山野 孝義

NHKサッカー解説者
元 サッカー日本代表DF
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- コーチング
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1955年 4月5日 大阪府生まれ
1973年 北陽高校入学
1974年 全国高校サッカー選手権 優勝
1975年 日本ユース代表に選出
1978年 全国大学サッカー選手権 優勝(大阪商業大学)
1978年 ヤンマーに入社 日本代表に選出
1980年 日本リーグ ヤンマー 優勝(現 セレッソ大阪)
1984年 大阪ガスサッカー部 ヘッドコーチ就任
日本サッカー協会 公認コーチ
大阪商業大学サッカー部 コーチ就任
1999年 日本サッカー協会公認(S級)所得
長崎国見高校コーチ就任
2001年 東京ヴェルディコーチ就任
2003年 8月インターハイ優勝後国見コーチ引退
現 在 NHK、スカパー サッカー解説者、YF NARATESORO U-15監督
Jリーグ始動以前、日本サッカー界を背負って立つ選手の一人として常に第一線で活躍。
現役引退後も指導者として後進の育成にあたり常にサッカーとともに人生を歩んでいる。
解説者として、テレビ・ラジオでは全国放送関係なく、関西弁での本音たっぷり気合十分の解説で人気を得るほか、ジーコサッカースクールにて学んだ指導法を活かして、選手だけでなく指導員の育成も行っている。
1999年より長崎の国見高校インターハイ優勝後コーチを退任。
現在は、NHKでのサッカー解説をメインに、スカイパーフェクトTVやKBS京都などテレビやラジオのサッカー解説で活躍している。
合言葉は、まいど!
講演テーマ
【サッカーで日本一に3度輝いた男が語るモチベーションアップ術!】
一流サッカー選手を育てるという根底には、当然ながらあるべき人を育てる視点が重要となります。選手としてだけでなく、立派な人間としても育てることが大切。
指導者として選手の上手い下手を見るのではなく、まずやる気があること、それぞれの個性を見抜き個々の目標を成長にあわせて掲げさせることが大切。
指導者としても経営者としても一番気を配らないといけないのが、その目標に対して選手や社員が落ちる瞬間や上がる瞬間に何が起きているのかを見抜き、分析できる力が無いとアドバイスすることができないのです。時間がかかっても見続けることが重要。全体の目標設定や個人の目標設定も5回中2回位は成功できる程度の目標をかかげてやることもモチベーションを上げる大切な要素。モチベーションを上げる要素を練習に取り入れることで、現在監督をしているU-15のチームも創部3年目にして全国大会に出場することができたのです。
選手時代に恩師に言われた一言で救われた経験があります。人の評価は他人が決めること、自分が良いか悪いのかを決めることではない。悩まずおもいっきりプレーしろという言葉です。指導者、解説者になった今でもその言葉で気が楽になり、次世代を育てる力になっています。
今の時代はサッカーだけではなく、経営も同じことが言えます。失敗を恐れない失敗から学ぶことは非常に大きいのです。
【サッカー日本代表に見る 成功する組織、失敗する組織】
【日本一のチーム作り ?国見高校で培った教育論?】
【成功する指導者とリーダーシップ ?チームワークと個人の能力を考える?】
その他
■現在の出演番組
・NHKSportsプラス23:25分?放送
・スカイ・A蹴球対談 山野孝義×木村和司×Jリーグ
・NHK・CSJリーグ 解説等
■これまでのメディア出演番組
・NHKおはよう日本
・NHKJ-リーグ中継
・KBS京都J-リーグ中継
・毎日放送ちちんぷいぷい
・J:COM関西Jリーグ応援番組 Jリーグへ行こう!
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田岡 英明株式会社働きがい創造研究所 取締役社長▶【人が辞めない!一生働きたい職場のつくり方〜働きがい心理学の実践〜】講師候補に入れる
- 根岸 和政大阪大学大学院工学研究科 コンプライアンス室レジリエンス教育部門 講師 工学部・工学研究科相談室 担当 公認心理師 ハラスメント防止委員会 委員 株式会社創晶應心 取締役 近畿大学大学院理学研究科東大阪ものづくり専攻 非常勤講師 一財)大阪漢方医学振興財団診療所 理事▶【企業の方向けの講演テーマ】講師候補に入れる
- 木村 悠ボクシング世界チャンピオン 商社マンボクサー ワークライフバランスアドバイザー 働き方改革推進コンサルタント▶【働き方改革!無駄な残業をしないで目標達成】講師候補に入れる
- 渡邊 賢司株式会社3Rマネジメント 代表取締役 中小企業診断士▶【財務会計・キャッシュフローについて】講師候補に入れる
- 早瀬 章株式会社Hayase and Company 代表取締役社長 早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 招聘研究員 経営管理学会 会員 一般社団法人実践コーポレートガバナンス研究会 会員▶【ナンバー2が組織を活かす】講師候補に入れる
- 近藤 修平映画「にしきたショパン」プロデューサー 株式会社Office Hassel 代表取締役▶【セカンドライフをどう生きるか。素人映画プロデューサーの挑戦。】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』