坐間 妙子

気象予報士
防災士
フリーアナウンサー
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 気象予報士
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
出身地・ゆかりの地
栃木県 群馬県 石川県 愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
群馬県前橋市出身。高校時代は部活動でミュージカルに熱中し、大学ではプログラミングを専攻。卒業後は地元のFMぐんまでアナウンサーの仕事をスタート。朝のワイド番組を担当し、中継や取材も数多くこなす。その後、TBS系列のMRO北陸放送(石川県)に移籍し、ラジオテレビ両面で活躍。スポーツ現場を多く担当し、天気に左右されることも多かったことから気象予報士を取得。現在は首都圏で気象キャスター、アナウンサーとして活動中。一児の母でもあり、生活に密着した天気予報の発信を心がけている。
講演テーマ
【気象災害から命を守るために】
これまで経験したことのないような気象災害が近年、多発しています。防災気象情報も複雑化し、聞き慣れていない情報もたくさんあるかと思います。特別警報は何が特別なのか、線状降水帯とは何なのか、熱中症警戒アラートとは何か。いつどのような行動をとれば気象災害から命を守ることができるのか。分かりやすくお伝えします。
【スポーツと天気予報】
近年、局地的な雷雨の影響で中断される試合が増え、夏の暑さは年々厳しくなっています。「あの試合の時は空でどんなことが起こっていたのか」「スマホからどんな情報を得られるのか」、スポーツ取材を約10年してきた立場から、具体的な試合例を出してお伝えします。また、アスリートフードマイスターとして、天気や気温から運動をするときの食事面での注意点についてもお伝えします。
【こどものためのお天気教室】
雲って何でできているの?雷はどうしてなるの?防災グッズって何を準備したらいいの?教員免許を持ち、局アナ時代は100校以上の小中高校を回って取材をしてきた経験から、生徒児童の年齢に合わせ、わかりやすく、たのしく気象・防災の知識をお伝えします。低学年や幼児向けには、天気の絵本を使って楽しく展開。
【アナウンサーの”印象に残るコミュニケーション術”】
ビジネスにおけるプレゼンやスピーチ、商談での話し方や緊張からくるあがり症、プライベートでの自己紹介など話し方の悩みは多岐に渡ります。普段何気なくしている話も、少し方法を変えるだけでぐっと魅力的に。「印象に残る」ことの重要性と、そのスキルを、講演を聴く方に合わせてカスタマイズしてお伝えします。
【サクッとわかる、気候変動とSDGs】
「気候変動」と聞くと規模が大きく、生活への直接的な影響は小さく感じるかもしれません。しかし、地球規模で発生している熱波や豪雨は確実に私たちの生活を脅かしています。近年よく聞くSDGsの取り組みとは結局どんな効果があるのか。日本や世界の取り組みをお伝えすると共に、私たちにできることを共に考えます。
実績
●主な出演実績
CBCテレビ「ゴゴスマ」日本テレビ「バゲット」とちぎテレビ「イブ6プラス」
MROテレビ「レオスタ」「ほっと石川」
TBSラジオ「ONE-J」「日曜天国」「たまむすび」「生活は踊る」「session」
MROラジオ「あさダッシュ」「おいねどいね」「歌のない歌謡曲」ほか
エフエム群馬「あさnavi」「ボサノバカサノバのちょっとソコまで」「太川陽介のルイルイライフ」ほか
●執筆実績
ぐんま方言かるた/共愛学園前橋国際大学(2012年)
●主な講演実績
学校での児童・生徒向け講演・お天気教室、一般市民向け公開講座、企業向け防災講演、企業向けマナー講座など
著書
気候危機がサクッとわかる本/東京書籍(2022年)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 河原 勇輝◆株式会社Solar Crew COO ◆一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 代表理事 ◆ヨコハマSDGsデザインセンター 地域コーディネーター ◆認定NPO法人green bird 横浜南チーム リーダー ◆社会福祉法人たすけあい ゆい 評議員▶【【「地域 × ビジネス」による持続可能なまちづくり】】講師候補に入れる
- 吉田 ジョージ気象予報士・東海テレビお天気キャスター ミニマリスト系整理収納アドバイザー 共著『気象予報士試験サクラサク勉強法』中央経済社 館山ふるさと(お天気)大使▶【例:片付けジョージメソッド 財布→スマホ→傘立ての順に取り掛かろう!】講師候補に入れる
- 河合 正嗣K-MAXコンサルティング 代表▶【顧客のニーズをつかむ!ヒット商品・サービス開発アイデア発想講座】講師候補に入れる
- 杉山 真理気象予報士 気象キャスター 防災士▶【気象情報から伝えたいこと】講師候補に入れる
- 九鬼 東一一般財団法人 防衛弘済会 理事 元陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地司令 陸将補 元防衛大学教授 都城大使 ▶【口蹄疫災害派遣】講師候補に入れる
- 片山 美紀気象予報士 お天気キャスター フリーアナウンサー 防災士 健康気象アドバイザー▶【命を守る気象防災情報を活用するには】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』