高城 幸司

株式会社セレブレイン 社長,日本酒サービス研究会 専務理事
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1964年 東京都生まれ
1986年 同志社大学文学部卒業
1986年 株式会社リクルートに入社。通信・ネット関連の営業で6年間トップセールス賞。
1996年 独立/起業の情報雑誌アントレを立ち上げ、事業部長、編集長に就任
1999年 日本酒サービス研究会専務理事就任
2001年 経済産業省立ち上がれニッポンプロジェクトメンバー
2005年 株式会社セレブレインに経営参加し、社長に就任
講演テーマ
【プロセスから自分の課題に気付く】
営業で頑張るモチベーションアップ法 時代が求める営業スキルとは?
【明日からやる気が高まるモチベーションアップの方法】
会社が求めること、自分がやりたいことのギャップを埋める あなたが感じる仕事のやりがいを5つの中から選ぶとすると
【3年後のキャリアを考える】
時代の変化をどのように捉えるか? あなたの3年後のキャリアマップを作成してみる
【職場コミュニケーションを学ぶ】
仕事に重要な共感力を身につける 職場の関係構築のキーは質問力
【部下を持った人ための育成のツボ】
部下がやる気を上げると仕事がスムーズに運ぶ 褒めること、コンセンサス、コミットメントすることが重要
【職場のリーダーとして活躍するためのヒント】
あなたにとって理想のリーダーは誰ですか? リーダーに求められるのは伴走力(一緒に仕事に取り組み、同僚の鼓舞をする)
既成概念に囚われずに改革する意識を常に持ち続ける
【仕事に役立つ情報収集の方法を学ぶ】
あなたにとって情報収集とは何か?(目的・手段) 情報収集を仕事で役に立てるために大切なこと
具体的なキーワードを2つ以上掲げる
【リクルートで学んだ行動力で職場を変える】
リクルートで教えてもらったプチ経営者の視点 自らの行動で組織を変えなければ、何も生まれない
会社を変える行動力を身につける3つのヒント
【新しい管理職のルール】
NGな上司を思い浮かべてください 管理職に求められる3つの役割を学ぶ キーワードはコミュニケーション
【マネジメントとリーダーシップの違いを学ぶ】
時代の変化で求められる役割は変わる イマドキの時代に求められるマネジメントとは リーダーシップは勇気をもった改革力
【イマドキノの部下育成をする方法】
イマドキのゆとり教育世代の実態を理解する 会社を辞めたがらない社員にやる気を高めるヒント 言ってはならない5つのNGワード
【半年で一人前の営業を育てる方法】
営業は時間をかければ育てられるものではない 基本的な営業コミュニケーションを学ぶ 営業を育てるために必要なモチベーションアップ
【管理職に求められるコミュニケーション】
信頼を勝ち得るために相手の話を聞くことの大切さ 本音を引き出す3つの聞き方 やってはらないNGなコミュニケーション
仮説力・提案力を学び、自分の強み、弱みに気づく実践的な講演。
【戦略的志向を学び、組織を改革する】
3年後のビジョンを考える 会社のビジョンを自分の組織のビジョンを落とし込む ストレッチしたビジョンで部下のやる気に火をつける
【人が育つ、組織が育つ】
会社のおかれた状態を客観的に理解する 組織の成長しか会社の成長の手段はない 人と組織が育つ3つのキーワード
【経営ビジョンが組織の浸透するための方法】
会社の経営ビジョンが何をもたらすのか? 経営ビジョンの浸透に必要な戦略的志向
あなたの組織で具体的にビジョンの浸透を実践してみる
【経営幹部に求められるビジネスコミュニケーション】
組織のやる気を上げるために必要な3つのコミュニケーション やってはいけないNGなコミュニケーション
具体的なシーンを想定して理想のビジネスコミュニケーションを実践する
【これからのリーダーに求められること】
あなたにとって理想のリーダーは誰ですか? リーダーに求められるのは伴走力(一緒に仕事に取り組み、同僚の鼓舞をする)
既成概念に囚われずに改革する意識を常に持ち続ける
【仕事に役立つコミュニケーション】
あなたはNGなコミュニケーションをしていませんか? 仕事に重要な共感力を身につける 職場の関係構築のキーは質問力
実績
大手金融機関、大手メーカー、大手コールセンター、大手出版社、
マスコミ、官公庁、全国商工会議所、など累計500回以上の講演実績。
著書
営業マンは心理学者(PHP研究所)
法人営業のすべてがわかる本(日本能率協会マネジメントセンター )
新しい管理職のルール(ダイヤモンド社)
リクルートで学んだこの指とまれの起業術(日本経済新聞社)
仕事は上司との関係が9割!できる人は上司にモテる(マガジンハウス)
できる人の超★仕事術(中経出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 門田 隆将作家 ジャーナリスト▶【歴史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~】講師候補に入れる
- 坪田 信貴講師候補に入れる
- 平尾 貴治株式会社シー・シー・アイ代表取締役社長 ドラッカー学会会員/社会保険労務士 OD(組織開発)ネットワークジャパン設立発起人▶【価値ある企業を実現するための『人と組織』の考え方~ホンネ討議が会社を変える~】講師候補に入れる
- 木場 昌雄一般社団法人Japan Dream Football Association 代表▶【プロサッカー選手のセカンドキャリアと夢の持ち方】講師候補に入れる
- 山内 邦之有限会社ラビングプレゼンス 代表 トータルプランニングプロデューサー&トレーナー▶【「5分でゲストの信頼をゲットするゲストアプローチ」】講師候補に入れる
- 福田 健志朗原宿AIA高等学院 ▶【通信制教育の今と未来】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』