八尾 ちなみ

8story 代表
話し方コンサルタント
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
長崎県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1998年 ブライダル司会者 デビュー
2003年 司会事務所 アンクルカンパニー 設立
2007年 潰瘍性大腸炎 発症
2018年 8story 設立
講演テーマ
【潰瘍性大腸炎は私のパートナー】
難病である潰瘍性大腸炎を発症。10回以上の入院を繰り返しながらも、結婚生活・司会者や講師という表舞台の仕事を継続。病気と闘うのではなく、パートナーとして共に生きるとは・・・。
【最高の魅せ方は皆様へのエチケット】
チビ・ぽっちゃり・薄い顔。ビジュアルに恵まれていない自身の経験から、工夫をする技を習得。人前に出る仕事は、見られるという覚悟を持つこと。ルールでもない、マナーでもない、人様に対するエチケットであることを伝授。
【その口癖があなたの人生を物語る】
話し方レッスンを通して、その人の口癖には、幼い頃のトラウマや環境、人生そのものが表れることを実感。自分の心と向き合わなければ、話し方は変わらない。テクニックを身につける前に、口癖の原因を究明することで根本的な解決を目指すことができる。
実績
婚礼司会2000組以上。
QVC商品アドバイザー、各種ナレーション、コンサートやイベントMC、話し方レッスン講師、各種セミナー講師、声楽家など、多岐に渡る。
ブライダルに関しては、専門学校での講師経験や、プランナーとしても実績あり。
講演の特徴
圧倒的な司会経験数を武器に、話すプロとして、わかりやすく親しみやすい声と言葉で表現。形式に沿った堅苦しいタイプではなく、臨機応変に参加者の反応に合わせて進行していく。
また、難病患者でありながら明るく前向きに、輝き続ける女性の立場を尊重。病気も自分の一部。病気だからできないのではなく、病気だから経験できたことの有り難みを伝えていく。
その他
★専門分野
司会者・ナレーション・話し方レッスン講師・難病患者
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 円山 広行株式会社SEVENTEEN 代表取締役▶【モチベーションを上げていく仕組み】講師候補に入れる
- 栗田 宣義社会学者 甲南大学文学部教授▶【美容化粧服飾は戦うための武器です】講師候補に入れる
- 野口 健講師候補に入れる
- ヤノミコメディエンヌ シルクドソレイユ正式登録アーティスト▶【世界中で大冒険!コメディエンヌの笑いの秘訣】講師候補に入れる
- 田島 みわ一般社団法人JCA代表理事 大学客員講師▶【真女性学】講師候補に入れる
- 釜澤 剛璽(かまさわ剛璽)FUTUREFLIGHTグループ代表 札幌観光大使 法務省保護司 株式会社F F代表 一般社団法人フードバンクセンター理事 訪問看護ステーション札幌 代表 株式会社キャリアエディション代表▶【刑務所出所者の現状】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』