増田 雅昭

気象予報士
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- 気象予報士
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1977年滋賀県甲賀市生まれ。TBSテレビ・ラジオ気象キャスター。
大学在学中に気象予報士を取得し、民放キー局の報道番組に学生予報士として出演。
気象キャスターに携わりながら、企業・自治体・個人などへのオーダーメイド予報や気象相談員・アドバイザーも長年担当している。
甲子園での夏の高校野球で大会本部気象担当を務めたことも。
「Yahoo!ニュース個人」などで気象の時事解説を執筆するほか、災害から身を守る気象情報の使い方などの講演も行っている。
〈趣味・特技〉
野球(少年野球のコーチもしてます)、スノーボード、スポーツと天気の関係をさぐること
講演テーマ
【災害から身を守る天気予報の使い方】
記録的猛暑や豪雨災害、大型台風など、異常気象が多発する昨今。
災害から自分の身を守るには、「自分の身に危険が迫っているかもしれない」と察知できるかどうかが、なによりも重要です。
では、危険を察知するためにはどうしたらいいのか。天気予報のどこに注目したら良い?必要な情報はどうやって手に入れれば良い?気象用語ってなんだか難しくてよく分からない・・・そんなあなたのために、今日から使えるお役立ちお天気情報をお伝えします。
【建設現場で役立つ気象情報および災害対策】
突風、豪雨、雷・・・建設現場など屋外の作業現場において、天候の変化は、進捗のみならず、身の安全にもかかわる重要な情報です。また、近年頻発する「災害級の暑さ」により、熱中症への備えもこれまで以上に必要となっています。安全に働くために役立つ気象情報と、その災害対策をお話しさせていただきます。
【テレビの天気予報の裏側】
放送時間2分。そのたった2分のために、テレビの裏側ではいろいろな戦いが繰り広げられています。刻一刻と変わる天気をすばやく正しく伝えるために、現場で起こる戦いとは?!いつもの何気ない天気予報も、これを聞けばちょっと見る目が変わる。講演会だから言える、気象予報士という仕事の裏側をお話しします。
【お天気出前授業・実験イベント】
なんで雲は白いの?なんで雷がなるの?
ふと空を見上げて不思議に思ったことはありませんか。いつも身近にあるのに、意外と知らない天気のひみつを、実験やクイズを通してお伝えします。お子さんやご家族連れに人気の、楽しく学べるお天気教室です。
実績
企業研修向け講演、一般市民向け講演・トークイベント、消防防災講演、学校での児童・生徒向け講演・お天気教室、など
<具体例>
2019ちばし環境フェスティバル/一般社団法人 静岡県地域女性団体連絡協議会/さいたま市大宮区 安全・安心のつどい/岐阜市柳ケ瀬商店街/株式会社栄港建設 安全衛生協力会/三省堂書店池袋本店/八重洲ブックセンター/新潟日報みらい大学/公益社団法人東松山法人会/日本ウレタン建材工業会/公益財団法人滋賀県消防協会/川口市メディアセブン/株式会社総合技術サービス/横浜市立東本郷小学校/京王百貨店お天気教室/東急ハンズお天気教室/日本科学未来館お天気教室など
著書
『天気の名前 ビジュアル気象歳時記』(世界文化社 2013)※お天気コラム
<連載>デイリーポータルZ 「あと出し天気予報」
<執筆>Yahoo!ニュース個人「天気マークじゃ分からない話」
その他
【メディア出演】
<TV>
TBSテレビ 「あさチャン!」「ビビット」「ひるおび!」「Nスタ」「TBSニュースバード」「ピンポン!」
テレビ朝日 「ニュースステーション」(1999年~2000年)
<ラジオ>
TBSラジオ 「ジェーン・スー 生活は踊る」「生島ヒロシのおはよう一直線」「森本毅郎スタンバイ!」
「大沢悠里のゆうゆうワイド」「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」「永六輔の土曜ワイド」
「久米宏 ラジオなんですけど」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- マリカ先生SDGs講師 東京都豊島区SDGs特命大使 環境教育インストラクター▶【笑って学ぶSDGs】講師候補に入れる
- 山口 幸文千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事▶【アフターコロナを見据えての経営戦略】講師候補に入れる
- 萩尾 みどり女優▶【世界から日本を見れば】講師候補に入れる
- 三ヶ尻 知子気象予報士 気象解説者 テレビ・ラジオお天気キャスター 環境社会検定取得(eco検定)▶【テレビで聞けない天気の話】講師候補に入れる
- 武田 邦彦元 中部大学総合工学研究所 特任教授▶【環境問題のウソ】講師候補に入れる
- 西村 淳講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』