福田 麻実

好感度アップ メイク講師
ビジネスメイク講師
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
自身の社会人経験(秘書・事務・接客・販売等)を経て独立した経験から、清潔感と透明感、品のあるビジネスメイクに定評があるメイク講師・メイクアップアーティスト。ビジネスメイク講師として、大手優良企業にて数多くの研修・講演を行う。
お化粧を通じ、1人でも多くの方へ、自信と愛に満ち溢れた人生を送れるような、美の気づきのサポートをすることを使命とし、日々意欲的に活動をしている。
■職歴・経歴
1975年 東京都生まれ
1998年 昭和女子大学英米文学科卒業後、一部上場企業である株式会社協和エクシオに入社。総務、人事、秘書を経験。
2002年 退社後翌日から、メイク学校に入学。化粧品販売、銀座三越店での美容部員を経験(コーセー系列「AWAKE」)。
2005年 ひよっこメイクドットコムを創業。メイク初心者のための情報を発信。当時ではまだ珍しいスタイルの、WEBメイク講座をオリジナルで作成、販売。
2010年 「自分でできるカンタン・キレイ! 雰囲気美人」をモットーに、企業研修、個人向けメイク指導、メイク通信講座等の作成・販売、コスメショッピングツアー(コスメの‘目利き’として、ブランドの垣根を超えたコスメアイテムの買い物同行サービス)を行う。
2016年 40歳で第一子を出産後、時短メイクを探究。指導者数は13,370名を超え、「好感度アップ・時短メイク講師」として、最小限の労力で最大限のメイクアップ効果を出せる時短メイク法を編み出し、ますます活動の場を広げている。
■理念
心もお顔も上向きになれる「あさみメイク(雰囲気美人メイク)」で明るい笑顔の女性を増やし、人生を前向きに生きる女性を生み出す
■取得資格
・Habia International Qualification(HIQ 国際美容技能証明)Make-Upセクション LEVEL.1,LEVEL.2,LEVEL.3 取得
・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
・接遇マナー研修インストラクター
・JADP認定 メンタル心理カウンセラー
・JADP認定 上級心理カウンセラー
■得意なテーマ
・笑顔が映える、ナチュラルな垢抜け好印象メイク
・フレッシュで清潔感のある就活メイク
・オフィスになじむ、控えめでありながら、凛とした清楚美人メイク
・上品な華やかさのある婚活メイク
・明るく透明感がある、エイジレスメイク
・親しみやすいママメイクや、学校行事に役立つメイク 等
講演テーマ
【・働く女性の いきいき時短メイク講座~笑顔メイクで、心もお顔も上向きに~】
いくつになっても、明るい表情や素敵な笑顔は、自分も周りも幸せな雰囲気にするものです。
この講演では、すてきな笑顔を生み出す「笑顔メイク」のコツをお伝えし、可能な範囲で、皆様方に実践していただきます。
グループワークやセルフメイク実習などを通じ、メイクアップで「変わった!」と、自然な笑顔が増えていくよう、アシストさせていただきます。
【・ビジネスウーマンの好感度アップメイク講座―清潔感・信頼感・笑顔を咲かせて、第一印象を劇的にUPさせよう―】
ビジネスシーンにおいて必要とされる、好感度アップのメイク方法を、分かりやすくお伝えします。好感度アップのメイクとは、清潔感を保つベースメイク、信頼感を増すポイントメイク、そして笑顔を生み出すようなメイクです。明るくいきいきとした女性の笑顔は、企業全体のイメージアップや、さらには帰属意識や、社格を高めます。即戦力となる女性スタッフの方々の第一印象を磨き、お1人お1人が、ご自分の印象に自信と責任をもてるよう、ご協力させていただきます。
【・コミュニケーションがうまくいく! 医療従事者のための 時短・好感度アップメイク】
この講演では、日々限られた時間の中でも、短時間でカンタンにできる、健康的かつ清潔感のある印象作りの方法をお伝えします。
メイクアップで外面を整えることは、ご自分のこころ(内面)をいたわることにつながります。また、自信が湧き、モチベーションもアップします。
周りの微細な変化にも気づきやすくなるので、意思の疎通をはじめとした様々な連携プレーをしやすくなり、結果として、正確な業務遂行につながることでしょう。
‘ついつい自分のことは後回し’となってしまいがちな医療従事者の方々へ、ぜひお受けいただきたい内容です。
【・自分らしく品のある 婚活メイク術】
第一印象や第二印象が要となる婚活において、ご自分らしさをいかしながら、「やわらかさ」と「ツヤ」、「垢抜け感」のある婚活メイクのポイントを
実践を交えてお伝えいたします。まずはご自分のお顔立ちのタイプを知り、その魅力をメイクアップで高めていきましょう。
プロが選んだプチプライスのおすすめアイテムもご紹介しますので、その日からすぐに、あなたらしさが輝く、好ましい婚活メイクを行っていただけます。
実績
■講演実績
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ/株式会社JTB首都圏/株式会社ホンダコムテック/ローランド株式会社/HOYA株式会社/コクヨオフィスシステム株式会社/株式会社メトロコマース/株式会社日立ハウステック/東京ガスリックリビング株式会社/日興ビジネスシステムズ株式会社/住友電気工業労働組合(横浜支部)/旭化成労働組合(東京支部)/コクヨ労働組合/日本郵政グループ労働組合(東京西南支部)/グンゼ労働組合(東京支部)/すかいらーく労働組合/朝日新聞総合サービス株式会社/株式会社 学陽書房/株式会社コビーアンドアソシエイツ/株式会社ハーツリー/株式会社ファーイーストカンパニー/タルボットジャパン株式会社/株式会社メガロス/株式会社SUISHAYA/山佐産業株式会社/株式会社アビバ/株式会社ペリエ/武蔵野徳州会病院/ノア動物病院(敬称略)他
■大学等における就活メイク 講演実績
青山学院大学/獨協大学/昭和女子大学/武蔵大学/専修大学/近畿大学/金沢学院大学/名古屋市立大学/愛知大学/名古屋大学/関西外国語大学/岐阜大学/岐阜市立女子大学/京阪神北陸大学生協/鶴川女子短期大学/HAL東京/HAL名古屋/二葉栄養専門学校/川村学園/岩崎学園/大原学園函館白百合高校/北海道八雲高等学校(敬称略)(その他、地方銀行労組、都内金融機関でのメイク講座等)
■イベント
・相模原市立男女共同参画推進センター主催:「面接・転職に効くメイクセミナー」
・マイナビ主催:働く女性および転職希望者を対象とした「好印象メイク術セミナー」
・東京都主催、内閣府後援の結婚応援イベント:「TOKYO 縁結日(えんむすび)2017」のブースにおける婚活メイク
・東京都ひとり親家庭就業推進事業:「企業とひとり親のマッチングイベント」におけるメイク講座、ならびに写真撮影前のメイクリタッチ(敬称略) 他
■メディア
・ジュピターショップチャンネル
・Sチョイス!
・日本テレビ「ズームイン!! SUPER」
・産経新聞
・読売新聞「YOMIURI ONLINE (WEB)‘大手小町’」
・週刊エコノミスト
・世界文化社「MISS」
・リクルート「ケイコとマナブ」
・サンケイシティリビング
・ベネッセコーポレーション「ひよこクラブ」「こっこクラブ」「たまごクラブ」「初めてのたまごクラブ」「biz-mom(ビズマム)」
・フレグランスジャーナル FRAGRANCE JOURNAL
・小学館「女性セブン」
・光文社「女性自身」
講演の特徴
【講演の特徴】
1)ビジネスメイク専門
ビジネスシーンで求められる「清潔感」と「信頼感」ある、ナチュラルメイクの指導を専門にしています。
ナチュラルメイクとは、薄いメイクではなく、かといって個性までも消してしまうような、覆い隠すメイクでもない、その人自身が美しいと思えるようなメイクです。
また、自身の社会人経験(秘書・事務・接客・販売等)を活かした、的確なアドバイスを得意としております。
2)使用化粧品は、手に入りやすい市販の化粧品のため、実践的
使用化粧品はプロユース化粧品ではなく、自身で選んで良いと思った市販の化粧品を使用しています。
そのため、ご参加者様の明日からのメイクアップやメイクアドバイス時に、大いに役立てていただけます。
3)参加者同士で学びが深まるカリキュラム
講師対参加者、ではなく、参加者同士で学びを深められるよう、ワークや実習をメインとしたカリキュラムを得意としております。
相互で、メイクで変わる楽しさ、喜びを体感していただけます。
【専門分野】
・好印象を与えるビジネスメイク
・リクルート(就活)メイク
・初心者メイク(これからお化粧を始める人を対象としたメイク)
・明るく幸せな印象を生む婚活メイク
・心が元気になり、内面も外面も健やかで美しくなれるメイク
・自信アップにつながるメイク
・肌や顔立ちに合うコスメの選びかた
女性にとってのメイクは、外面と内面、両方の美しさに結びつくものです。
それは、メイクで自分の肌に触れることで、自分も相手もいたわる心が生まれ、かつ、美しいものへの感度が高まるからです。
思わず鏡を何度も見たくなるような、自信がもてる自分になれるメイク=心もお顔も上向きになれる「あさみメイク(雰囲気美人メイク)」で、1人でも多くの明るい笑顔の女性を増やし、人生を前向きに生きる女性を生み出したいという思いで、日々活動しています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 林 薫ハヤシ人材教育研究所代表/NPO法人シニア会議所理事長/合資会社薫会代表/かおるスタディ代表▶【人間力ーどん底からの挑戦者に学べ】講師候補に入れる
- 古賀 広幸株式会社コークスコーポレーション 代表取締役 地域密着型デイサービス【南武庫茶寮】代表▶【ユーモアとはなにか?】講師候補に入れる
- 垰田 英伸全国デイサービス事例研究所 所長▶【デイサービス稼働率アップ】講師候補に入れる
- 関口 美奈子株式会社pine 代表取締役 モテの女神、ベストセラー著者、結婚相談所代表、恋愛コンサルタント、婚活アドバイザー、インフルエンサー、YouTuber、コラムニスト、元銀座No.1ホステス▶【男女の違い、恋愛心理学を学んでビジネスに生かす】講師候補に入れる
- 林 悦生市進コンサルティング 事業推進室長▶【講師養成講座】講師候補に入れる
- 黒木 安馬㈱日本成功学会 Institute of Success Technology Japan CEO▶【国際線30年で観た世界の成幸者たちの法則】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』