の歩き方』(ダイヤモンド社 2009)
『假屋崎流 夢のかなえかた 「ここが大事」を見逃さない』(講談社 2009)
『自分の世界をもちなさい 好きなことがあなたを強くする』(PHP研究所 2010)
『花のあるライフスタイル---使える賢い50のヒント』(河出書房新社 2010)
『心も体も健康になって、運気も上がる! メディカル・フラワーセラピー』(かざひの文庫 2015/共著)
『カレンダー2018 假屋崎省吾の世界 花』(山と渓谷社 2017)
『カレンダー2019 假屋崎省吾の世界 花』(山と渓谷社 2018)
『カレンダー2020 假屋崎省吾の世界 花』(山と渓谷社 2019)
『假屋崎省吾 花の道』(春陽堂書店 2019)
他多数
その他
【メディア出演】(一部抜粋)
TBS 「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」
毎日放送 「プレバト!!」
ABC朝日放送「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」
ショップチャンネル
スカパー527ch、ひかりTV「ジュエリー☆GSTV」
BS朝日 「熱中世代 大人のランキグ」
フジテレビ 「とんねるずのみなさんのおかげでした」
テレビ東京 「たけしのニッポンのミカタ!」
テレビ東京 「ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対?られるTV」
MBS 【MBS65周年記念特番】アーっと驚く カンサ偉ジン博覧会
BSフジ 【20世紀写真館 ~皇室ウェディング~】
NHK総合 「顔面面白TV ~天才画家アルチンボルドから紐解く「顔」の謎~」
テレビ朝日 「題名のない音楽会」
TBS 「ぶっこみジャパニーズ」
読売テレビ 「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」
テレビ東京 「緊急生放送!山田孝之の元気を送るテレビ」
目黒FM 「吉田木村の漢塾」
フジテレビ 「その原因、Xにあり !」
読売テレビ 「マヨなか笑人」
他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 菅谷 晃子あこのありが豆腐代表 豆腐屋あこ▶【19年間のお豆腐の引き売りでみつけた幸せの意味】講師候補に入れる
- 冨岡 誠組織・集団現象の“視える化”コンサルタント▶【教育・指導的場面における最適なコーチングやコミュニケーションの方法について】講師候補に入れる
- 月尾 嘉男東京大学名誉教授▶【近未来都市論】講師候補に入れる
- 中村 好明一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 ハリウッド大学院大学客員教授 全国免税店協会副会長 NPO法人日本ホスピタリティ推進協会理事 熊本市MICEアンバサダー 株式会社ぐぼう 代表取締役社長▶【アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える~日本の観光産業の課題と未来戦略~】講師候補に入れる
- 三倉 信人株式会社MiraiResort 代表取締役 NAM合同会社 代表 / CEO 一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会 専務理事▶【外部CxOと乗り越えるビジネスの難所とは?】講師候補に入れる
- 増田 実菜一般社団法人カミスク 理事 合同会社キョウイクデザイン 教育メンター NPO法人BOON子ども教育心理研究所 カウンセラー ▶【答えは子どもの中にある~子育てを楽しむヒント~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』