並木 正芳

前衆議院議員/元内閣府大臣政務官/元環境大臣政務官
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和24:埼玉県所沢市上安松生まれ。所沢市松井小学校・桐朋中学校・桐朋高校。
昭和48:埼玉大学教養学部国際関係論専攻コース卒業。この間、英国に語学留学。国際的視野を広める。
昭和48:(株)丸井などでサラリーマン生活。この間、北中南米・アジア諸国などの開発途上国を訪問。
昭和54:所沢市議会議員に最年少当選(29才)。以後3期連続当選。この間、議会報・文教産業・議会運営・総務等の委員長や農業委員、婦人問題協議会、基地策協議会、保育園運営審議会の役員、所沢青年会議所委員長等を歴任。
平成3:埼玉県議会議員に当選。以後2期連続当選。この間、企画財政総務副委員長、生活福祉衛生常任委員長等を歴任。
平成8:衆議院議員に初当選。衆議院大蔵常任委員、環境常任委員、行政改革特別委員、政治倫理公職選法特別委員、自由民主党所沢支部副支部長などを歴任。
平成17:衆議院議員2期目当選。衆議院環境常任委員、農林水産常任委員に就任。
平成18:行政改革特別委員に就任。農林水産常任委員理事に就任。
平成19:環境大臣政務官に就任(安倍内閣&福田内閣)。洞爺湖サミットのG8環境大臣会合、省エネ、CO2削減等担当。
平成20:内閣府大臣政務官に就任(福田改造&麻生内閣)。防災、消費者庁、総合科学政策、IT,少子化・高齢化対策等担当。
講演テーマ
【日本が環境でリードする】
人為的要因による地球温暖化が引き起こす数々の問題にどう対処するのか。身近なところから循環型社会への移行の必要を説き、また、革新的環境技術の開発を日本再生に結び付け、アジアン・グローバリズムの展開こそ、新たな世界的価値観を構築する21世紀の道標と説く。
【一刀流経営術とは】
日本経済の動向と問題点を分析、日本に古来伝わる一刀流極意を現代経営に活かす秘訣と類例を挙げながら、企業繁栄の活路を探ります。
【外交・経営の発想転換を】
TPP交渉などで動揺する日本に必要なのは、複眼的思考である。創意工夫により日本的農業は競争力を強化できるし、親中か親台かなどの既成概念を超えて、中国への進出を台湾に学ぶなどの発想の転換を説く。また、時事刻々の政治情勢を分かり易く解説します。
【チェンジ!日本型教育】
青少年健全育成事業に携わってきた経験から、日本の教育には、個を磨く教育、体験的学習の強化(流汗悟道)、問題点を止揚する弁証法的教育が必要と説く。
実績
所沢市議会議員3期、埼玉県議会議員2期、衆議院議員2期。環境大臣政務官、内閣府大臣政務官。
講演の特徴
地方政治、国政の経験・実績に基づき、一般の方々にも分かりやすい説明を致します。
著書
政策不況(共著)
郵政民営化論(共著)
構造改革フォーラム発進!(共著)
その他
専門分野
政治・環境・経済
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 柳下 裕紀株式会社Aurea Lotus 代表取締役/CEO▶【企業経営・ファイナンス・投資分析】講師候補に入れる
- 野間口 毅大和総研 理事 日本証券アナリスト協会検定認定アナリスト 米国CFA協会認定証券アナリスト▶【内外経済と株式市場の見通し】講師候補に入れる
- 板垣 信幸NHK解説主幹 元 財政制度等審議会委員▶【アベノミクスと日本経済】講師候補に入れる
- 藤巻 健史フジマキ・ジャパン 代表取締役社長/為替・債券トレーダー(ディーラー)▶【リーダーが認識すべき経済/マーケットの方向】講師候補に入れる
- 斎藤 直樹山梨県立大学国際政策学部名誉教授 山梨県立大学国際政策学部非常勤講師 神田外国語学部英米語学科非常勤講師 日本国際フォーラム上席研究員▶【世界大国を目論む中国と米国の対峙‐米中新冷戦の勃発】講師候補に入れる
- 石神 美代子国営クウェート通信・支局長▶【サウジアラビアの変容とカリスマ的リーダー ~ビジョン2030が生む日本企業のチャンス】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』