デーブ スペクター

放送プロデューサー
タレント
放送作家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 国際情勢
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- SDGs・ESG
- SDGs環境
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
プロフィール
アメリカ合衆国シカゴ出身。
日米交流の橋わたし役として、アメリカのテレビ番組や情報等を日本に紹介している。
また、アメリカのテレビ番組ABC TV、NBC TV、CBS TV、FOX TV、
及びイギリスBBC TV放送にて、日本国内の取材・調査やレポーターもこなし、
数多くの日本のテレビ番組、ニュース等を紹介、国内外を問わず活動し、幅広い層から多くの支持を得ている。
小さい頃から、アメリカで子役として舞台、テレビ、CMで活躍。
その後、アメリカのメディア業界にテレビプロデューサー、放送作家として活躍するようになり、
1983年、米国ABC放送の番組プロデューサーとして来日する。
ポイントをおさえた的確なコメント、鋭い批評は多方面から好評を博し、
テレビ出演のほか、全国各地の講演や執筆活動等で多忙な毎日を送っている。
2009年度オリコン好きなコメンテーターランキング第一位獲得。
テレビ出演
(フジテレビジョン) とくダネ!
(TBSテレビ) サンデー・ジャポン
(テレビ朝日)やじうまプラス、サタデースクランブル、ワイドスクランブル
(読売テレビ)情報ライブミヤネ屋
(日本放送協会)ゆうどきネットワーク
(WOWOW)海外ドラマNAVI司会
など。
その他、CM出演、映画出演など多数あり。
講演テーマ
【日米IT産業比較】
【真の国際人とは】
【日米比較論】
【私の好きな日本】
【日米教育比較論】
【日米ビジネスの相違】
※その他、国際、デジタル・インターネット、社会、環境、ビジネス、ライフスタイルなど。
講演の特徴
日本全国各地及び海外と今まで2000件を越える講演や司会、トークショー、パネリスト、イベント、研修会、サミット、記念式典、シンポジウム等を行なっています。
著書
放送禁止歌(解放出版社 監修)
パン屋のヤコブ(DHC 訳)
僕はこうして日本語を覚えた(同文書院)
英語はナガシマ流でいけ(ゴマ書房)
ディルバートの法則(アスキー訳)
政治的に正しいクリスマス物語(DHC)
政治的にもっと正しいおとぎ話(DHC)
政治的に正しいおとぎ話(DHC)
ガンピズム(ソニーマガジンズ)
全米スナック芸大会(ゴマ書房)
文明退化の音がする(新潮社)
アメリカ大ギモン(平凡社)
英語で外人を笑わせる法(新潮社)
これはジョークの本です(集英社)
可愛い類人猿(ワニブックス)
デーブ・スペクターの東京裁判(文藝春秋社)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 蟹瀬 誠一国際ジャーナリスト・キャスター 明治大学国際日本学部教授、初代学部長 (株)ケイ・アソシエイツ取締役副社長 (株)アバージェンス社外取締役▶【少子高齢化社会での資産形成】講師候補に入れる
- 今井 澂国際エコノミスト▶【日本版ビッグバンの影響】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 日向 精義日本モロッコ協会会長/日本マダガスカル協会名誉会長/国連友好協会理事/沖縄民間文化交流協会理事▶【日本の外交】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』