鈴木 達也

社団法人 日本緑十字社 主任講師
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1967:早稲田大学中退。
1967:外資系出版社入社。信用審査部配属。高額な洋書のため、自社ローンで割賦販売。顧客の信用審査が必要だった。米人社長にリポートしたことがきっかけで、3年で課長。当時としては破格の給与をもらった。
1970:同社退職。
1971:横浜に本社があった外資系会社に就職。自動車ワックス、オイルなどの販売会社。企画制作部配属。TVコマーシャル制作、商品カタログ、ポスターなどの制作。イベントの企画運営など担当。子会社を数社設立。
1975:子会社の社長と共に独立。
1976:その独立した会社で専務取締役。特許の豆腐製造機、特許原料、そのセットで全国フランチャイズ方式を試みた。当初は好調だったが、メーカーの倒産に伴って、連鎖倒産。社長になっていた私は倒産の地獄を味わう。32?3歳で2億円の負債を背負う。
1981:会社設立。健康関連機器類、健康補助食品を販売。堅実に伸長。販売員、社員の教育、研修を同時に開始。大手企業の信用を得て、取扱い商品が増え、さらに成長。ほぼ日本全国に営業所を開設。海外にも進出。特に台湾では国内最大商社、台湾最大食品メーカーとの合弁会社を設立。
1984:社団法人日本緑十字社を復活させ、復活初代社長に岸信介元首相就任。私は理事に就任。教育・研修を担当。福田赳夫元首相が社長就任中まで理事。福田社長退任に伴い、理事退任。教育、研修については主任講師として、引き続き担当。日本緑十字社加盟法人、一般社員を対象とした教育研修の他、講師養成も担当。今日に至る。
2009:事業分野は社長を若手に委譲。第一線からは距離を置く。研修分野は現役を続けている。
講演テーマ
【前進、成功を支える必須の条件とは?】
人生の大半を費やす仕事に充実感が得られなければ、人生そのものが虚しいものになる。仕事で成功するためには、そのための専門知識やスキルは不可欠だが、それを根本で支え、推進するための個人個人の内的要件が整っていなければならない。その内的要件とは何か・・・
【起業、起業家精神について】
私はサラリーマンを経て、33歳で独立。安易な考え、準備不足で失敗。多額な負債を抱え、絶望の淵へ。社員と経営者の違いを痛感。2番目の会社を起こす。倒産から学んだことを2番目の起業に活かす。国内、海外に数社設立。年商、200億円企業に。その教訓を伝えたい。
【リーダーシップ】
個人の成功も組織の成功も真のリーダーシップによるところが大。組織の中のリーダーシップとは何か?自分の中のリーダーシップとは何か?組織の中で、個、部分、全体の意味、連動を伝えます。
【目標、目標設定について】
目標の設定の仕方が個人にも企業にも、成功・失敗の鍵になる。企業を個人をより良く成長させるのは、目標の設定の仕方にかかっている。間違った目標設定は企業も個人もダメにする原因。実体験を通して、その重要性を伝えたい。
【人間を学ぶ】
人生も仕事も社会の中で成り立つ。その根本にある人間関係。いい人間関係の上に成功が生まれます。それには知っているつもりの人間の特徴について考えてみる必要があります。体験を通じて得たこと、あるいは平明な心理学の説を活用して伝えます。
他、テーマは多々あります。
実績
私の研修を修了した人数は20000人程度。
講演の特徴
事業歴(経営歴)と研修歴がほぼ同期間であることから、生きた社会、経済社会から体験、経験したことと、心理学的学説をマッチングしたレクチュア、実習を用いている。実用に活かせる学びを提供している。
その他
専門分野
人材育成、心理関係
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 金沢 緑元関西福祉大学大学院教授 文部科学省中央教育審議会委員 ソニー科学教育研究会常任理事 広島大学エネルギー環境教育代表 広島県生活科学会会長 理科教育支援検討タスクフォース委員 日本河川教育学会会長 河川教育大学間ネットワーク会議座長 FSTA〔Future Science Teacher Association〕会長 ガイダンスカウンセラー 川に学ぶ体験活動協議会 常任理事 プロジェクトWETファシリテーター▶【学校教育と家庭教育】講師候補に入れる
- 千葉 圭介KSKパートナーズ株式会社 代表取締役 アドエンターグループ株式会社 代表取締役 CryptoLive OÜ (エストニア法人) CEO▶【AIと人間の未来】講師候補に入れる
- 永島 睦美日本マネープラザ株式会社 取締役 金融トータルエージェント ライフビジネスコンサルタント▶【営業力とは】講師候補に入れる
- 平石 冬樹大学非常勤講師▶【メディア戦略と記者の行動原理】講師候補に入れる
- 関原 英里子有限会社京美容室・代表取締役 新潟県中小企業家同友会・代表理事 上越市男女共同参画推進サポーター 第7次上越市総合計画審議委員▶【企業目的は一生働ける人をつくること】講師候補に入れる
- 岡本 依子アスリートネットワーク理事長▶【夢は叶う】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』