中村 好明
一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長
ハリウッド大学院大学客員教授
全国免税店協会副会長
NPO法人日本ホスピタリティ推進協会理事
熊本市MICEアンバサダー
株式会社ぐぼう 代表取締役社長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ダイバーシティ
- CS・ES
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- ロジカルシンキング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGs環境
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
佐賀県 宮崎県
プロフィール
1963年 佐賀県生まれ。上智大学出身。
2000年 (株)ドン・キホーテ(現PPIH)入社。広報・IR・マーケティング・新規事業の責任者を経て、
2008年7月 社長室ゼネラルマネージャー兼インバウンドプロジェクトの責任者に就任。
2013年7月 (株)ジャパン インバウンド ソシューションズ代表取締役就任(2020年3月退任)。
2017年4月 一般社団法人日本インバウンド連合会(JIF)理事長に就任。
2020年4月 (株)ぐぼう代表取締役就任
<各種役員>
ハリウッド大学院大学客員教授、日本ホスピタリティ推進協会理事・グローバル戦略委員長、全国免税店協会副会長、
京都府観光戦略会議委員、熊本市MICEアンバサダー
国・自治体・民間企業のインバウンド分野におけるコンサル業務、教育研修事業、プロモーション連携事業に従事。地方自治体と連携し、三重県「第2回伊勢志摩サミットフォーラム」講演、モデレーター登壇、和歌山県「みなべ・田辺の梅システム世界農業遺産認定記念フォーラム」記念講演、モデレーター登壇など、その他全国各自治体、企業で年間約200本の講演活動を行う。『地方連携』をキーワードに広域内の商業施設や観光施設をまとめた委員会活動など業界、業種、ライバル関係を越えた連携活動を啓発している他、フォーラムやセミナーを開催するなど、人材育成にも注力している。
講演テーマ
【アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える~日本の観光産業の課題と未来戦略~】
【訪日観光客を地方に呼び込む戦略と方法】
【アフターコロナ期の外国人旅行客のおもてなし戦略とは?】
訪日外国人旅行客に対する、日本の「おもてなし」が、
今、再び注目されている。コロナ禍前に急増した外国人観光客の訪日を過去のブームで終わらせることなく、
日本を真の観光立国へと導くためには、この「おもてなし」を再考し、外国人の方々を自然に受け入れられ、
日本滞在を快適に感じていただく必要がある。
日本ホスピタリティ推進協会グローバル戦略委員会委員長としての知見に基づき、
観光立国推進に向けての「おもてなし」やグローバルホスピタリティについて講演させていただきます。
【人口減少時代に日本がめざすこと~インバウンドで切り拓く次のニッポン~】
日本の人口は08年をピークに減少局面に突入した。
このまま手をこまねいていると日本の潜在成長力も低下を続けることになる。
そうした中、今後拡大が見込まれる国際観光市場に着目し、交流人口(訪日外国人数)を増やすことにより、
日本の成長を促す。更に、交流人口の増大により産業の活性化を促し、ひいては定住人口も増やしていく。
観光業を軸に、人口減少社会の突破口戦略について公共哲学の視点から講演させていただきます。
【観光業で地方創生】
日本の人口減少は、とりわけ地方において深刻である。一方、地方は観光資源の宝庫であり、
現在急増している外国人旅行者の中にも、リピーターを中心に、日本の地方に興味を持つ傾向が高まっている。
今後そうした外国人旅行客の拡大が見込まれる中、観光業は地方創生の重要な切り札のひとつとなりうる。
札幌、沖縄、鹿児島をはじめ多くの地方都市のインバウンド戦略のコンサルティング実績に基づき、
地方創生の切り札としての観光戦略について講演させていただきます。
【持続可能な観光から、地域・企業・人を再生する観光へ】
実績
関西経営管理協会/日本経営開発協会 主催
「第123回全国経営者大会」出講
--------------------------------------
ドン・キホーテグループに加え、国・自治体・民間企業のインバウンド分野におけるコンサル業務、教育研修事業、プロモーション連携事業に従事。地方自治体と連携し、三重県「第2回伊勢志摩サミットフォーラム」講演、モデレーター登壇、和歌山県「みなべ・田辺の梅システム世界農業遺産認定記念フォーラム」記念講演、モデレーター登壇など、その他全国各自治体、企業で年間約200本の講演活動を行う。『地方連携』をキーワードに広域内の商業施設や観光施設をまとめた委員会活動など業界、業種、ライバル関係を越えた連携活動を啓発している他、フォーラムやセミナーを開催するなど、人材育成にも注力している。
【講演実績】
日本経団連、時事通信社、日本経営合理化協会、経済同友会、京都大学、九州大学、早稲田大学等各種大学・大学院、
神戸商工会議所、京都商工会議所、仙台商工会議所等各地の商工会議所、公益財団法人仙台観光コンベンション協会
他各地の観光協会、コンベンション協会等
【メディア出演】
<テレビ>
・テレビ東京『ガイアの夜明け』アジアから観光客を呼べ!~ドン・キホーテと温泉地の意外な連携~
・NHK『NHKスペシャル』シリーズ日本新生 観光革命がニッポンを変える
・フジテレビ『報道2001』目指せ!年間1000万人“観光立国への挑戦と課題”
・NHK『ニュースおはよう日本』春節休暇で買い物キャンペーン
・NHK『NHK WORLD』ASIA BIZ FORECAST
・テレビ東京『ヒットの秘密』外国人に話題のクールジャパンを探せ
・BS TBS『グローバルナビフロント』目指せ2000万人!インバウンドビジネス最前線
・テレビ朝日『ワイド!スクランブル』帰ってきた中国人観光客
・日経CNBC『マーケットのツボ』インバウンド3.0の衝撃!なぜ日本の生命線なのか?
・BS11『報道ライブ21 INSideOUT』
▼出演した『マーケッツのツボ』冒頭の15分をご覧いただけます!
※ブラウザーによっては動画をご覧いただけない場合がございます。
(視聴に必要な環境は、Youtubeヘルプをご覧ください)
<WEBマガジン>
・WEBマガジントレード×トレード(小松成美の一期一会)
前半 http://www.trade-trade.jp/feature/vol55/
後半 http://www.trade-trade.jp/feature/vol56/
講演の特徴
今大きな盛り上がりを見せているインバウンド市場攻略にあたって、アジア各地を始めとする海外の視点、また、北は北海道、南は沖縄に至るまで、日本の津々浦々の具体的実践に基づく視点と実績を元に、その可能性、課題、そしてこのインバウンドで収益を上げるために取り組むべき重要ポイントなどをわかりやすく説明します。またインバウンドにとどまらず、今後加速する少子化社会を日本そして各地域社会が生き延びるためのヒントを、専門である公共哲学の観点から紐解き、具体的な提案をします。中村の講演は、大企業の経営者・経営幹部の方々、国や地方自治体の官僚・公務員の方々、地方の中小企業等の経営者の方々、また大学・専門学校・高等学校等教育関係の方々に好評をいただいております。
著書
『ドン・キホーテ流 観光立国への挑戦~激安の殿堂が切り拓くアジア観光交流圏という大市場~』
(メディア総合研究所、2013年)
『インバウンド戦略~人口急減には観光立国で立ち向かえ!~』(時事通信社、2014年)
『もうかるイングリッシュ』(朝日出版社、2015年)
『観光立国革命』(カナリアコミュニケーション、2015年)
『空室が日本を救う!』(共著、ダイヤモンド社、2016年)
『地方創生を可能にする まちづくり×インバウンド 「成功する7つの力」』(朝日出版社 2016)
<雑誌>
『トラベルジャーナル』週刊誌 コラム連載執筆中
その他
<専門分野>
観光立国、インバウンド、おもてなし(グローバルホスピタリティ)、訪日外国人観光客受入、免税制度、
ショッピングツーリズム、接客英会話、オリンピック・パラリンピック戦略、地域連携、地方創生、公共哲学、
起業プロジェクトマネージメント、モチベーションマネージメント、新規事業の進め方 他
同じカテゴリーの講師一覧
- 宮本 竜弥株式会社イエルバ・ブエナ 代表取締役 立教大学経営学部講師 デール・カーネギー認定トレーナー▶【売り込まずに売れる営業チームを率いる「セールスリーダー」トレーニング】講師候補に入れる
- 川原 拓人株式会社i・Partners 社長執行役員▶【知らないと損する間違えだらけの保険の知識 がん治療基礎編-4つの医療格差-】講師候補に入れる
- 米倉 誠一郎一橋大学イノベーション研究センター教授 アカデミーヒルズ日本元気塾塾長 プレトリア大学日本研究センター顧問 『一橋ビジネスレビュー』編集委員長▶【イノベーションによる企業活力創出】講師候補に入れる
- 飯田 泰之明治大学 教授/エコノミスト▶【日本経済はどこに向かうのか~地域再生から始まる経済成長】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 柳下 裕紀株式会社Aurea Lotus 代表取締役/CEO▶【企業経営・ファイナンス・投資分析】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』