ぐち いうぞう

フリーアナウンサー,日本唯一競馬実況漫談家,シャベリング代表
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
出身地・ゆかりの地
岩手県 京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
競馬実況29年、”しゃべりのプロ” による笑いあり学びありの名講演。
経歴
1959年岩手県生まれ。
1983年同志社大学卒業。
1983?1989年 園田、姫路、笠松、名古屋の各競馬場で実況放送。
1989?2010年3月 大井、川崎、浦和、船橋、新潟、三条、金沢の各競馬場で実況放送。
2010年4月よりフリー。
2012年からは、日本唯一競馬実況漫談家・ぐちいうぞう(グッチ裕三氏公認)として、漫談、各種イベントMC、ナレーションなど、様々なトーキングワールドで活躍中。“しゃべりで広げる人人の輪”をモットーに、更なる高みを目指している。
講演テーマ
【競馬実況29年 ~馬に魅せられ、人に愛されて~】
競馬実況29年。苦労話や今だから言える失敗談、快心の実況、競馬界の裏話などをユーモアたっぷりに語らせて頂きます。
【“ハウトゥーコミュニケート” 相手の目を見て自分の言葉で語れば、会話がこんなに、ずっと楽しくなる!】
競馬実況29年。長いキャリアの中で培ったトーキングスキルを駆使して、その裏と表をユーモアたっぷりに語ります。後半では、聴講者の方に登壇を促し、競馬仮想実況を体験して頂くなど、一体感のある楽しい講演を行います。
実績
大井競馬場で、”及川サトル(本名)の考え方”を講演。
ロータリークラブ、 大阪市立中学校等で講演。
永田町・三遠南信道路建設促進期成同盟会MC。他
講演の特徴
前半は29年にわたる実況アナ人生をユーモアをまじえて振り返り、後半では、聴講者に登壇を促し競馬実況体験をしていただくなど、一体感のある楽しい講演を行います。
著書
週刊競馬ブックに、インタビューコラムを随時執筆中。
その他
競馬実況漫談、ハウトゥーコミュニケート(コミュニケーション論)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川口 雅裕NPO法人「老いの工学研究所」 理事長(高齢期の暮らしの研究者) 一般社団法人「人と組織の活性化研究会」 理事(組織人事研究者) コラムニスト▶【健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?】講師候補に入れる
- 上前 拓也合同会社友歩 代表/日本実務能力開発協会 理事長▶【●コミュニケーション】講師候補に入れる
- 寺島 永藏日本会計アカデミー所長 日本会計研究学会正会員 法務省篤志面接委員 公益社団法人全国経理教育協会中小企業BANTO公認講師▶【中小企業の経営を担うビジネスパーソンの育成方法】講師候補に入れる
- 渥美 沙弥香38Spirit 代表 自己受容セルフラブコーチング▶【自己受容セルフラブ】講師候補に入れる
- 岩本 憲弥経営コンサルタント▶【リーダーシップ研修】講師候補に入れる
- 濱脇 宏太代表取締役 取締役▶【成果を創るための基礎基本①】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』