関谷 共未

講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1986:大阪外国語大学(現・大阪大学)イスパニア語学科卒業
1986:(株)リクルート入社
1989:スペイン留学を経て、通訳・翻訳業、国際会議やイベント等のコディネートに従事、
1989:その後YWCA、公的機関などで外国人への日本語教育に従事
2000:SIDS 家族の会でグリーフケア(ご遺族への援助)に携わる
2003:大阪あべのカウンセリングルーム開室(現職)
2004:大阪府女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)相談員
2006:医療法人平山クリニック(精神科ソーシャルワーカーとして従事)(現職)
2008:ピースマインド・イープ(株)(現職)
2008:EAPコンサルタント
2011:一般社団法人京都グリーフケア協会(現職)
2011:講師・グリーフカウンセラー
講演テーマ
【死別の悲しみに向き合う】
□
【愛する人を失くしたとき、まわりの人にできること】
□
【大切な人をどう看取るか】
□
【悲嘆とグリーフケア】
□
【自分で学ぶ「うつと不安」克服法】
□
【あなたの大切な人がうつになったら】
□
【職場のメンタルヘルス】
□
【うつ病にならない職場づくり】
□
【専門職向け:グリーフケアから学ぶ対人援助(入門~上級・専門)】
□
【専門職向け:スピリチュアルケアと援助的コミュニケーション】
□
【専門職向け:援助者自身のグリーフケア(自己理解・自己覚知)】
※ご遺族のケアや訪問看護、介護、ホスピス、あるいは学校教育などに携わる医療・福祉・教育分野の専門家のためのグリーフケア研修・講演
□
【専門職向け:認知療法・認知行動療法を学ぶ研修・ワークショップ】
※認知療法・認知行動療法は、うつや不安など心の問題に対する効果(エビデンス)が実証的に示されている数少ない心理療法の一つです。
自分自身の思考のクセを知り、より多面的で柔軟な思考パターンを習慣化することによって、職場やプライベートなど様々なストレスフルな場面に現実的に対応できるようになり、
より豊かな人生を生きることができるようになります。
講演の特徴
研修や講演では、基礎から上級、専門的内容まで、
テーマや参加人数、時間など、ご希望に応じて対応いたします。
著書
・「もう一度逢いたい~愛する人を亡くしたあなたへ~」(新風舎)
・「ネオネイタルケア(新生児医療と看護の専門誌)」(メディカ出版)
・「ソーシャルワーク研究」(相川書房)
その他
○専門分野
・うつ病・不安障害、その他こころの問題全領域のカウンセリングと心理療法
・認知療法・認知行動療法
・グリーフケア・グリーフカウンセリング
・職場のメンタルヘルス
・ポストベンション・クライシスケア
・新入社員研修・管理職研修
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 市川 伸一現在 フリー 元 東京女子大学教授 元 日立製作所参事 元 カリフォルニア大学サンタバーバラ校助教授▶【カーボンニュートラル時代の幕開けと新しい社会生活への期待】講師候補に入れる
- 西野 精治スタンフォード大学医学部精神科教授 生体リズム研究所所長 医師、医学博士、精神科認定医 睡眠専門医 産業医▶【脱 睡眠負債 あなたの睡眠をよりよくする為の方法】講師候補に入れる
- 國米 秀明元龍谷大学非常勤講師 指圧師・触手療法継承者 元京都第一日赤附属看護学校院外講師 元敦賀女子短大非常勤講師▶【世界的権威の医師が命と引き換えに解明した「がんの原因は血行不良」】講師候補に入れる
- 養老 孟司東京大学 名誉教授▶【バカの壁】講師候補に入れる
- 初鹿 新医療法人社団 協友会 笛吹中央病院 笛吹訪問看護ステーションおひさま 所長(訪問看護師) 兼 イマを遺す~訪問看護師による在宅フォト・生前遺影撮影プロジェクト~ 代表(写真家)▶【訪問看護の紹介~訪問看護師兼写真家の目線で~】講師候補に入れる
- 羽尾 博嗣医療法人社団 羽尾歯科医院 理事長 歯学博士▶【美歯!(ビバ!)ビューティフルライフ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』