服部 織江

メンタルヘルス・トータルサービス元気の種 代表
ブリーフ・セラピスト(短期療法家)
心理カウンセラー
講師カテゴリー
- 安全大会
- コミュニケーション
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
北海道
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1969:札幌生まれ
1992:航空会社退職後静岡県へ移住
2007:メンタルヘルス・トータルサービス元気の種開業
「今ある問題を何とかしたい!」個人やご家族、企業、団体へ、あらゆる問題に効果的・効率的に変化を構築するブリーフ・セラピスト。
問題の原因を追究することから一線を置き、従来にない徹底したニーズの重視と結果主義の姿勢で、精神疾患から組織体制に至るまで、迅速な解決構築の実績を重ねる。
効果的・効率的にニーズに応えるための引出の多さには定評があり、メンタルヘルスのみならず、コミュニケーション、青少年健全育成、人材育成など、多くのセミナーや研修講師を務め、公立高校や病院、行政事業や各種民間企業より依頼を受ける講師。
講演テーマ
【警告!今、娘たちが危ない!摂食障害予防講座】
摂食障害について若年女性の大幅な増加が指摘されています。要因として「やせを賞賛し、肥満を蔑視する」という影響と情報化された社会背景が大きく、そのため心理的特徴として体重や体形へのこだわりや不満があり、過度のダイエットが引き金となっています。摂食障害は「食行動の障害」、他の精神疾患に比べ知識により予防可能な疾患です。発症リスクが高まる年齢への移行前段階である中学生に向けてが最も有効です。
□
【リーダーなら知っておきたいメンタル不調者早期発見・早期対応の基本】
大切な人材…それを活かすも殺すも、1番身近な上司次第!職場リーダーの初動によって、大きく変わるメンタル不調のその後。「重い話題をどこまで楽しく!」に挑戦!何をどのように心配して、どのように接すればいいのでしょう?「見守る」って一体、何をすること?「うつ」について、その正体、兆し、対応、経過、そしてその現状をギリギリまでお話しします!
□
【コンプリメントセミナー~関係と自信を育む誉めの極意~】
ただ「素敵!凄い!偉い!」と言えば誉めていると思っている方、誉める要素が目の前にある時はそれ当然!「難題」は誉め要素が見当たらない相手や場面!そんな時でも、活かそう!ほめて伸ばそう!引きつけよう!という時は一体どうすればいいのか?相手の持っている資源はその症状さえも使い変化の力を引き出すブリーフ・セラピストの極意を学びましょう。
□
【思春期対応完全マニュアル!】
思春期?反抗期?と言ったって、じゃ~どうすればいいの?なんとなくわかっていても、困っていながらその場をしのいでいませんか?
・脳変革期
・コミュニケーションの鉄則
・「反抗」への戦略的対応
・思春期、青年期に比較的発症しやすい精神的病いやその兆し
・大人の敏感な対応でおこることなど、知って楽しく思春期子育てを!
□
実績
NPOウオータービジョン/富士宮倫理法人会/サイバーエリアリサーチ(株)/静岡県東部不登校ひきこもり親の会「結」/伊豆の国観光サービス(株)/(有)エス./沼津倫理法人会/沼津ロータリークラブ/中小企業家同友会三島支部/伊豆中央高等学校/(株)コスモスケアサービス/沼津北倫理法人会/手作りケーキ工房ペ・ド・ノンヌ/アビニオンスクール沼津校/三島市商工会議所異業種交流会/裾野市健康推進課の「精神保健に関する正しい知識の普及・啓発」のための事業/三島プレイセンター/三島市PTA連絡協議会指導者研修会/高齢者活用生活支援サービス講習会/北上公民館主催講座「男の器量をみがく講座」/後援会女性部/三島東海病院/三島市青少年健全育成会/三島市立みかど幼稚園家庭教育学級など
講演の特徴
「明日からすぐ使える講演!」をモットーに、概念的な話にとどまらず具体的な「行動」に落としこみ、「楽しくなければ入らない!」と笑いとユーモアを交えた語りを特徴としています。
著書
100人100色~こころの病と言わないで~
その他
<専門分野>
メンタルヘルス・コミュニケーション・人材育成・コミュニテイメンタルヘルス・青少年健全育成
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 黒川 伊保子株式会社 感性リサーチ 代表取締役 人工知能研究 脳科学コメンテイター 随筆家▶【人生に効く脳科学 ~脳が創りだす男女のミゾ、人生の波】講師候補に入れる
- 殿村 政明株式会社ヒューマンコメディックス代表取締役 笑伝塾 塾長▶【①芸人の舞台裏から学ぶ笑いのコミュニケーション ~笑いは大人の上質な気配り~】講師候補に入れる
- 相内 洋輔WORKSHOP LAND 代表 一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会 理事 / 事務局長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 公益社団法人ハタチ基金 ディレクター▶【機能する場作りに必要なファシリテーターのスタンスとスキル】講師候補に入れる
- 来栖 政也Sparkle's 株式会社 取締役 クレーム対応コンサルタント いじめ・引きこもり改善コンサルタント 組織強化コンサルタント▶【カスタマーハラスメントを見極めるスキル研修】講師候補に入れる
- 目代 久美子元全日本空輸株式会社客室乗務員 人財クオリティコンサルタント 元リゾートホテルオーナー&シェフ Office Marvelous Sense 代表▶【【安全大会】~ANA流~ 最高のチームワークで繋ぐ信頼のバトンと安全への想い】講師候補に入れる
- 片田 智也カウンセラー(公認心理師)▶【感情に振り回されないための考え方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』