立花 龍司

コンディショニング・ディレクター
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
浪商、大商大で野球部の投手を務める。
その後天理大学体育学部でスポーツ医学を専攻。高校時代に肩を壊し、大学三年でプレイ続行を断念するが日本の野球界を変えるために指導者になりたいという思いのもと、まだコンディショニング コーチという言葉さえ存在しなかった時代にその道をひた走ることになる。89年コンディショニングコーチとして近鉄に入団後、故障者が激減すると いう実績を積むごとに多くの選手から信頼を集めてきた。
94?96年はロッテ、97年1月にメジャーリーグのNYメッツコーチ契約(日本人初のメジャー リーグコーチ)。同年オフに帰国、ロッテと再契約。2000年10月末ロッテ退団、2001年4月より大阪府堺市・阪堺病院SCA(ストレングス&コン ディショニング アカデミー)での活動を中心に、講演・各メディア出演により野球を中心とした幅広い層へコンディショニングの重要性を普及する活動を始める。現在、筑波大学大学院にてスポーツ医学の研究にも携わっている。
2006年度より、東北楽天ゴールデンイーグルスコンディショニングディレクターに就任。
同年オフ退団。2007年度からは、千葉ロッテマリーンズコンディショニングディレクターに就任。2009年度退団。
※注:コンディショニングディレクター = チームの体力的要素に関する統括部門の管理職。
生年月日:1964年7月3日
血液型:A型
出身地:大阪府
出身校:大阪商業大学経済学部卒業
天理大学体育学部単位取得
身長:186cm 体重:83kg
講演テーマ
【心を動かし人を変えるポジティブコーチング講座】
【コンディショニングの必要性】
【メジャーリーグに学ぶ 個を伸ばすポジティブコーチング】
【アンチエイジング・トレーニング(老化防止対策)】
著書
『パワーアップ・トレーニング』(西東社)
『少年スポーツ体のつくり方』(西東社)
『運動神経は10歳で決まる!ゴールデンエイジ・トレーニング』(マキノ出版)
『立花龍司のメジャー流少年野球コーチング』(高橋書店)
『外傷・障害とトレーニングの実際』(医学の日本社)
『ピッチャーズコンディショニング』(日刊スポーツ出版社)
『TCA理論』(日刊スポーツ出版社)
『ジュニアベースボールコンディショニング』
『コーチの仕事って一体なんだろう?』
『TCAビデオ編』(日刊スポーツ出版社)
メジャー初コーチのポジティブ・コーチング(講談社)
『個性を引き出すスポーツトレーニング』(岩波書店)
『投手のための筋力トレーニング』(日刊スポーツ出版社)
『野手のための筋力と眼のトレーニング』(日刊スポーツ出版社)
立花龍司のベースボール・コンディショニングプログラム(ビデオ全2巻)(ベースボール・マガジン社)
その他、著書多数。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 米田 康吉米田MIEマネジメント事務所 代表 経営改善実践コンサルタント JIT経営「カイゼン」の第一人者 全産業、全業界に亘る事業「経営、職場、現場」の革新技術の「業革と開発」の2本柱を通じて「在りたい姿」への導きを指南し「人間尊重生きる証し」をモットーに、全員幸福の最大化を図るための成功例を紹介。▶【・JIT経営による儲ける付加価値生産とは】講師候補に入れる
- 髙橋 明希株式会社 武蔵境自動車教習所 代表取締役社長 Brilliant Hope, Inc. CEO▶【中小企業のイノベーションのつくり方】講師候補に入れる
- 伊従 護食品会社元広報・広告・マーケティングマネージャー▶【リスクマネジメントとメディア対応】講師候補に入れる
- 鈴木 達也社団法人 日本緑十字社 主任講師▶【前進、成功を支える必須の条件とは?】講師候補に入れる
- 生形 厚志株式会社 統合生産方式研究所 代表取締役 奴奈川の玉匠 代表▶【自工程完結:問題を発生させない仕事の進め方】講師候補に入れる
- 江原 忠宏株式会社 プログレス セールスコーチング 顧客営業コンサルティング 店舗人財開発 マネージャー▶【管理職の役目】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』