奥村 幸治

パーソナルトレーナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 安全大会
- コミュニケーション
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
イチロー選手が210安打を達成したときに、イチローの専属打撃投手を務めていたことから
“ イチローの恋人 ” としてマスコミに紹介され、それ以来コメントを依頼されてのTV 出演多数。
1999年に中学硬式野球チーム(宝塚ボーイズ)を結成し、監督を務める一方、
講師として各地方で講演活動をする。
宝塚ボーイズの教え子には今年ニューヨークヤンキースに移籍し活躍中の「田中将大」や阪神タイガースの
「歳内宏明」がいる。
2008 年 NPO 法人ベースボールスピリッツを設立。
野球を通じて子供達の健全な心身の成長を図るとともに幅広い世代交流、地域交流に努める。
カル・リプケン小学生世界大会の日本代表、星野ジャパンの監督に5 年連続で就任。
2013年の本大会では、3 年連続の日本チーム世界一を達成。
<略歴>
1993年 打撃投手として「オリックス・ブルーウェーブ」へテスト入団。
1994 年 「オリックス・ブルーウェーブ」イチロー選手の専属打撃投手となる。
(イチロー選手 日本最多安打 210 安打達成)
1995年 打撃投手として「阪神タイガース」へ移籍。
1996年 打撃投手として「西武ライオンズ」へ移籍。
1997年 パーソナル・トレーナーとして西武ライオンズ高木浩之選手を中心に、野球・ソフトボールチームを
数々指導。
1999年 中学硬式野球チーム「ドリームファイターズ」を結成。
2000年 ボーイズリーグに加盟。(チーム名を「宝塚ボーイズ」として登録)
2008年 NPO 法人ベースボールスピリッツ設立。
2009年 カル・リプケン 12歳以下世界少年野球大会、監督就任。
2010年 2年連続でカル・リプケン12歳以下世界少年野球大会、監督に就任。
2011年 3年連続でカル・リプケン12歳以下世界少年野球大会、監督に就任、ワールドシリーズを制し、
日本チームを初の世界一に導く。
2012年 4年連続でカル・リプケン12歳以下世界少年野球大会、監督に就任、ワールドシリーズを制し、
日本チーム2連覇を達成。
2013年 5年連続でカル・リプケン12歳以下世界少年野球大会、監督に就任、ワールドシリーズを制し、
日本チーム3連覇を達成。
2014年 宝塚ボーイズを春夏秋と兵庫県支部予選全て優勝に導く
2015年 宝塚ボーイズが夏の兵庫県支部予選連覇を成し遂げる。
講演テーマ
【目標達成へのセルフマネジメント】
【プロ野球チームにみる~強い組織のつくり方】
【子どもの能力を伸ばす体づくり】
【イチロー・田中将大との出会いを通じて】
【健康レベルを上げるセミナー】
【奥村流!個々の能力の引き出し方】
著書
『意識~夢を夢で終わらせたくない~』
『一流の習慣術』(SBクリエイティブ)
『イチローの哲学 ‐ 一流の選手は何を考え、何をしているのか』(PHP 出版)
『超一流の勝負力』(SBクリエイティブ)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 増田 辰弘法政大学大学院客員教授/中小企業経営新支援センター長▶【中国に安く上手に≪生産委託≫する法?大変化した経営戦略の座核軸?】講師候補に入れる
- 上野 俊夫上野俊夫事務所 経営コンサルタント及びコラムニスト▶【元食品会社の社長が警告する安全で健康に良い食品を選ぶコツ!】講師候補に入れる
- 板倉 雄一郎板倉雄一郎事務所代表▶【失敗復活の経営学~チャレンジを続ける人だけが成功する?勝ち組企業への戦略~】講師候補に入れる
- 杉野 正株式会社スタイルデザイナー代表取締役社長▶【儲かる会社にする!豪腕社長の大改革】講師候補に入れる
- 中村 好明一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 ハリウッド大学院大学客員教授 全国免税店協会副会長 NPO法人日本ホスピタリティ推進協会理事 熊本市MICEアンバサダー 株式会社ぐぼう 代表取締役社長▶【アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える~日本の観光産業の課題と未来戦略~】講師候補に入れる
- 小林 三郎中央大学大学院戦略経営研究科 客員教授 一橋大学大学院国際企業戦略研究科・非常勤講師 早稲田大学理工学部大学院・非常勤講師 早稲田大学環境総合研究センター・客員研究員/参与▶【イノベーションの神髄 ~挑戦する人と組織のつくりかた】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』