渡辺 孝子

渡辺 孝子 (わたなべ たかこ)
介護福祉士
介護支援専門員
認知症ケアエキスパート
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
神奈川県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1950年生まれ
神奈川県藤沢市在住
銀行勤務を経て、1985年より介護福祉施設、在宅介護業務に従事。
1990年から家族介護を経験。
2002年 株式会社ニチイ学館に入社
社会人教育介護講座講師としてヘルパー1級、2級講座講師、介護福祉士受験対策講師、
新人講師育成担当講師、各セミナー担当講師、グループホーム 有料老人ホーム等の施設現場にて社員指導担当講師、施設内外において社員研修担当講師等を務める。
2011年12月末退社。
またライフワークとして10年来認知症の理解、虐待防止の啓発活動を行なっている。
現在は、NPO法人にてボランテア活動を経験。多くの事を学ぶ。
資格
介護福祉士、介護支援専門員
講演テーマ
【家族が介護をするということ】
【折り合いをつけて素敵に介護】
【介護は大変だ!でも楽しくって愛おしいと思える介護でもあります】
認知症になられた人は知的レベルは低下しても、それを埋め合わせするが如くに感性が豊かになられます。そこを大切にして寄り添えること。至福の時間を過ごせます。
【認知症を知って楽しく介護】
【介護は見えないところを見ること】
介護と言うとついつい見える事のみで関わってしまいがちですが、本当はもっと見えないところを大切にすることです。
【私がしてしまった後悔だらけの家族介護】
私がしてしまった不適切介護を基にして、希望の持てる介護をお伝えします。
【高齢者虐待と認知症の関連性】
虐待の加害者にならないためにはどうするの?
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 金子 進NPO法人介護資格取得推進会理事長▶【「介護力日本一」への町づくり】講師候補に入れる
- 中村 秀明博士 大学教員 研究者 救急救命士 米国救急医学会認定ITLSインストラクター▶【「救急車の適正利用」をArtとScienceから考える】講師候補に入れる
- 村上 充恵ル・リアン横浜 代表 生前整理コンシェルジュ▶【生前整理超入門講座】講師候補に入れる
- さくらい りょうこフィフティフィフティ 代表 講演家 フルート&オカリナ奏者▶【難病を乗り越えて ~生きると決めた日、運命が変わりはじめる~】講師候補に入れる
- 菅谷 晃子あこのありが豆腐代表 豆腐屋あこ▶【19年間のお豆腐の引き売りでみつけた幸せの意味】講師候補に入れる
- 久保 裕滋KMコンサルティング株式会社代表取締役社長 久保経営労務管理事務所 所長▶【中小企業における可視化と業績向上対策】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』