伊藤 元重

東京大学名誉教授
学習院大学国際社会科学部教授
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
出身地・ゆかりの地
静岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1951年 静岡県生まれ
1974年 東京大学経済学部経済学科卒業
1978年 米国ロチェスター大学大学院経済学部博士課程修了
1978年 米国ヒューストン大学 経済学部 助教授(1979年6月まで)
1979年 米国ロチェスター大学経済学博士号(Ph.D.)取得
1979年 東京都立大学 経済学部 助教授
1982年 東京大学 経済学部 助教授
1993年 東京大学 経済学部 教授
1996年 東京大学大学院 経済学研究科 教授(2016年3月まで)
2006年 総合研究開発機構 理事長(2014年3月まで)
2007年 東京大学大学院 経済学研究科 研究科長(経済学部長)(2009年9月まで)
2015年 JR東日本旅客鉄道株式会社 社外取締役(現)
2016年 学習院大学 国際社会科学部 教授(現)
2016年 東京大学 名誉教授(現)
政府の様々な審議会に参加し、政策の実践現場で多数の実績を有する。
講演テーマ
【内外経済の読み方】
【内外経済の展望】
【日本経済の課題と展望】
【これからの日本経済と企業経営】
【経済の展望と企業経営】
【日本の財政と医療】
著書
『ゼミナール国際経済入門』(日本経済新聞社 1版1989 2版1996)
『挑戦する流通』(講談社 1994)
『市場主義』(講談社 1996)
『百貨店の未来』(日本経済新聞社 1998)
『市場の法則』(講談社 1998)
『流動化の時代 日本経再生のシナリオ』(東洋経済新報社 1999)
『通商摩擦はなぜ起きるのか 保護主義の政治経済学』(NTT出版 2000)
『デジタルな経済 世の中大変化小変化』(日本経済新聞社 2001)
『入門経済学 第2版』(日本評論社 2001)
『経済の読み方 予測の仕方』(講談社 2001)
『流通は進化する 日本経済の明日を読む』(中央公論新社 2001)
『マクロ経済学』(日本評論社 2002)
『グローバル経済の本質』(ダイヤモンド社 2003)
『ビジネス・エコノミクス』(日本経済新聞社 2004)
『伊藤元重の経済がわかる研究室』編著( 日本経済新聞社 2005)
『伊藤元重のマーケティング・エコノミクス』(日本経済新聞社 2006)
『日本経済の「いま」がわかる11のトレンド』(講談社 2007)
『大変化』(講談社 2008)
『危機を超えて―すべてがわかる「世界大不況」講義』(講談社 2009)
『ゼミナール現代経済入門』(日本経済新聞出版社 2011)
『日本と世界の「流れ」を読む経済学』(PHP研究所 2012)
『日本経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社 2013)
『東大名物教授がゼミで教えている人生で大切なこと』(東洋経済新報社 2014)
『流通大変動―現場から見えてくる日本経済』(NHK出版新書 2014)
『伊藤元重が語るTPPの真実』(日本経済新聞出版社 2015)
『日本経済を「見通す」力 東大名物教授の熱血セミナー』(光文社 2015)
『経済大変動「日本と世界の新潮流」を読み解く60の視点』(PHP研究所 2016)
『どうなる世界経済』(光文社 2016)
その他
<専門分野>
国際経済、日本経済、医療財政、企業経営、IT戦略
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小田島 春樹有限会社ゑびや 代表取締役社長・株式会社EBILAB 代表取締役▶【たった一店舗の老舗飲食店が実践した次世代飲食経営~テクノロジーとデータを活用した経営とWITHコロナ時代の中小企業の新しい戦い方~】講師候補に入れる
- 岩田 公雄読売テレビ報道局 特別解説委員▶【時代の風 ~政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- Campana Maurizio阪南大学講師 さんぽう株式会社専属講師▶【万国博覧会から説く世界の移り変わりー時代遅れの大イベント?2015年ミラノ万 博の大成功の秘訣は?ー】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 屋山 太郎政治評論家▶【内外情勢の展望とこれからの日本の課題】講師候補に入れる
- 中川 貴士生きるための学習塾「タカ塾」代表 オンラインフリースクール「and」代表 Cafe Cross 代表 学校法人立花学園立花高等学校 現職▶【不登校への対応】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』