栗原 健児

薬膳アドバイザー,中部栄養研究会主宰,ゲルソン療法を広める会主宰
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1958年 東京都立武蔵高校卒業。
1960年 日本大学芸術学部入学。
1963年 同学部中退。
1964年 マックス・ファクター化粧品会社入社。
1969年 大和自動車入社。
1972年 産業廃棄物処理業経営。
1978年 健康悪化により従業員にこの会社を譲渡。
1985年 妻と現在の調理器具類の販売業を開始。現在に至る。
1990年 マックス・ゲルソン博士による栄養療法理論に出会う。妻と共にこの理論の確かさに感銘を受け、実際に私どもの病気を克服した実績から、この療法をもっと広く知らせたいとの思いからこの療法の啓蒙活動を開始した。
1986年 調理師免許取得。
講演テーマ
【私と妻の病気を克服した栄養療法とは(体験談)】
私と妻が、マックス・ゲルソン博士による栄養療法を用いて、それぞれの病気を克服した体験談。ガンなどの生活習慣病は、治せる病気であることをお伝えします。
【ガンなどの生活習慣病は食源病】
ガンなどの生活習慣病は、長い間にわたる毎日の偏った食生活の結果である食源病です。現代医学は、食事が原因である病気を、細菌による伝染病を治すのと同じ化学薬品による薬物投与か、手術で治そうとしています。食源病であることを認識しない限り、絶対にこれらの病気や症状を無くすことは出来ません。
【ガンなどの生活習慣病は合併症の一つの症状に過ぎない】
現代医学はガンなどの生活習慣病を個別に観ています。ガンでも、乳がん、子宮がんなど、部位が違うと別の病気として扱われており、他の生活習慣病でも病名が違うと原因も違うとの観点から、それぞれの病気を個別に治癒されています。生活習慣病は全身病であることを認識して、大局的に観て治癒しない限り、根本的に治すことは不可能です。
実績
・岐阜県大垣市地域婦人会
・愛知県内尾張地域 各JA(尾張中央、あいち海部、海部東、愛知北、愛知西、名古屋)を主とした女性部、倫理法人会、愛知勤労福祉会館、稲沢市民会館等の公共施設での有料講演。
栄養療法の講演と、生活習慣病や治癒効果のある薬膳を基本にした健康料理講習会を、長年にわたり地域婦人会や、JAの女性部、法人会等で行い、末期ガンの患者を含む大勢の方の命を助けてきました。
講演の特徴
マックス・ゲルソン博士による栄養療法を、自身のガン克服体験談を交え、分かりやすく解説。
講演はスライドを用いて行い、希望の方には、この療法の実施方法や治癒効果のある料理メニューなどを記載した解説書を、配布することも可能です(原則有料)。
【講師コメント】
ガンは治せる病気です。私の大腸ガンと妻の心臓疾患と糖尿病を克服することができた、マックス・ゲルソン博士による栄養療法を、もっと一般に知って頂きたいと思います。ガンなどの生活習慣病は、毎日の食生活の結果である食源病で、年齢に関係のない肉体の老化病であり、全身病です。この事実を理解しない限り、これらの病気を治すことは不可能であることを、知って頂きたいと思います。この理論をマスターして、多くの方々の命をお救いした私の講演を、ぜひ一度お聞き下さい。
著書
論文栄養療法概論
ガンは栄養療法で治すことができる!!(現代病と食生活との相関関係)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 長坂 徳久NPO法人こころとからだの総合教育育夢学園理事長 少林寺拳法橋本西支部支部長 橋本市ファミリーサポートセンター センター長▶【5つの「し」】講師候補に入れる
- 中澤 信幸大野キリスト教会牧師 サーバントスタイル ライフコーチ▶【「本当の『人生会議』の話をしよう」~何のために生き、何のために死ぬのか~】講師候補に入れる
- 清水 国明タレント/自然暮らしの会代表▶【清水国明流セカンドライフのすすめ】講師候補に入れる
- 林 裕之林歯科 歯科技工士 植物油研究家▶【「植物油と健康」 その病気、その疲労、「隠れ油」が原因です!】講師候補に入れる
- 江戸家 小猫演芸家 演芸家(動物ものまね芸)▶【病に学んだ芸の道 ~楽しく生きる3ツのコツ~】講師候補に入れる
- 塩崎 真士合同会社笑人士(わろうど) 代表 女性社員マネジメントコンサルタント 人材採用マイスター▶【女性社員と良好な関係性をつくり輝かせられるようになる! 男性経営者・管理職・人事担当者のための女性活躍推進力(共感力・直働力・感謝力)の高め方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』