牛窪 万里子

元NHKアナウンサー
コミュニケーションアドバイザー
(株)メリディアンプロモーション代表取締役
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- コミュニケーション
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
成蹊学園大学文学部英米文学科卒業。サントリー株式会社に入社し、食品事業に携わる。
その後、フリーアナウンサーに転身し、NHKキャスターとして「おはよう日本」、「ゆうどきネットワーク」、「こんにちはいっと6けん」、「BSいきいき首都圏」等に出演。
その他民放ではテレビ東京「レディス4」等にてテレビ・ラジオのキャスター、リポーターを務め、2015年4月より、女性の今を発信するラジオ番組「魅力!女子力」(九州、四国、山口県内放送)を担当、
その傍ら、フリーアナウンサー事務所である株式会社メリディアンプロモーション代表取締役を務め、スクール運営や放送経験を生かしたコミュニケーション方法を指導している。NHK文化センター講師や、アカデミーヒルズセミナー定期開催、共立女子大学課外講座を担当。
講演テーマ
【成果を作り出すコミュニケーション法 ~質問の力~】
目標を確実に達成するには、自分の価値基準(何を大切にしたいか)を問うことが必要です。
「人生は質問で変わる」といいますが、自分自身への問いが最大のポイントとなります。
また同時に、質問の仕方によって相手の意欲を高めることも出来ます。
自分への質問と、相手への質問の投げかけ方についてアドバイスいたします。
_
【組織を活性化するリーダーのためのコミュニケーション力】
上司と部下の関係の良し悪しで組織の成果は大きく変わります。
部下に動いてもらうために、時には部下を口説くテクニックが必要になることもあります。
「成果を残せるリーダーと残せないリーダーの違い」を踏まえ、「部下から信頼を得るためのコミュニケーション法」や「相手に合わせた誉め方・叱り方」、「部下を口説くテクニック」などをお伝えします。
コミュニケーションをスムーズにすることで、組織活性化のお手伝いをいたします。
_
【安全安心につながるコミュニケーション術】
コミュニケーション不足が事故につながることは大いにあります。
「相手に影響を与える自分との向き合い方」や「相互の信頼関係を創るためのコミュニケーション法」、「お互いの価値観を共有し、成果につなげるための質問法」などを踏まえ、事故防止はもちろん、成果を早く出す方法をお伝えします。
_
【女性のリーダーシップを円滑にするコミュニケーション法】
最近、企業でも女性の管理職が増えています。
女性リーダーのメリットとウィークポイントはどこにあるのかについて解説します。
リーダーシップを円滑にするコミュニケーション法についてワークを交えながら実感して頂けます。
リーダーはいつも部下から見られている立場であること。まずは自分自身について知り、自分自身の感情のコントロールをすることも大切。相手の価値観を理解し、受け入れることで人間関係も円滑になります。
どのようにすれば、部下との信頼関係を上手く築くことができるのか、コミュニケーションのコツをアドバイスします。
※男性の方にもおすすめの講座です。
_
【テレビの生放送から学ぶプレゼンテーション術】
人前で話すと緊張してしまい、思うように話せない、伝わらない、という経験のある方を対象に、テレビの生放送を経験しているアナウンサーからその克服法を伝授。視覚・聴覚・触覚全てにアピールできる話し方のコツを指導します。
会議での司会進行やプレゼンテーションにも役立ちます。
まずは自分自身と向き合い、客観的にウィークポイントを知ることが第一歩。
聞き手に伝わらない原因がどこにあるのか、どう改善すれば良いのかそのポイントを教えます。
普段から意識し、実践することで、その積み重ねが大きな成果に繋がります。
_
実績
トヨタ・コーセー・東京ガス・鹿島建設・竹中工務店・コスモ石油・出光興産・スバル興業・三井住友銀行・三井住友海上あいおい生命・東芝マイクロエレクトロニクス・東洋エンジニアリング・千葉興業銀行・地銀協会・日立・東芝・各企業の労働組合
奥多市立中学校(東京都認定の言語能力向上推進校)DODA転職フェア 他多数
講演の特徴
一方通行ではなく、ワークや参加者にインタビューしながらの参加型の講演会です。
著書
・「見るだけ30分!!あなたに合った「聞く」「話す」が自然にできる!」(2011年、すばる舎)
・「初対面の相手もおもわず本音をもらすアナウンサーの質問レシピ」(2012年、総合法令出版)
その他
<専門分野>
コミュニケーション、司会
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三田 泰久株式会社アーリー・バード 代表取締役/経営コンサルタント▶【リーダーシップ研修】講師候補に入れる
- 田岡 英明株式会社働きがい創造研究所 取締役社長▶【人が辞めない!一生働きたい職場のつくり方〜働きがい心理学の実践〜】講師候補に入れる
- 田口 恵一コスモICT イノベーション 代表 情報通信技術コンサルティングエンジニア 無線技術で未来創造ナビゲータ/情報通信技術最適化プロデューサー▶【システム観点での設計や課題解決方法】講師候補に入れる
- 野本 明プロスペクトコンサルティング 代表▶【小売業で必要な経営学】講師候補に入れる
- 吉田 実株式会社シェイク 代表取締役社長▶【リーダーシップ】講師候補に入れる
- 河野 遼兵日本人初北極点単独徒歩到達の記録を持つ冒険家(故)河野兵市の息子 株式会社こころに夢 取締役▶【冒険家河野兵市から学ぶ「自分らしさと『夢への挑戦』」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』