大嶋 啓介

有限会社てっぺん 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
三重県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1973年、三重県生まれ。名城大学理工学部卒。
1年間だけサラリーマンをやると決め、専門商社へ就職。1年後、公約どおり退職し、地元へ戻る。
97年、(株)かぶらやグループにアルバイトとして入社。8カ月という異例の早さで飯場本店(はんば・ほんてん)の店長に昇格。
2004年1月、東京・自由が丘に居酒屋てっぺんをオープン。
現在は4店舗を展開中。06年にNPO法人居酒屋甲子園を立ち上げ、初代理事長に就任した。
■起業に至った経緯
小さな頃から、祖父が経営する喫茶店を見て育ち、将来は自分も飲食店オーナーになりたいと思うように。独立を前提に「かぶらやグループ」という居酒屋に入社。24歳である人材育成の研修に参加したことがきっかけとなり、「最高の仲間と日本一熱いチームをつくる」「1人でも多くの人の可能性を引き出せるリーダーになる」ことを決意。
2003年7月、(有)てっぺんを設立。04年1月に、第1号店「てっぺん自由が丘店」をオープンした。
日本の次世代を創る若手ベンチャー起業家を表彰する「第1回 ドリームゲートアワード2007」受賞
「スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん! の朝礼」
◆年間1万人を集める「すごい朝礼」の秘密! 年間1万人の参加者を集める居酒屋『てっぺん』の朝礼は、いまや飲食業界だけでなく企業、学校、マスコミなどからも熱い視線が注がれている。国内4店舗しかないこのお店の朝礼が、なぜそこまで注目されるのか?
◆15分の朝礼で、スタッフが変わる! 店が変わる! 夢が叶う! 前向きなテーマをお店のみんなに伝える「スピーチ訓練」では、各スタッフにが身につく! 本気の挨拶を繰り返す「あいさつ訓練」を続ければ、店の空気が確実によくなる!「ナンバー1宣言」で、自分がどんな人間になりたいのかを高らかに宣言する習慣をつくれば、夢も叶う! たった15分の朝礼で、プラスの効果がどんどん生まれるのだ!
講演テーマ
【本気の朝礼】
【居酒屋が日本を元気にする】
【どうすれば人は輝くのか?】
【本気のチーム作り?夢を持てば人は輝く?】
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 登坂 絵莉元女子レスリング48キロ級日本代表 リオデジャネイロオリンピック女子レスリング金メダリスト 一般社団法人スマイルコンパス代表理事▶【夢をつかむ】講師候補に入れる
- 三屋 裕子公益財団法人日本バスケットボール協会 会長▶【人生のデザイナー】講師候補に入れる
- 前北 正幸JFCネット CEO▶【燃料電池について】講師候補に入れる
- 鈴木 健太株式会社Dr.健康経営 代表取締役 医師・産業医 健康経営アドバイザー▶【企業における健康経営の実践方法とホワイト500の取得】講師候補に入れる
- 神山 典士ノンフィクション作家、 第三回小学館ノンフィクョしン大賞優秀賞、第45回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)受賞、 2012年度全国読書感想文コンクール課題図書選定 北斎サミット代表 トカイナカコンソーシアム代表▶【黄金の10代の夢を職業にする幸せ】講師候補に入れる
- 池田 朋弘株式会社メンバーズ顧問 リモートコミュニケーション研究家 連続起業家▶【テレワークでも心理的安全性を作る!チームコミュニケーションの仕組み】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』