渋井 哲也
フリーライター
ノンフィクション作家
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- インターネットリテラシー
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
出身地・ゆかりの地
栃木県
プロフィール
1969年10月17日 栃木県那須町生まれ。
1993年 東洋大学法学部卒業後、長野県の地域紙「長野日報社」に入社。
学校図書館や子どもの人権、保健室登校、木曽谷への中国人強制連行などを連載する。
また、「週刊金曜日」に子どもの権利条約の第12条「意見表明と参加」に関連したものや、国連での審査などの記事を執筆。「子どものしあわせ」「全国不登校新聞」にも審査の様子を掲載した。
1998年 退社後フリーに。
東洋大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了。
修士論文は「インターネットにおける、子ども・若者の居場所に関する検討」。
<関心ごと>
こどもの権利、女性(男性)問題、医療、福祉、環境問題、インタ-ネットコミュニケ-ション、テレコミ、アンダ-グラウンド、依存、自傷行為など
<学会>
日本社会臨床学会
日本カウンセリング学会
日本司法福祉学会
講演テーマ
【スマホ・ネットにおける親子関係の在り方~ネットトラブルから子供を守るには】
【出会い系サイトのワカモノタチ】
【人と人とのきずな~子ども達とネット社会の功罪~】
【少年犯罪 ~子どもの心の叫び~】
【思春期におけるインターネットとセックス】
【ケータイ・ネットを駆使する子ども/不安な大人】
【被災地の記憶】
【東日本大震災で伝えたいと思ったこと】
【インターネット裏事情】
【インターネットと人権】
【大人の知らないネット社会】
【若者はなぜ自殺するのか】
実績
各務原市立川島小・中学校PTA:「スマホ・ネットにおける親子関係の在り方~ネットトラブルから子供を守るには」
杉並区児童青少年センター:「ケータイ・ネットを駆使する子ども/不安な大人」
仙台グリーフケア研究会:「自殺未遂者対策」
東京経済大学:「被災地の記憶」
関西大学:「インターネット裏事情」
中央大学:「東日本大震災で伝えたいと思ったこと」
メディアリテラシー教育研究会:「生きづらさを取材すること」
福岡県教育委員会:「インターネットと人権」
品川区南大井文化センター:「大人の知らないネット社会」
さっぽろ自由学校「遊」:「婚活時代の恋愛学 広がる格差と悩める関係」
東京都:「ミサは本当に死にたかったのか? 若者はなぜ自殺するのか」
中野区南部地域子ども家庭支援センター:「ケータイ・ネットに依存する子どもたち」
世田谷区保健所:「大人の知らない子どものこと」
KDDI南関東総支社:「子どもたちのケータイ利用における安全・安心とは?」
京都市地域生徒指導連絡協議会:「進化するネットいじめ」
大分市養護教諭後期研修会:「癒しと危険が交差するインターネット」
日本性教育協会:「若者の生と死」
札幌学院大学:「ネットをめぐる人間関係」
NPO多摩コミュニティカレッジ:「出会い系サイトとワカモノタチ」
にいがた思春期研修会:「思春期におけるインターネットとセックス」
福島県精神保健福祉協会:「人と人のきずな ~子どもたちとネット社会の功罪」
長野県松本市中央図書館:「いま、子どもたちは…」
横浜市立大学アーバンカレッジ:「ケータイのある社会に生きること」
福岡県青少年健全育成対策本部:「少年犯罪-子どもの心の叫び-」
東京都中央労政事務所:「フリーターの次を考えよう」
他多数
著書
『震災以降 東日本大震災レポート』共著(三一書房 2014)
『風化する光と影-“メディアから消えつつある震災”の中間報告』共著(E-lock.planning 2012)
『3.11 噂と真実』共著(スコラマガジン 2012)
『3.11 絆のメッセージ』共著(東京書店 2011)
『自殺を防ぐためのいくつかの手がかり』(河出書房 2010)
『解決!学校クレーム』(河出書房 2009)
『実録・闇サイト事件簿』(幻冬舎 2009)
『学校裏サイト-進化するネットいじめ』(晋遊舎 2008)
『セックスという迷路』共著(長崎出版 2008)
『絶対弱者-孤立する若者たち』共著(長崎出版 2007)
『明日、自殺しませんか-男女七人ネット心中』(幻冬舎 2007)
『ウェブ恋愛』(筑摩書房 2006)
『ケータイ・ネットを駆使する子ども、不安な大人』(長崎出版 2005)
『男女七人ネット心中-マリアはなぜ死んだのか』(新紀元社 2005)
『ネット心中』(NHK出版 2004)
『出会い系サイトと若者たち』(洋泉社 2003)
『「田中康夫」研究』(ワニブックス 2002)
『アノニマス-ネットを匿名で漂う人びと』(情報センター出版局 2001)
『僕たちの胸のうち-少年少女が考えた「人を殺す」ということ』共著(ワニブックス 2000)
児童書『気をつけよう!ケータイ中毒(全3巻) 』(汐文社 2009)
児童書『子どものためのパソコン・IT用語事典』(汐文社 2007)
その他
<主なテレビ出演>
ETV特集(NHK教育)、有吉ジャポン(TBS、スタジオ出演有)、ノンストップ(フジテレビ、スタジオ出演有)、スーパーニュース(フジテレビ)、ホンマでっかTV(フジテレビ、スタジオ出演有)、ミスター・サンデー(フジテレビ)、モーニングバード(テレビ朝日)、スーパーJチャンネル(テレビ朝日)、ビートたけしのTVタックル!(テレビ朝日、スタジオ出演有)、暴露ナイト(テレビ東京、スタジオ出演有)
同じカテゴリーの講師一覧
- 沢田 美香MC/リポーター▶【上手な人との接し方】講師候補に入れる
- 松岡 利恵子株式会社Active Solutions教育・コンサルティング事業部アールオンワード代表講師 CSマネジメントコンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント CSスペシャリスト検定認定講師 PHP研究所認定ビジネスコーチ 中災防 心理相談員 / (公社)日本心理学 会認定心理士 ヒューマンギルド認定(アドラー心理学)ELM勇気づけトレーナー▶【ザ・リッツ・カールトンに学ぶ顧客満足を実現するために必要なものとは~一流とよばれるにはここが違う~】講師候補に入れる
- 松本 あきらAZMコンサルタント事務所 代表 組織コンサルタント▶【自走する組織はどのようにして作るのか】講師候補に入れる
- 三田 泰久株式会社アーリー・バード 代表取締役/経営コンサルタント▶【リーダーシップ研修】講師候補に入れる
- 北折 一(元)NHK科学・環境番組部専任ディレクター 「ためしてガッテン」演出担当デスク▶【ガッテン流!生活常識、大逆転のススメ】講師候補に入れる
- 山内 康義就活支援コーチ 人材育成トレーナー▶【たくましく育てよう 優良企業に入社して活躍できる人材になるまで】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』