原 忠男

健康アドバイザー・健康優良爺
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 健康管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 静岡県 USA シンガポール
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1944年4月13日生まれ。静岡県熱海市出身。
1968年、明治学院大学、経済学部卒業。
同年、(株)ビジコン入社 計算機の販売会社で、輸出を担当(貿易を取得)
1973年、流通業の(株)ヤオハン入社、主に海外事業に携わり、現地代表で
米国(4年)、シンがポール(9年)の海外駐在も経験。
1998年、会社の倒産により、日本に帰国。
同年10月~2013年、会社を設立し、商品開発やネット販売を手掛ける。
現在は、自身の体験から、シニア世代向けに「シニアの健康志向ライフ」を啓蒙中。
講演テーマ
【シニアの健康ライフ】
現在の日本は少子高齢化と言われ、人口の3割が高齢者です
現在のシニア世代の最大の関心事は、「健康」です。
大半のシニア世代は、医者通いとか?薬の世話になっています。
私は、規則正しい生活と運動により、お陰様で、今日までどこも悪い所もなく、健康に過ごさせて頂いております。
健康には、①身体的な健康、②精神的な健康、の両方がありますが、皆さんどちらも中途半端な対応をされているようで、医者や薬の世話になっているようです。
医者は病気を治せても、健康体にはしてくれません。
私は自分が実践してきた健康法を具体的に話したり、演技をしたりします。
【シニアと健康】
https://kenkohara.com/
実績
「講演」は様々な所からお声がかかり、やってきました。
商工会、稲城市サポートセンター、シニア大楽、福島輸出振興会、地元の文化センター等。
講演の特徴
大きな声で、”体験談”を身振り手振りで、面白おかしく、語ります。
テーマが「健康」なので、明るく、元気で、話さないと相手には響きません。
パフォーマンスの事例もいくつか取り入れて、話しますので、聞く人は飽きないと思います。
https://kenkohara.com/
著書
『働こう年金族』
動画
https://kenkohara.com/
https://m.youtube.com/watch?v=pKXloe_aBZQ
https://i-inagi-support.org/2021-12-3/
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 佐田 美香理念浸透人事コンサルタント 充実キャリアラボ 代表▶【経営理念って必要ですか?】講師候補に入れる
- 桑山 八枝子株式会社ケア21 東日本介護事業部 介護支援課 課長代理▶【明日はわが身。虐待は「ある日突然起こる」わけではない!】講師候補に入れる
- 林 裕之林歯科 歯科技工士 植物油研究家▶【「植物油と健康」 その病気、その疲労、「隠れ油」が原因です!】講師候補に入れる
- 石上 友梨臨床心理士、公認心理師▶【セルフ・コンパッション(自分を大切にする力)を高めよう】講師候補に入れる
- 日野 未雪メンタルヘルス・コンサルティング 産業カウンセラー 漢方養生指導士(漢方スタイリスト)▶【たった2つだけの方法で従業員のやる気が3倍にあがるメンタルヘルス・ヒアリング】講師候補に入れる
- ひらさわ まるこ組織こうどう研究所 所長 〜45分で部下との信頼関係を築く〜 オフィスコミュニケーショントレーナー ▶【『すぐできる!Z世代への3つの指導ポイント〜あなたの言葉が部下に入っていく関係づくり〜』研修】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』