小早 祥一郎

株式会社そうじの力 代表取締役
組織活性化コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 働き方改革・ワークライフバランス
- 安全大会
- 防災・危機管理
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
群馬県 兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和43年、兵庫県神戸市生まれ。
早稲田大学卒業後、日産自動車株式会社に入社。
人事、営業、環境部門などにおいて、制度改革のプロジェクトリーダー等を歴任し、退職。
「そうじ(整理・整頓)」には人を目覚めさせ、組織を活性化させる「力」があることに気づき、そうじを通じた組織変革を支援する専門会社「そうじの力」(2009年)を設立。
累計500社以上を支援し、支援先からは製品不良率30%低減や、利益倍増、新卒退職者5年間ゼロ、不良在庫ゼロ、若手から将来の幹部候補が育っている、などといった成果の報告が相次いでいる。
講演テーマ
【人が育ち儲かる会社に変わる「捨てる経営」の極意。】
様々な経営課題がある中で、会社をよくしようとするときに、すべきことは何でしょうか?
技術力向上?営業力強化?人事制度改革?DX?
あなたの会社がモノや書類で溢れかえっていたら、まずすべきなのは、会社をキレイに整えることです。
豊富な実例写真による解説で、全社で整理整頓に取り組むことで、どのような効果が得られるのか、自社に当てはめてイメージすることができます。
明日からすぐに社内で実践できるコツが満載です。
実績
【各種団体】
東京商工会議所豊島支部、長岡商工会議所、高崎商工会議所、伊丹商工会議所、彦根商工会議所、八潮市商工会、豊丘村商工会、日本青年会議所岐阜ブロック協議会、恵那青年会議所、関青年会議所、可児青年会議所、大垣青年会議所、高崎青年会議所、トマル養鶏研究会、群馬県トラック協会、法政大学経営革新フォーラム、中小企業家同友会高崎市支部、村上経営道場、(一社)HRM協会「心の経営実践フォーラム」、(一財)企業家育成財団、埼玉経営者倫理塾、埼玉後継者倫理塾、各地倫理法人会 その他一般企業多数
【教育機関】
益田市立益田東中学校、高崎市立第一中学校、高崎市立長野郷中学校、高崎市立高松中学校、福井県立金津高校、高崎市立中尾中学校、群馬県小中学校事務長会
講演の特徴
①「現場向け」の5Sセミナーではなく、整理整頓を全社で経営課題として取り組む際のポイントをお伝えする「経営者向け」の講演です。
②「現場での5S」のやり方ではなく、「組織全体を活性化する、全社での整理の取り組み方」を学ぶことができます。
③資料の8割以上がオリジナルの事例写真であり、映画を見ているような感覚で楽しく聴講できます。
④すぐに実践できることから、ステップバイステップで丁寧に解説します。
動画
https://youtu.be/MsGc4nDG2ok
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山口 義行立教大学経済学部 名誉教授▶【2018年の日本経済と経営者の課題】講師候補に入れる
- 影山 摩子弥株式会社土屋 顧問▶【SDGsを経営に実装する】講師候補に入れる
- 林 猛雄仏教僧侶▶【報恩と感謝】講師候補に入れる
- 長山 宏経営コンサルタント 公認会計士・税理士・中小企業診断士▶【“勝ち組企業”に学ぶー発展戦略と成功の秘訣】講師候補に入れる
- 青井 宏安株式会社アイピック 代表取締役社長▶【診断と改善の繰り返しで高収益体質への早期転換を実現する】講師候補に入れる
- 青地 一守有限会社ジェーネット・プランニング 代表取締役 経営支援部 責任者▶【業務改善残業時間削減の実現】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』