中澤 信

株式会社バリアフリーカンパニー 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ダイバーシティ
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1961年 東京生まれ。生れながら難病の先天性ミオパチー〈筋肉疾患〉を持つ。
1986年 3月成城大学法学部卒業。
1986年 久保田鉄工㈱(現 株式会社クボタ)入社。経理、法務、総務人事部門に在籍。
2001年 15年間の勤務を経て同社を退職。
2001年 バリアフリー・カンパニー設立。主に民間企業を対象とした各種コンサルティング実施。
2002年 7月に法人化し、株式会社バリアフリーカンパニーとなる。
現在、同社代表の他、東京都観光事業審議会委員、JTBバリアフリープラザ顧問等も務める。
講演テーマ
【BF(バリアフリー)、UD(ユニバーサルデザイン)でビジネスを!】
BF、UDとは限られた人を対象にしたものではなく、社会を全ての人が暮らしやすくする為の考え方です。日本では、間もなく65歳以上の高齢者が国民の4人に1人占める様になります。高齢者を始めとして、何らかの不自由さを抱えている人皆が利用しやすい店舗やホテル等に改修したり、サービスをユニバーサルなものにすることで、確実にお客様は増えていきます。BF、UDこそビジネスチャンスを広げるキーワードとなるのです。
【BF(バリアフリー)、UD(ユニバーサルデザイン)で広がる旅とは?】
BF、UDな旅とは?日本赤十字社ボランティアから始まり、現在はJTBトラベルユニバーサルデザイン顧問として、国内、海外での高齢者、障害のある方の旅を企画・実施している中での体験などを語ります。
【BF (バリアフリー)で日本を世界のリーダーに!】
日本の福祉やBFは、北欧やアメリカなどの先進諸国と比べて遅れていると考えられていますが、アジアの中で考えると、日本は各国から目標とされている存在です。たとえば、日本の簡易型電動車イスや、NTTドコモから発売されている、高齢者や耳や目の不自由な方に向けた携帯電話端末の性能や品質は世界のどこにもないものです。このすばらしい日本の技術やサービスを世界中に発信していくことで、ビジネスチャンスは広がります。
実績
・立教大学全学共通カリキュラム心のバリアフリーを考える講師
・NHKラジオ第1放送 きょうも元気で わくわくラジオレギュラー出演
・全日空人事部主催 セミナー全てのお客様に快適な旅を研修講師
・日本ファシリティマネジメント推進協会ウイークエンドセミナー企業経営とオフィスのユニバーサルデザイン講演
・東京都 宿泊施設バリアフリー化&コンサルティング助成金宿泊施設バリアフリー化セミナー&相談会講師 その他多数。
その他
専門分野
バリアフリー、ユニバーサルデザイン
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 岩下 秀麿(資)東京アソシエイツ 代表 ドラッカー伝道師▶【ドラッカーを判り易く学ぶ】講師候補に入れる
- 福田 健志朗原宿AIA高等学院 ▶【通信制教育の今と未来】講師候補に入れる
- 合田 文株式会社TIEWA代表取締役 パレットーク編集長▶【「マンガで学ぶ!職場でのアンコンシャス・バイアスとLGBTQ+ 」】講師候補に入れる
- 安斎 勇樹株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO / 東京大学大学院 情報学環 特任助教▶【問いのデザイン:問題の本質を見抜き、本当に解くべき問いを立てる】講師候補に入れる
- 宮脇 春男FUN Attend(ファンアテンド) 代表 人材育成・モチベーションコンサルタント 一般財団法人ブランドマネージャー認定協会トレーナー 株式会社関西コレクションエンターテイメント(KEC) 特別講師 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー▶【成長スピードを加速させるモチベーション強化術 ~「やらされている」から「やる」へのイノベーション~】講師候補に入れる
- 清水 展人非営利型一般社団法人 日本LGBT協会 代表理事 FMびざん 清水ひろとの広がるラジオ パーソナリティ デイサービスセンター心笑(ここえ) 代表 著者▶【自分らしく生きる?あなたの側にいる性的マイノリティ?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』