南 和行

弁護士・タレント
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- ビジネス研修
- ハラスメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- LGBTQ
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
- 労働組合
- ハラスメント
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生年月日 昭和51年(1976)10月12日
出 身 大阪府
趣 味 ピアノ・イラスト
略 歴
京都大学卒業後、大阪市立大学のロースクールに入学。
2008年に司法試験に合格。そして2013年に大阪市南森町
で「なんもり法律事務所」を開設する。※「なんもり」とは「南森町」の愛称。弁護士業務としては、離婚や面会交流、民放772条の無国籍問題など家族に関する業務を多く扱う。
また、ⅬGBTQ、同性婚、結婚、離婚、戸籍など家族と法律についての講演会を多数行っている。オリジナル曲によるピアノの弾き語りライブを不定期で開催したり、大阪弁護士会の出版物のイラストを手掛けたりと多方面でマルチな才能を発揮している。
講演テーマ
【LGBTQ・同性婚】
同性カップル間での遺言や任意後見契約の作成。
パートナーとの死別や関係解消におけるトラブル。
戸籍の性別についての家庭裁判所の審判。
法律上の保障がないカップルの関係だけでなく差別や不当取扱いなどについてお話しします。
【法律問題(一般民事・相続・遺言・養子縁組・性的マイノリティの差別案件・戸籍性別案件 等)】
「離婚したいのに離婚できない」場合の離婚調停や離婚訴訟。離婚にあたっての財産分与や慰謝料、そして養育費や面会交流といった離婚における精算や取り決め。
離婚に関することだけでなく、離婚後300日以内の出産による無戸籍についてなど。
家族が争わないようにする遺言書の作成。不動産の処分で家族に迷惑をかけない遺言書の作成。
事業の承継そのほかご家族の事情に合わせた遺言書の作成。
相続開始後の遺言執行やまた遺留分侵害額請求や相続放棄
また相続人間での遺産分割協議の進め方について。
実績
【著書】
2015年 同性婚~私たち弁護士夫夫です(産業編集センター)
2016年 僕たちのカラフルな毎日~弁護士夫夫の波乱万丈奮闘記(祥伝社)
2021年 夫婦をやめたい 離婚する妻 離婚しない妻(集英社)
【出演番組】
NHK Eテレ「ハートネッTV B面談義」
TOKYO MXモーニングCROSS」、「田村淳 訊きたい放題」
毎日放送「ミント!」静岡放送「ORANGE」CBC—R「北野誠のズバリ!」ほか
【映画】
2017年「愛と法」~戸田ひかる監督
※大阪の下町で法律事務所を営む弁護士男性カップルを追ったドキュメンタリー映画
2019年「his」~今泉力也監督 ※監修 南和行
2021年「ある家族」~ながせきいさむ監督 ※監修 南和行
【連載】
2018年~2021年 集英社よみタイ「離婚さんいらっしゃい」連載
講演の特徴
多様性など、時代とともに常に変化しています。など様々なテーマに対応しています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 毒島 光志弁護士法人第一法律事務所 パートナー弁護士 ▶【「パワハラ防止法」の施行をふまえた実務対応】講師候補に入れる
- 谷川 樹史弁護士/宅地建物取引主任者法定講習会講師▶【裁判と私たち市民】講師候補に入れる
- 角田 龍平弁護士,タレント,LEC東京リーガルマインド講師▶【実例で学ぶおもしろ法律講座】講師候補に入れる
- 松下 孝太郎(学校法人東京農業大学)東京情報大学 教授 博士(工学) サイエンスライター▶【こどもプログラミング】講師候補に入れる
- 岡戸 久敏おかど社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士、行政書士 定着率カイゼン講師、承認ファシリテーター▶【承認力向上研修】講師候補に入れる
- 大澤 頼人J&Cドリームアソシエイツ代表 株式会社大泉製作所監査役(社外) 同志社大学法学研究科講師(非常勤) 中国哈爾濱市仲裁委員会委員 一般社団法人日中産業交流協会理事▶【コンプライアンス】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』