おーくん・あきら

(学)桑沢デザイン研究所教授
NPO法人「OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会」理事長
青山学院大学大学院兼任講師
湘南デザインスタジオ代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
グラフィックデザイナー/(学)桑沢デザイン研究所元教授
東京生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業後、外務省派遣により渡中米。ホンジュラス国立美術学校、国立自治大学教官を経て帰国後、東京造形大学、東京家政大学、文化女子大学、群馬大学、資生堂美容技術専門学校などの講師を歴任。
デザインワークはイラストレーションから広告、商品デザイン、舞台・空間デザインなど多岐にわたり、作品はロサンゼルス現代美術館他いくつかの美術館に収蔵されている。茅ケ崎市美術館をはじめ国内外での企画個展、招待展、受賞多数。著作や雑誌等での執筆全国での講演も多く、TV・ラジオ番組のパーソナリティー、ゲストとしても活躍した。
現在湘南スタジオ代表、桑沢デザイン研究所教授青山学院大学大学院兼任講師。
障害者教育にも力をそそぎ、NPO法人「OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会」理事長も務める。
<公式サイト>
http://おーくん・あきら。com
講演テーマ
【デザインと発想の世界】
とかく「デザイン」は一般の人々から別の世界にあると思われがちですが、実はみなさんのごく身近に溢れているものです。また、デザインは何かを作ることという既成概念を一度捨ててもらい、いかにデザインがものの考え方や見方をサポートしてくれるツールかを知ってもらいます。そのことにより、社会やそれぞれの生活の中で持つ既成概念を砕き、伸びやかな人生を目指すことができます。デザインが生きていくための新しい発見の場になっていくことをレクチャー、あるいは簡単なワークショップを加えながら知っていただき、デザインの魅力を感じてもらいます。
実績
・講演「デザインって何?」神奈川県
・講演「デザイナーの仕事」横浜市
・講演「観察こそデザイン」株式会社資生堂
・講演「デザインって何?」株式会社三越
・講演「デザインと発想の世界」茅ケ崎市教育委員会
・講演「デザインと発想の世界」茅ケ崎市立梅田小学校
・講演「デザインと発想の世界」神奈川県商工センター
・パネルディスカッション「デザイン的生活」トキワ松女子短期大学(他ブレッド&バター)
・ワークショップ「COPYでアートを作ろう」茅ケ崎市教育委員会
・講演「デザインと発想の世界」高崎市労使センター
・講演「デザインと発想の世界」富士通株式会社
・シンポジウム「デザインとは何か」東京コミュニケーションアート
・シンポジウム「デザインとは何か」福岡コミュニケーションアート
・ワークショップ「版画のデザイン」茅ケ崎市文化振興財団
・講演「デザインと発想の世界」積水ハウス株式会社
・ワークショップ「色で遊ぼう」八王子市夢美術館
・講演「デザインと発想の世界」玉川大学
・講演「デザインと発想の世界」東京地区理容美容教員研修協議会
・ワークショップ「色で遊ぼう」ヤマハ株式会社
・ワークショップ「ブロックで絵を描こう」レゴジャパン株式会社
・講演「デザインと発想の世界」古河市・古河街角美術館
・研修「デザインと色」社団法人日本色彩検定協会 他多数
講演の特徴
できるだけ聴講者にも投げかけをする、インタラクティブなレクチャーを行う。
また、レクチャーだけでなく簡単なデスクワークショップも可能で、聴講者に様々な発見をしてもらう。
著書
『子どものための美術』(国際協力事業団)
『COPY-ART』(XEROXシステムセンター)
『カラーシステム』(財団法人・日本色彩研究所)
『デザインのコラソン』(紫峰図書)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 梅野 利奈目白大学社会学部 非常勤講師 ㈱コスメティクスラボ 代表取締役社長 印象研究家▶【すぐに!誰でも実践できる!「好かれる人」の特徴とは】講師候補に入れる
- 野中 英樹株式会社ペイク 代表取締役社長 一般社団法人犬と住まいる協会 会長▶【4畳半一間から起業~一財産を築く。ガイアの夜明け出演】講師候補に入れる
- 山根 一眞ノンフィクション作家▶【21世紀大環業革命を興そう】講師候補に入れる
- 常盤木 龍治株式会社EBILAB 最高戦略責任者・最高技術責任者・Evangelist▶【地域課題解決からみた効果的なテクノロジーへの取り組み方と実践方法】講師候補に入れる
- 宮﨑 千尋ラーメン店 ソラノイロ創業者 料理家 飲食コンサルティング▶【誰でも簡単に行列のできる店舗の作り方】講師候補に入れる
- 村上 統朗戦略組織コンサルティング合同会社 代表社員▶【中小企業における価格転嫁方法と高付価値製品取り組みの必要性】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』