新 将命

国際ビジネスブレイン代表取締役社長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1936年9月13日 生まれ
1959年 早稲田大学卒業
1959~1969年 シェル石油株式会社
1969~1978年 日本コカ・コーラ株式会社
コカ・コーラ ブランドマネージャー、関西営業部長、市場開発本部長等を歴任。
この間、2年半に亘り、コカ・コーラ カンパニー・オブ・カルフォルニアに勤務し、
マーケティングを担当する。
1978~1990年 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
常務取締役、専務取締役を経て1982年代表取締役社長に就任。
1990年 同社取締役社長を退任。
1990年 株式会社国際ビジネスブレインを設立、代表取締役社長に就任
1992年 日本サラ・リー株式会社代表取締役社長に就任
1994年 サラ・リーコーポレーション(米国総本社)副社長に就任
1995年 日本フイリップス株式会社代表取締役副社長に就任
1999年 株式会社日本ホールマーク代表取締役社長に就任
2000年 株式会社グローバル・リンケージ取締役
2003~2011年 住友商事株式会社 アドバイザリーボードメンバー
2003年 株式会社イースクエア取締役
2011年 健康ホールディングズ株式会社取締役
講演テーマ
【エクセレント・カンパニーの条件】
【勝ち残る企業の条件】
【企業活性化の条件】
【日本の会社・アメリカの会社】
【顧客満足と社員満足の高め方】
【企業が求める人材とは】
【企業を伸ばすリーダーの条件】
【国際人の条件】
【ビジネスマンの自己啓発-考え方と進め方】
講演の特徴
永年に亘り国際経営者として大活躍。外資系企業でのビジネスライフで培った国際ビジネス感覚とをバランスよく取り入れた、わかりやすく現実的な経営論、人材論、自己啓発法には定評。
1936年東京生まれ。ジョンソンエンドジョンソン社長、日本フィリプス副社長他歴任。
著書
『TQM 経営品質の高め方』(日本実業出版社 1998)
『図解 リーダーシップ』(日本実業出版社 1995)
『フューチャーリーダーの条件』(たちばな出版 1998)
『自分を高め会社を伸ばす99の鉄則』(PHP研究所 2009)
『勝ち組会社を見抜く技術』(講談社 2002)
『伝説の外資トップが説く リーダーの教科書』(武田ランダムハウスジャパン 2008)
『決断の作法』(インフォトップ出版 2010)
『伝説の外資トップが説く 働き方の教科書』(ダイヤモンド社 2011)
A Primer for Japanese Business Success (The Japan Times(英文))
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 野添 猛臣人材育成応援団 業務快然代表▶【確実に成果をあげる仕事術セミナー】講師候補に入れる
- 奥田 和広株式会社タバネル 代表取締役▶【近年注目されている目標管理手法「OKR」とは】講師候補に入れる
- 葦原 一正スポーツビジネスコンサルタント ▶【新市場の創り方】講師候補に入れる
- 後藤 充男社長の簿記学校・士塾・塾長▶【今さら聞けない!簿記入門の入門セミナー】講師候補に入れる
- 林 義紘元モーターマガジン社 社長 日本研修センター顧問▶【これから始まる、日本経営の大変化と、その対応】講師候補に入れる
- 岡部 泉ウィズン・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【組織力強化に向けたリーダーシップとは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』