手嶋 龍一

外交ジャーナリスト・作家 /早稲田大学政経学部大学院客員教授
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
出身地・ゆかりの地
北海道
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★講演オススメのポイント★
元NHKワシントン支局長で、9.11テロ事件では11日間にわたる24時間連続の中継放送を担当し、
その冷静で的確な分析は視聴者の圧倒的な支持を得て注目を集めました。
外交問題や世界情勢についての講演は、的確な分析とわかりやすい解説に定評があります。
--------------------------------------
NHKワシントン特派員として冷戦終焉に立会い、『たそがれゆく日米同盟~ニッポンFSXを撃て~』
『外交敗戦~130億ドルは砂に消えた?』(いずれも新潮文庫)を執筆。
これらのノンフィクションが注目され、ハーヴァード大学国際問題研究所にシニア・フェローとして招聘される。
その後、ドイツのボン支局長、ワシントン支局長を経て、2005年独立。
翌2006年に上梓したドキュメント・ノベル『ウルトラ・ダラー』(新潮社)がベストセラーに。
同年11月には『ライオンと蜘蛛の巣』と佐藤優氏との対論を記した『インテリジェンス 武器なき戦争』(いずれも幻冬舎)の2冊が発刊された。
『インテリジェンス 武器なき戦争』は、発刊2ヶ月足らずで発行部数23万部のべストセラーに。
対談本は売れないという出版業界のジンクスを打ち破る。
講演テーマ
【大統領選にみる新しいアメリカ】
【大統領選から読み解くアメリカの新たな潮流】
【国際社会と日本の役割】
【東アジアの中の日本を考える】
【インテリジェンスの本質とは】
【空洞化する日米同盟】
【ゴルフに見るアメリカ大統領の素顔】
著書
『知の武装~救国のインテリジェンス』(新潮社)佐藤優氏との共著
『動乱のインテリジェンス』(新潮社)
『ウルトラ・ダラー』(新潮社)
『スギハラ・サバイバル』(新潮社)
『宰相のインテリジェンス: 9・11から3・11へ』(新潮社)
『武器なき“環境”戦争』(角川新書)池上彰氏との共著
『外交敗戦―130億ドルは砂に消えた』(新潮社)
『インテリジェンス 武器なき戦争』(幻冬舎)
他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 島田 晴雄千葉商科大学学長▶【逆境こそ好機=日本経済再生の戦略】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 門倉 貴史エコノミスト BRICs経済研究所 代表▶【『BRICs経済』の最新動向と今後の展望 ~世界同時不況脱出のリード役となれるか】講師候補に入れる
- 幸田 真音講師候補に入れる
- 寺島 実郎多摩大学学長/(財)日本総合研究所会長▶【激動の世界と日本】講師候補に入れる
- 稲葉 義泰国際法・防衛政策研究者 軍事ライター 東京大学先端科学技術研究センター創発戦略研究オープンラボ・プロジェクトメンバー 専修大学大学院法学研究科博士後期課程 ▶【日本の安全保障政策に関する国際法・国内法、実際の運用に関する法制度】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』