梶原 しげる

フリーアナウンサー,東京成徳大学客員教授
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1950年7月生まれ。神奈川県茅ヶ崎出身。目黒区大岡山在住。
外語短大付属高校から早稲田大学法学部を経てラジオ局文化放送にアナウンサーとして入社。約20年在職後、92年からフリー。
現在はJFN系列(FM)ON THE WAYジャーナル【Mon】をはじめテレビ、ラジオで活躍。
その一方で、49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学し心理学修士号取得。
シニア産業カウンセラー、認定カウンセラー、健康心理士の資格を持ち、精神科クリニックや心理相談センターでカウンセリング業務(HP“神楽坂カウンセリング”参照)を担当。
2003年秋に出版した新潮新書口のきき方は、図解版 口のきき方(PHP研究所・05年1月出版)とあわせて15万部のベストセラーとなり、その一部が06年度からの中学1年の国語教科書伝え合う言葉 中学国語1(教育出版)に採用される。 他著書多数。
また、かつて演歌を英語に訳して歌う、日本でただ一人のイングリッシュ演歌歌手としてアルバム3枚、シングル2枚を出しレコード大賞企画賞にノミネートされたユニークな歌い手でもある。07年に復刻版CDアルバムとしてイングリッシュ演歌を発売。
06年3月公開の日韓合作映画力道山に、プロレス実況役で出演。
06年4月からは、東京成徳大学応用心理学部客員教授に就任。
現在、日本語検定審議委員も務める。
講演テーマ
【コミュニケーション力アップで組織の風通しをよくする】
風通しの良い組織では、メンバー間のコミュニケーション力がスムーズです。
笑顔のあふれる組織は、個々のメンバーのコミュニケーション力が驚くほど優れています。
ダメな組織は、個々人の情報伝達率が低い。すなわちコミュニケーションに無頓着です。
組織を活性化させ、生産力を高めるには、組織全体のコミュニケーション力を磨き上げ、
個々人のモチベーションをアップさせることです。
口のきき方即答するバカ(新潮新書)聞き管理(徳間書店)のベストセラーの著者で、
テレビ、ラジオの現場で活躍するコミュニケーションの第一人者がマル秘テクニックを90分たっぷりとお話します。
【やる気が100倍アップするモチべーション心理学】
心理学では、モチベーションについての重要な研究考察がなされています。
しかし、やる気を上げ、元気でめげない方法について、
納得のいく理論を背景とした実践的な話はあまりなされることがありませんでした。
わかりやすく、聞いているうちみるみる元気意図やる気に満ちあふれる90分にします。
【敬語でつまずきたくない人へ】
【30代からのキャリアの積み方】
【ストレスに負けない体と心の作り方】
講演の特徴
人気アナウンサーによるコミュニケーション力UP講演が好評
著書
社会人なら絶対おさえておきたい 敬語きほんのき(PHP出版)
遅刻をメールで伝えるバカ (廣済堂出版)
40からでも遅くない! (大和書房)
すべらない敬語(新潮新書)
老会話―親子からビジネスまで、どう話す?どう接する?(東洋経済新報社)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 浅野 潔ハイパフォーマンス組織プロデューサー (元海上自衛官・防災士) 組織マネジメントのノウハウをお伝えする研修講師 ▶【勝ち残る決断力 スピード感ある決断がビジネスの勝敗を決する!】講師候補に入れる
- 渡邊 賢司株式会社3Rマネジメント 代表取締役 中小企業診断士▶【財務会計・キャッシュフローについて】講師候補に入れる
- 外山 麻衣株式会社シー・シー・アイ 組織開発コンサルタント OD(組織開発)ネットワークジャパン 設立発起人▶【ピンチをチャンスに変える『チーム経営』の秘訣】講師候補に入れる
- 西野 義次よしもと流コミュニケーション講師(元 漫才師 ) 河原学園大原簿記公務員専門学校愛媛校教員(簿記・FP担当) 国立大学法人愛媛大学法文学部非常勤講師(ビジネス会計担当) ファイナンシャルプランナー ▶【「明日から職場が活性化するよしもと流コミュニュケーション能力」】講師候補に入れる
- 尾塚 理恵子一般社団法人 kokoro教育研究所 代表理事 コミュニケーション研究家▶【部下と良好な関係を創造する法】講師候補に入れる
- 田中 一樹田中一樹行政書士事務所 特定行政書士 学研SUM LEGAL西宮の沢2条教室 指導者▶【リカレント教育の礎となる「教養」としての法的思考】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』