木村 高明

至誠国際特許事務所 所長
弁理士
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和58年 弁理士登録(登録番号:8902号)
昭和63年 みらい国際特許事務所設立参加(外国事件担当パートナー)
平成9年 秀和特許事務所勤務(外国部部長)
平成14年11月 杉山・木村國際特許事務所設立
平成24年11月 至誠国際特許事務所設立 現在に至る。
講演テーマ
【知財を巡る最近の国際情勢/国際業務を専門とする弁理士になるためには】
【商品デザインの保護 =国内法を中心に=】
【中小企業のための知財活用術】
【ブランド企業の知財保護の実態と 意匠・商標・不正競争防止法】
【中小企業が中国市場でビジネスを成功させる特許・商標・実用新案の活用テクニック】
【不況期における知財の活用法】
【アイディアから知財に繋げる方法 ?知財経営の勧め?】
【中小企業の海外知財戦略】
実績
平成19年
服飾デザインとブランドの国際的保護について
平成15?20年
知財を巡る最近の国際情勢/国際業務を専門とする弁理士になるためには
平成20年
商品デザインの保護 =国内法を中心に=
平成21年
中小企業のための知財活用術?中小企業にとっての知財制度の正しい使い方とコツ?
中小企業のための知的財産活用術 ?3時間でわかる知財制度の使い方とコツ?
中小企業の開発力を上げる33の知財活用方法セミナー (特許/実用新案を中心に)
ブランド企業の知財保護の実態と 意匠・商標・不正競争防止法
中小企業が中国市場でビジネスを成功させる特許・商標・実用新案の活用テクニック
平成22年
中小企業における知財の成功例不況期における知財の活用法
アイディアから知財に繋げる方法 ?知財経営の勧め?
中小企業の海外知財戦略知的財産について聞かれたらこう答える!ー税理士のための知的財産講義ー
原産国表示に関する法規制アジアの特許制度権利のない知財の保護
平成23年
韓国の経済発展の現状と知財状況について
ビジネスに役立つ商標の知識日本中小企業のアジア進出
登録されていない知的財産の保護ファッションプロダクツと知的財産
平成24年
スペーサーナット特許事件
知的財産活用術& ある企業の特許紛争事件
紛争に学ぶ知財戦略知財から見た中国との付き合い方
その他
◆所属団体
日本弁理士会(国際活動センター 欧州部部長、外国情報部部長、副センター長歴任)
日本商標協会・APAA(アジア弁理士協会)特許委員会
◆テーマ
アジアの特許制度
ビジネスに役立つ商標の知識
日本中小企業のアジア進出
紛争に学ぶ知財戦略
知財から見た中国との付き合い方ほか
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 谷ロ 史晃みらい労働法務事務所代表 特定社会保険労務士▶【労働トラプルの悲惨な末路とその予防法】講師候補に入れる
- 金子 忠良・さくら社会保険労務士事務所・宮城 代表 ・労務トラブル解決・予防に強い「講師特化型」特定社会保険労務士 ・働き方改革推進支援センター 訪問コンサルティング専門家 ・公益財団法人 介護労働安定センター 雇用管理コンサルタント▶【➊「労働トラブル事例から学ぶモンスター社員の対応方法! ~トラブル回避のための退職・解雇の法的ルールと基礎知識~」】講師候補に入れる
- 加藤 正樹(元)日清食品ホールディングス(株) 知的財産部長 学校法人新潟食料農業大学 客員教授▶【日本から世界市場へ ~大ヒット商品に学ぶ知財戦略~】講師候補に入れる
- 中村 健児合同会社デジタル鑑識研究所 代表 デジタル鑑識アナリスト SNS運用コンサルタント▶【元警視庁サイバー犯罪捜査官が語るサイバーセキュリティ】講師候補に入れる
- 堀井 亜生弁護士法人 フラクタル法律事務所 代表弁護士▶【従業員の心を動かす労務・マネジメント技術】講師候補に入れる
- 長谷川 裕雅東京弁護士法律事務所 代表弁護士 税理士▶【もめない相続】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』