深山 小路

山口学園 専任講師
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
中国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1963年 中国浙江省生まれ
1983年 中国浙江省立金華農業専門学校卒業、そのまま同校の日本語教師になる
1992年 来日、大阪府立国際児童文学館客員研究員(1995年まで)
1995年 大阪外国語大学入学(1999年卒業)
1999年 大阪外国語大学博士前期課程入学(2001年修了)
2001年 聖和大学博士後期課程入学(2004年修了)
2004年 大阪刑務所 常駐通訳
2005年 大阪国際教育学院 入社
2010年 山口学園 入社
講演テーマ
【教育か育教か】
教育の本来の意味は、知識を教えて人を育てるです。教が主で育が従ですが、家庭での子どもの教育ができない親が増えたので、育の需要が高まり、もともとの従から主に逆転しています。そのため、学校教育の現場では教育ではなく、育教が必要だと思います。育教とは家庭教育が足りない分を補うために人を育てるカリキュラムを増やすことです。
【社会的健康な子どもの育て方】
世界保健機構WHOが定義している健康とは、肉体的・精神的及び社会的に健康であること。60数年も前の1946年に決められたこの社会的健康という概念がほとんど知られていないのが現状です。これは医学界の怠慢と思われても仕方のないことでしょう。引きこもり、いじめ、児童虐待など、どれ一つとっても社会的不健康が原因です。どうすれば社会的健康な子どもが育つのでしょうか。
【人物から学ぶビジネス成功論】
一代で町工場から世界の松下電器(現パナソニック)に築き上げた日本の経営の神様と呼ばれる松下幸之助、京セラならびにKDDIの設立者として知られる稲盛和夫、香港一の実業家で世界億万長者ベスト10にランクインしている李嘉誠、彼らの共通する成功法則は何でしょうか?
【人は成功するようになっているのです】
人は成功するようになっているのです。成功しない人は、本人自身がもともと備えている成功の可能性を削るようなことをしているからです。このようなことを止めれば、自然と成功するのです。
実績
2004年
大阪市立諏訪小学校中国はどんな国?(新入一年生対象)
大阪中国ビジネス研究会中国ビジネスの展開における問題点とその解決策について
2005年
大阪市立諏訪小学校中国はどんな国?(新入一年生対象)
中国ビジネス研究会百円均一商品の企画・中国生産について(関西圏中小企業の経営者対象)
2007年
大阪市旭区民センター外国人から見た日本の不思議(大阪市旭区の区民対象)
2009年
大阪PHP経営者友の会日中両国の経営・商売の神様の経営理念と手法(関西圏中小企業の経営者対象)
2010年
ECC夏季特別講座 人物で学ぶビジネス成功論(専門学校の学生)
大阪PHP経営者友の会陽明学を生かした経営―心を制する者は世界を制する
著書
楽しく読める日本児童文学共著(ミナルファ書房)
その他
言語学(中国語・日本語)、教育、哲学、ビジネス成功学、法律
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 出口 汪株式会社水王舎代表取締役社長(出版社) 広島女学院客員教授 基礎力財団理事長(論理文章能力検定) 作家▶【人生・自己変革 劣等生で、三浪した私が、予備校校カリスマ講師、ベストセラー作家にどうしてなれたのか?】講師候補に入れる
- 本間 謙斗がばいAIコンサルティング株式会社 代表取締役 佐賀県防災士協会 防災士 / 地域防災リーダー デジタル庁 デジタル推進委員 SAGA Smart Terakoya 生成AIアドバイザー▶【「Z世代版 AI活用・最新の新入社員研修の在り方」】講師候補に入れる
- 松本 美由紀Communications Joint代表 メディア戦略デザイナー講師候補に入れる
- 吉村 作治早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長▶【古代エジプト文明の魅力】講師候補に入れる
- フィリップ トルシエ元サッカー日本代表監督 FC琉球 総監督 サッカーコメンテーター▶【家族】講師候補に入れる
- 安藤 広大株式会社識学 代表取締役社長▶【【とにかく仕組み化】 ~人も会社も成長へと導くリーダー論~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』