今 一生

今 一生
Print Friendly, PDF & Email
今 一生 (こん いっしょう)

フリーライター/フリーエディター

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 経営・ビジネス
  • ダイバーシティ
  • SDGs・ESG
  • SDGsその他
  • 人権・福祉・介護
  • 男女共同参画
  • 子どもの人権
  • ボランティア
  • 環境・防災・防犯
  • 防災
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校

出身地・ゆかりの地

群馬県 千葉県 東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1985年 早稲田大学第一文学部、入学、除籍。
1990年 アド年鑑に自作のキャッチコピーが掲載されたが、フリーライターへ。

1997年 親から虐待された当事者からの公募手紙集『日本一醜い親への手紙』を企画・編集し、10万部のベストセラーに。
    その後、シリーズ化され、累計30万部を超えるロングランヒットに。
1999年 虐待する親の元から自立するための『完全家出マニュアル』を執筆し、そこで造語した「プチ家出」が流行語に。
2000年 宮台真司・田口ランディ・石川結貴との対談集『家族新生』(ワニブックス)を刊行。

2002年 法務省発行の雑誌『更生保護』に未成年の自傷癖について執筆。
2006年 『死ぬ自由という名の救い/ネット心中と精神科医』(河出書房新社)を刊行。
2007年 『親より稼ぐネオニート/脱・雇用時代の若者たち』(扶桑社新書)を刊行。
    東大で自主ゼミの講師を務め、社会起業を1年間教える。

2008年 『社会起業家に学べ!』(アスキー新書)を刊行。
    社会起業家支援委員会を組織し、大隈講堂で社会起業支援サミットを開催。
2009年 全国27都道府県で社会起業支援サミットの開催を支援。
    草食系男子について書いた『奪われた性欲』(マイコミ新書)を刊行。
2012年 『子どもたちの3.11 東日本大震災を忘れない』(学事出版)を企画・編集。
2013年 2013年ソーシャルデザイン50の方法 あなたが世界を変えるとき(中公新書ラクレ)、発表。
    日本財団でNPO、CSR、社会起業家向けに広報戦略セミナー の講師を務める。

2015年 『よのなかを変える技術』(河出書房新社)を発表。
    早稲田大学でソーシャルデザインを講義(主催:人物研究会)。
    日本財団CANPAN主催のサマースクールでソーシャルデザインを講義。
2016年 京都府主催の「中丹スモールビジネス起業塾」で社会起業を講義。
    不良債権問題研究会主催の「地域再生と社会起業家の最前線」を講義。
   「中丹スモールビジネス起業塾」でソーシャルデザイン事例について講義。
    猫写真集にコラムでコラボした『猫とビートルズ』(金曜日)、発表。

2017年 『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』(dZERO)を発表。
    子ども虐待防止のノーギャラ講演会を全国18か所の市民からのオファーで実施。
2018年 虐待サバイバー×市民×政治家を集めて新しい虐待防止策を作り出す画期的なイベント『子ども虐待防止策イベント』を東京大学でプロデュース。
2019年 『子ども虐待防止策イベント』を東京・町田・名古屋・大阪・福岡の全国5か所でプロデュース。

2020年 ドイツの世界的ベストセラー小説『スターウォーカー』の解説を執筆。
    子ども虐待防止策イベントを全国7か所でプロデュース&出演。
   『子ども虐待は、なくせる 当事者の声で変えていこう』(日本評論社)、発表。
2021年 子ども虐待防止策イベントを全国7か所でプロデュース&出演。

講演テーマ

【初心者のためのソーシャルデザイン】

社会問題を解決する画期的な仕組みを作り出す方法と、その事例の紹介。

【子ども視点の防災 3・11の10代が教えてくれた教訓】

被災した10代たちが書いた公募手記集子どもたちの3.11(学事出版)と現地取材によって知りえた、大人には気づきにくい防災・避難の知恵。

【21世紀の自殺対策】

政府や自治体の自殺対策は成果を上げていない。自殺未遂の当事者300人以上と付き合い、
自殺関連書籍を発表してきた著者が、当事者のニーズをふまえた対策を提案する。

【大学の受験者数を増やすために】

定員割れを起こす大学が多い中、学力偏差とはべつの価値を学生に提供できるよう、
ソーシャルビジネスを手がける学内企業を地域の人材と一緒に作ることを提案。

【社会起業家に学べ!】

国内外の社会起業(ソーシャルビジネス)のモデルと、若い世代のソーシャルアクションの実際を紹介する。
参考:社会起業家に学べ!(アスキー新書)

【取材される技術 マスコミ0円広報術】

新聞やテレビ、ラジオ、雑誌などに商品やサービスなどを紹介してもらうための実践ノウハウを開陳。
報道価値さえ理解すれば、個人商店でもヒット作は出せます!

【心を病む子どもたちと上手に付き合う】

リストカットやオーバードーズの依存症に苦しむ若者たちと付き合い、自殺に至らしめないように付き合ってきた経験と取材から伝えたい関係作法。
少年犯罪者、自傷癖、ひきこもりなど、負の人生を背負ってしまった若者たちが生き直してきた経験に学ぶ、誰もが可能な人生の知恵。

【21世紀の児童虐待防止策 ~公式統計と関連法から見えてくるもの】

子ども虐待やこども庁が話題になる今、各省庁が公表している統計や、子どもに関する現行法をわかりやすく解説し、これからの新しい虐待防止策を考える

実績

■2013年 日本財団でNPO、CSR、社会起業家向けに広報戦略セミナー取材される技術 の講師を務める。
■2012年 東京の都立高校で子ども視点の防災教育について講演。
■2011年 千葉大学で宮城県石巻市の取材に関して被災地報告会で講演。
■2009年 京都の綾部里山交流大学で2回、社会起業について講義。

※その後の詳細は、上記のプロフィールを参照

■子どものインターネット&ケータイ利用に大人ができること
 ◎日時:2008年11月27日 PM3:00-4:00 (60分)
 ◎場所:ふれあいプラザ4階 第3会議室
  ◎主催:平成20年度 第3回八千代市学校警察連絡委員会研修会
■若者の仕事と未来 ?社会起業家になる、それを支える!
 ◎日時:2008年11月23日AM9:40-11:10
 ◎場所:新潟青陵大学
 ◎主催:いま協同を拓く2008全国集会in新潟実行委員会
■社会起業運動の動向と社会起業家から学ぶもの
 ◎日時:2008年11月21日(金)夜7:00?
 ◎場所:キャンパスイノベーションセンター4階
 ◎主催:東京農工大学大学院技術経営研究科(松下博宣教授)
■社会的弱者としての子どもと向き合う ?10代の10年後
 ◎日時:2008年11月13日PM2:00-3:20(80分)
 ◎場所:新潟県長岡市教育センター 大研修室
 ◎主催:学校保健会長岡支部養護教員部会及び新潟県養護教員研究協議会長岡支部合同による研修会
■児童福祉の最前線 ?子どもとおとなが分け合うということ
 ◎日時:2008年11月8日AM10:30?11:15
 ◎場所:木更津駅前ホール
 ◎主催:吹く詩の宴08実行委員会
■現代の10代 ?インターネット&ケータイ問題
 ◎日時:2008年7月2日(水)pm6:30-
 ◎場所:東京都 大森第十中学校 体育館1階 柔剣場
 ◎主催:十中校区健全育成推進協議会
■命を大事にするのに、今すぐできること
 ◎日時:2008年6月13日(金) 午前10:30?11:40
 ◎場所:伝国の杜
 ◎主催:山形県高等学校PTA連合会
■プライドワーク ?誰も教えてくれなかった若者の生き方働き方
 ◎日時:2008年5月3日 pm1:10-2:30
 ◎場所:万代市民会館
 ◎主催:NPOうちらのスペース・にいがた
■現代の10代 インターネット&ケータイ問題
 ◎日時:2008年2月23日 pm2:30-4:00
 ◎場所:桜井市立図書館
 ◎主催:(社)桜井青年会議所(2月例会)
■大人の知らない子どもたち ?確かな居場所を求めて
 ◎日時:2008年1月31日 am9:45-11:45
 ◎場所:大田区民センター
 ◎主催:大田区教育委員会事務局 社会教育事業 区民大学
■命さえあれば、人生は何度でもやり直せる
 ◎日時:2007年12月19日(火) 午後1:35?2:35
 ◎場所:大宮中央高校単位制 保護者会
 ◎主催:大宮中央高校

…など多数。

講演の特徴

必要であれば講演原稿+ビジュアル資料を事前提供。

zoomによるオンライン講義や事前の打ち合わせにも対応可。

著書

ソーシャルデザイン50の方法』 (中公新書ラクレ)
社会起業家に学べ!』 (アスキー新書)
生きちゃってるし、死なないし』 (晶文社)
大人が子どもを壊すとき』 (学事出版)
ゲストハウスに住もう!』 (晶文社)

動画

★子ども虐待に関する講演 https://www.youtube.com/watch?v=h0CJAVCeDOA

その他

■専門分野
社会起業/ソーシャルビジネス
マスメディアにおける広報戦略
はみだしっ子の若者たちの最新事情
児童福祉・児童虐待・こども庁

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。