石塚 勇一郎
八戸市連合PTA 監事
八戸市立 図南小学校 PTA会長
八戸市連合PTA 教養委員会 委員長
一般社団法人エグゼクティブコーチング協会
1認定ビジネスコーチ
2認定NLPコーチング・プラクティショナー
3認定ヒプノセラピスト
4 認定マインドフルネスコーチ
全米NLP協会
1認定NLPプラクティショナー
2認定NLPコーチング・プラクティショナー
3認定ヒプノセラピスト・プラクティショナー
コミュニケーションアーティスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ダイバーシティ
- エンゲージメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 法話
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 大阪府 熊本県 宮崎県
プロフィール
1984年 宮崎県生まれ
生活保護を受ける片親(母)家庭で育ち、
12歳の時に片親も他界。
小学校から高校まで、断続的に学校生活や部活内でのイジメや不登校を経験。
逆境に負けずハンドボール競技でジュニアオリンピック選手、国体選手として活躍。
2003年、立正大学文学部(夜間コース)に進学。
在籍期間はアルバイトで生活費/学費を稼ぎ、教員課程を履修しながら卒業。
大学卒業後の2007年から
営業代理店日本一と謳われる光通信株式会社に営業職として入社し2ヶ月目から部下を持つ課長代理に昇格。
2010年より
製薬業界世界1位のファイザー株式会社に営業職として入社し、
10回を超える会社表彰を受けながら開業医から大学病院まで担当しながら活動中。
自己資金400万円を投資し、
コミュニケーションに関する講座や
コーチング、カウンセリング、コンサルティング、心理学を学び、
ロジカルシンキング、セールススキルを磨くセミナーを受講。
投資で得られた知識と自己の体験、
これまで営業職として個人から法人、医療従事者まで約10000人との対話術を組み合わせ、
自分も相手も大切にするコミュニケーションを1人でも多くの人に届ける事をミッションとして活動中。
一方で、私生活では
宮崎県出身ながら、転勤先の青森県で
異動2年目に小学校のPTA会長、市の教養委員会 委員長、地区青少年生活指導協議会事務局を任され、
地域と家庭と学校を繋ぐ温故行新スタイルの社会貢献活動も行っている。
講演テーマ
【僕はコミュ障のおかげで成功した〜5分後には自分も誰かの役に立てる人生〜】
社員研修、営業職/総合職
新入社員、一般社員/管理職研修、
学校、PTAご関係者、行政ご担当者向け。
本邦の様々なアンケート調査から、
『自分は価値がない人間だ』
『人前で話す事が苦手』
『プレゼンやスピーチに自信がない』
という項目が高い一方で、
【誰かの役に立ちたい】という割合も高い。
自己有用感、他者貢献、自己受容、自己効力感を体験/実感して頂きながらご聴講いただきます。
【僕はコミュ障のおかげで成功した〜今日から自分も顧客に選ばれる人生〜】
社員研修、営業職/総合職向け。
1万人の顧客と接してきた経験と学んだ知識で
ぶっちぎり最下位からトップ5%まで上り詰めた戦略・戦術・マインドをお伝えしながら
全員参加型の講演/研修を実施します。
【僕はコミュ障のおかげで成功した〜初めての土地でPTA会長になった理由〜】
学校、PTAご関係者、行政ご担当者向け。
多様化している社会の中で、
学校との関わり方、子どもとの関わり方を
宮崎出身の私が転勤で青森に行った翌年からPTA会長に抜擢された理由や、
何故、何のために活動しているのかを
グループワークを交えながらお伝えします。
【僕はコミュ障のおかげで成功した〜小林さんと前田さんが教えてくれた7つの秘訣〜】
新入社員、一般社員/管理職研修向け。
入社する事が目的になり、
入社後は燃え尽き症候群で営業マインドもスキルも底辺だった私に、
厳しさと優しさで能力を引き上げてくれた上司と先輩のおかげでトップ営業マンになったメソッドを
統計学や科学的根拠を踏まえて講演/研修致します。
実績
八戸市立 図南小学校 様
八戸市民生委員様
上山病院様
鶴見緑地病院様
摂津ひかり病院様
下谷内科様
中谷内科医院様
郡家クリニック様
高槻内科クリニック様
もりた内科 胃腸内科クリニック様
講演の特徴
平坦でない人生を過ごし、
様々な土地や人との関わりを経験してきたからこそ、他の講師とは違う角度から知識、学術、体験をお届けできます。
お伝えするデータはエビデンスに基づいたものを正確に紹介します。
プロフィール等で沢山の経歴を記載しておりますが、
全てが決して順風満帆でなく、
対人コミュニケーションが苦手で社内・取引先との関係が上手くいかず組織崩壊の経験もあります。
『今悩んでいる人』
『目標と現実のGAPに苦しんでいる人』
の気持ちが理解出来る講師だと自負しております。
著書
同じカテゴリーの講師一覧
- 関 伸夫株式会社あぴふる代表取締役 株式会社エクスウィルパートナーズ プロデューサーグループ講師 日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー かながわ人生100歳時代ネットワーク協力企業 以下、自称 ・50歳からのライフシフトサポーター ・e-fuf(いい夫婦)関係づくりコーディネーター ・色覚多様性対応アドバイザー▶【50歳からのライフシフト】講師候補に入れる
- 髙橋 明希株式会社 武蔵境自動車教習所 代表取締役社長 Brilliant Hope, Inc. CEO▶【中小企業のイノベーションのつくり方】講師候補に入れる
- 野村 隆ノムラ能力開発研究所 代表 自己啓発達人の会「ジコタツ」代表▶【☆幸運を呼ぶ『可能思考』23の法則!】講師候補に入れる
- 上田 勝啓株式会社日本セーラ 代表取締役▶【平社員から7年で7社の社長・取締役まで出世した最短距離でその他大勢から抜け出す仕事術】講師候補に入れる
- 齋藤 篤志(株)ファシリテーションエンジニアリング 代表取締役 スピード複業トレーナー DDI認定ファシリテーター▶【仕事】講師候補に入れる
- 山口 義行立教大学経済学部 名誉教授▶【2018年の日本経済と経営者の課題】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』