高成田 享

ジャーナリスト
元朝日新聞論説委員
元仙台大学教授
NPO法人東日本大震災こども未来基金 理事長,
元東日本大震災復興構想会議委員,
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 地方創生・地域活性
- 農林水産業
- 環境・防災・防犯
- 防災
出身地・ゆかりの地
岡山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1948年 岡山市生まれ
1971年 東京大学経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。
山形・静岡支局員、東京経済部員、アメリカ総局員(ワシントン)、経済部次長、アメリカ総局長(ワシントン)、論説委員などを務める。
1996~97年 テレビ朝日ニュースステーションキャスターを兼務。
2008年~11年 定年後、シニア記者として石巻支局長を務める。
2011年~18年 仙台大学教授
2018年~22年 仙台大学非常勤講師
2011年3月の東日本大震災のあと、4月から政府の東日本大震災復興構想会議委員。(2012年2月まで)
また、震災で親をなくした子どもを支援する特定非営利活動法人(NPO法人)東日本大震災こども未来基金を立ち上げ、理事長になる。
前職として、前橋国際大学客員教授、東京農業大学客員教授、仙台白百合女子大学非常勤講師、農林水産省太平洋広域漁業調整委員会委員など。
ネットメディアの「情報屋台」で、時事コラムを連載。
イー・ウーマン「働く人の円卓会議」議長のひとりでもある。
著書に『ディズニーランドの経済学』(共著、朝日文庫)、『榎本武揚』(共編著、藤原書店)、『さかな記者が見た大震災』(講談社)、『「渡し」にはドラマがあった』(共編著、荒蝦夷)など
講演テーマ
【東日本大震災 復興にみる地域再生の課題】
東日本大震災の復興には、巨額の財政資金が投入され、道路や防潮堤は整備されたものの、地域経済の復興という点では不十分で今後に課題を残した。失敗例などの反省を踏まえ、被災地における新たな取り組みを紹介する。
【ニュース報道が伝えないこと】
テレビや新聞報道で、知りたいと思うことが伝えられていないと、もどかしい思いをするのはなぜか。コロナ感染症、ウクライナ戦争などの事例を取り上げながら、マスメディアのあり方を考える。
著書
ディズニーランドの経済学 (共著 1984年 朝日新聞社)
アメリカの風 (2002年 厚有出版)
アメリカ解体全書 (共著 2003年 KKベストセラーズ)
榎本武揚 (共編著 2008年 藤原書店)
こちら石巻 さかな記者奮闘記 (2009年 時事通信社)
話のさかな・コラムで読む三陸さかな歳時記 (共編著 2010年 荒蝦夷)
さかな記者が見た大震災・石巻讃歌 (2012年 講談社)
ディズニーランドの経済学増補版 (2012年 共著 朝日新聞出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 林 猛雄仏教僧侶▶【報恩と感謝】講師候補に入れる
- 江田 健二RAUL株式会社 代表取締役社長 一般社団法人エネルギー情報センター理事 一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会理事 一般社団法人 環境エネルギー循環センター 理事 一般社団法人アジア女性リーダーズフォーラム アドバイザー 理事 環境省 地域再省蓄エネサービスイノベーション委員会委員(2018 年) 厚生労働省 中長期キャリア形成支援 検討委員会委員(2024年~)▶【今こそ知りたい!脱炭素経営~世界の潮流と日本の取り組みから考えるこれからの脱炭素社会とは?~】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 嶋 聡多摩大学客員教授(2015年4月より リーダーシップ論、国際経営論) ソフトバンク(株) 前社長室長 株式会社ミクシィ取締役▶【孫正義の参謀が語るAI・5G・IOT時代の経営戦略】講師候補に入れる
- 馬渕 磨理子日本金融経済研究所代表理事 経済アナリスト▶【アフターコロナで経営者に必要な視点と企業の取るべき戦略(経営者向け)】講師候補に入れる
- 西上 いつきIY Railroad Consulting 代表 鉄道アナリスト/コンサルタント▶【アフターコロナにおける 鉄道業界のビジネスモデル】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』