太田 文夫

太田 文夫

太田 文夫 (おおた ふみお)

元パナソニック株式会社(旧松下電器産業株式会社) 洗濯機事業部長
現 感動開発研究所 代表
大阪大学大学院 日本ものづくり論 非常勤講師
大阪市立大学 技術経営論 非常勤講師

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • ものづくり・製造業

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

【経歴】
1950年 東京都生まれ。
1970年 東京都立航空工業高等専門学校 機械工学科卒、同年パナソニック㈱(旧松下電器産業㈱)入社、
      洗濯機事業部 技術部配属。
1970~1988年 食器洗い乾燥機の開発、全自動洗濯機の開発
1989年 洗濯機事業部 ぶらぶら社員
1990~1998年 開発室長、技術部長
1999~2000年 商品企画室長、
2001~2002年 電化本部 新規事業推進リーダー
2003~2005年 洗濯機事業部長
2006~2008年 松下ホームアプライアンス社海外技術戦略総括理事
2007~2008年 東京理科大学大学院MOTセミナー受講
2009年1月 感動開発研究所設立 現在に至る。

【信条】
創造、挑戦、感動

【趣味】
トライアスロン

講演テーマ

【感動商品づくりは感動できる人づくり」~ヒット商品の方程式~】

【感動 開発の伝承】

【感動開発と価値創造マネジメント】

【パナソニックにおける研究開発マネジメント事例『価値創造の商品開発と実践MOT』】

実績

≪受賞歴≫
1998年 日経新聞最優秀賞、モノマガジン・グランプリ(遠心力洗濯機)
2003年 日経新聞最優秀賞(ななめドラム式洗濯乾燥機)
2005年 日経新聞最優秀賞(ヒートポンプななめドラム式洗濯乾燥機)

著書

実践MOT 感動開発の伝承』(工学研究社 2007)
日本型実践MOT 感動開発の創造』(工学研究社 2009)

その他

感動開発研究所
〔感動開発の二つの意味〕
・お客様に「感動」をお届けする商品を開発する
・「感」じて「動」く開発をする(感性力と行動力による開発)

〔お役立ちメニュー〕
・実践MOT(技術経営)コンサル
・商品開発コンサル
・創造的技術者育成、開発プロデューサー育成
・技術者モチベーション向上講演

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 岡田 兵吾
    岡田 兵吾
    Microsoft Singapore アジア太平洋地区ライセンスコントラクトコンプライアンス本部長(リーダーシップチーム メンバー) 情報経営イノベーション専門職大学(iU) 超客員教授 BBT大学オープンカレッジ「ビジネスアウトプットGYM」講師 BBT PEGL「聴衆を巻き込むプレゼンテーション革命」開発監修 BBT PEGL「高速グローバルタレント講座」登壇 ビジネス書著者 (計6冊(韓国版・中国語版2冊含む)) NewsPicks NewSchool講師 シンガポールドラッカー学会 元理事 IE Business School エグゼクティブMBA取得&同校アルムナイ・シンガポール支部初代会長 米国PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)認定資格保持【世界で戦うための「武器となるグローバル力」】
    講師候補に入れる
  • 鈴木 美和
    鈴木 美和
    労働衛生コンサルタント 企業の経営を健康にする保健師 公認心理師 ソーシャルキャピタルアドバイザー【ストレスマネジメントで未来力をアップし安全職場を実現しよう】
    講師候補に入れる
  • 岩佐 英史
    岩佐 英史
    日東工業株式会社 取締役監査等委員 明治大学専門職大学院 グローバルビジネス研究科兼任講師 BSテレビ東京 放送番組審議会委員長 キリンビール株式会社 元副社長【老舗企業の企業変革(麒麟→キリン→KIRIN)】
    講師候補に入れる
  • 谷田 昭吾
    谷田 昭吾
    講師候補に入れる
  • 宮 海彦
    宮 海彦
    アーティスト/役者 執筆家/起業家【失敗することに悩む人へ ー生き方改革ー】
    講師候補に入れる
  • 建川 一茂
    建川 一茂
    昭和35年1月東京都世田谷区生まれ。渋谷区立代々木中学校、都立千歳丘高等学校卒業後、海上自衛隊での勤務を経て、神奈川県警察に勤務。主に交通部門の職務に従事する。キャリアを重ね、警視へと昇任。その後、あいおいニッセイ損害保険会社の調査顧問として転職。 現在は神奈川県相模原市で行政書士、相模原南警察署防犯指導員、新磯地区自治会連合会事務局長、新磯観光協会副会長等活動中【包摂と安全性の向上】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。