木下 晴弘

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- コーチング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★スタッフオススメポイント★
塾向けのコンサルティングのみならず、講演会への講師としても幅広く活躍されています。
今回のご講演は「人生の法則」について。
自己啓発的な内容ですが、シンプルでわかりやすいご講演内容でした。
スライドショー形式で、時折音響や映像を交えて、ドラマティックに展開。
個人に対してのメッセージ性が強い内容なので、企業内講演だけではなく大規模イベントなどでの
オープンな講演でもオススメです。
生徒からの支持率95%以上という理由はご講演に表れています。
■ブログにオススメポイントをご紹介中!
--------------------------------------
1965年大阪府生まれ。
同志社大学卒業後、銀行に就職するが、学生時代大手進学塾の講師経験で得た充実感が忘れられず、
退職して同塾の専任講師になる。生徒からの支持率95%以上という
驚異的な成績を誇り、多数の生徒を灘高校をはじめとする超難関校合格へと誘う。
その後、関西屈指の進学塾の設立・経営に役員として参加。
「授業は心」をモットーに、学力だけではなく人間力も
伸ばす指導は生徒、保護者から絶大な支持を得た。
以後10年間にわたり、講師および広報・渉外・講師研修など様々な業務を経験。
現在、株式会社アビリティトレーニングの代表取締役として、全国の教育機関で、
教員・保護者・生徒向けのセミナーを実施している。
そしてそのセミナーは様々な分野の各企業からも注目され、いまやセミナー受講者は200,000人を超えている。
講演テーマ
【感動は人を動かす】
感じ動くことを「感動」と言います。心が動いたとき、人ははじめて動きます。人は感動で動き、夢を形にします。
子どもであっても大人であってもやる気を高める方法は同じです。
日常業務に追われる皆様はその基本原則をつい忘れているかもしれません。
進学塾とビジネス界での経験から、皆様の新たな気づきをサポートします。
<内容>
1.自分が源泉/2.目的がいかに重要か/3.確実に幸せになる方法とは/4.人生の法則
5.心を開かせる要素とは/6.仕事に興味を持たせる魔法/7.仕事への興味を維持させる手法/8.能動的に聴く
9.コーチングの技術を確認しよう/10.自らの視点を変えよう/11.相手を思いやるメッセージの伝え方
12.穏やかな人間関係をつくる/13.感動の語源/14.あきらめない情熱/15.感動のラストメッセージ!
【スタッフ・お客様を感動させる驚異の感動演出法】
スタッフに感動を与えるとその途端、スタッフはますますやる気が湧き上がります。
お客様に感動を与えると、お客様はたちまちあなたのファンになり、クチコミが始まります。
その感動を作るには簡単な法則がありました。その法則を「パラダイムシフト」といいます。
この「パラダイムシフト」を取り入れた感動の作り方をすべてお伝えします!
<内容>
1.2種類の感動を使い分ける/2.パラダイムシフトとは?/3.感動はパラダイムシフトで起こる!
4.パラダイムシフトの演出例/5.逆パラダイムシフトには要注意!!/6.たとえ話は説得の王者
7.パラダイムシフトの演出分類/8.パラダイムシフト2パターンの持つ威力/9.感動のラストパラダイムシフト!
【動かない人が動きたくなる魔法のリーダーシップ】
相手が変わればリーダーシップスタイルも変わります。個人に対するリーダーシップ。集団に対するリーダーシップ。
あらゆるケースに対応できる複合型リーダーシップを完全修得。
<内容>
1.どんな相手にもプラス思考/2.自分が源泉/3.組織の命運はノームが握る!
4.穏やかな人間関係と規律ある文化の両立/5.「or」と「and」 /6.陰陽学/
7.フォースとエンパワーメント/8.コーチング/9.感動のラストメッセージ!
【クチコミせずにはいられない!行列ができる会社の経営品質】
「売上」は今日の利益、「CS(顧客満足)」は明日の利益。
そして、「ES(従業員満足)」は「CS」に優先します。いかに「ES」を高め、ハイレベルな「CS」を実現するか。
最新経営理論である「経営品質」の基礎をお伝えします。
<内容>
1.源泉/2.あり方とやり方/3.経営品質は未来の成功に直結する/4 .経営品質を維持するには
5.リーダーシップ/6.「~すべきだ!」と「~してみようじゃないか!」
7.両極にあるものを同時に手に入れる才能/8.陰陽学
9.床は何者にも依存しない!床はすべての根源になる!/10.事実を直視する/11.完了する力
【心を開かせる感即動コーチング実践法】
どんなに的確なアドバイスをもらっても、「自分でやろう」と思わなければ行動につながらない。これが人間の性です。
行動につながらなければ成果は期待できません。そこで修得したいスキルこそが「コーチング」。
特に、教育は「ティーチング」+「コーチング」で成り立ちます。
コーチングの理論から、面談場面での実践例まで、すべてを徹底的にレクチャーします。
<内容>
1.相手の潜在能力を引き出す技術/2.コーチングの仕組みを確認しよう
3.相手の心を逆なでる、 してはならない質問とは?/4.能力を発揮させる3つの重要なスキル
5.【ワーク①】聴く 【ワーク②】承認する 【ワーク③】質問する/6.コーチングではまりやすい罠とは?
7.【ワーク④】実際にコーチングをし合って、悩みを解消してみよう!
8.自分で決めたことは自分で行動に移す/9.感動のラストメッセージ!
【魂を揺さぶる、本気教育~人を教え伸ばす力は「感動」にあった~】
自らの講師経験から生み出したキーワードである「感動」の語源は、「感即動」なのである。
人間は頭でわかっていても心が理解していないと行動できない生き物である。「人を動かしたければ、心を揺さぶれ!」。
どうすれば人の魂を揺さぶり、行動を起こせるのか、つまり、感動を生みだす方程式について、
経験事例をもとに熱弁をふるう。
【リーダーシップの重要な役割(保護者向け)】
子育ては自分磨きの長い旅。
子育てしている間に忘れがちな「生まれてきてくれたことへの感謝の気持ち」を再確認しましょう。
【敢えて為すものが勝利す(生徒向け )】
「なぜ勉強をするのか?」「なぜ仕事をするのか?」生徒の疑問に明確にこたえます!
著書
『ココロでわかると必ず人は伸びる』(総合法令出版 2004)
『できる子にする「賢母の力」』(PHP研究所 2008)
『涙の数だけ大きくなれる!』(フォレスト出版 2008)
『人生が180度変わる幸せの法則』(総合法令出版 2011)
『しあわせの教科書』(アチーブメント出版 2012)
『学校では教わらなかった人生の特別授業』(フォレスト出版 2013)
『子どもが心から勉強好きになる方法』(PHP研究所 2014)
『にじいろのバトン』(しちだ・教育研究所 2013)
『シグマベスト 高校入試 合格へのベストアプローチ数学 図形』(文英堂 2006)
『シグマベスト 高校入試 ズバピタ数学 図形』(文英堂 2012)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小澤 浩子株式会社PR TIMES 社外取締役 株式会社アウトソーシング 社外取締役 サンコール株式会社 社外取締役 株式会社セシール 顧問 元 株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント ヴァイスプレジデント 元 株式会社スター・チャンネル 代表取締役副社長▶【「これからの時代の組織を作る経営者・管理職のための10のキーワード」 ~女性活躍推進からダイバーシティ経営を考える~】講師候補に入れる
- 上野 哲生社会保険労務士・行政書士 上野経営事務所 代表▶【6年ごとに15回成長するキャリア戦略】講師候補に入れる
- 中平 次郎株式会社ASC 代表取締役▶【ドラッカーに学ぶ 経営者の役割と仕事とは?~激動の時代、経営者は経営しなければならない~】講師候補に入れる
- 小倉 正嗣株式会社リアルコネクト 代表取締役 中小企業診断士 経営管理修士(MBA) ITコーディネータ▶【法人営業戦略の立て方】講師候補に入れる
- ベリッシモ フランチェスコ料理研究家 タレント 俳優 株式会社ビリオネア代表取締役社長 オリーブオイルソムリエ▶【食べ物に感謝 ~おいしく食べて、もぐもグラッツェ!~】講師候補に入れる
- 金綱 潤J,sディレクションズ経営研究所 代表,(社)東京都中小企業診断士協会中央支部副支部長▶【お金をかけないで貴社の売上・利益を後2割伸ばすCS施策立案のコツ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』