坂本 州子

母親研究所代表
アドラー心理学心理療法士
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- ハラスメント
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 子どもの人権
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
熊本県 アメリカ イギリス ドイツ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1980年 日本福祉大学 社会福祉学部卒業。
1980年 社会福祉法人 養護施設 SOS子どもの村勤務
1985年 (有)ヒューマン・ギルド入社
心理室長としてカウンセリング、心理学講座、子育て講座、企業研修などの講師 を歴任。その間、アメリカにある「アルフレッド・アドラー研究所」で3年間「家族カウンセリング」について学ぶ。
2001年 「母親研究所」設立。親子のカウンセリング、家族問題、子育て問題を中心に活動。書籍は14冊以上。主に子育てについて、翻訳2冊など。セラピスト歴35年。心理学講座開催、など。
トラウマ治療歴20年以上。
講演テーマ
【5歳までの躾や環境が人生を決める】
赤ちゃんが誕生し、3歳までに脳の発達は大人の80%に達します。
原始反射は満1歳までに消失すること
「愛着の形成」の臨界期は2歳半
感情のコントロールは三歳までに
これらを子育てでクリアにすることで、子どもの自主性、忍耐力、コミュニケーション能力、社会性を高めることが、求められます。子どもが社会貢献できるためには、五歳までの躾は、子どものその後の人生に大きく影響を及ぼします。私はカウンセリングを通して挫折や困難を抱えてきた方達に接し、幼児期の子育てこそが大切であることを思い知らされてきました。
〇歳からどのように親は関わったらいいのか、具体的に実践を交えながらお伝えしたいと思います。
実績
学校、保育園、幼稚園、社員研修、公民館、PTA主催の講演、民間団体からの講演依頼を受けてきました。
講演の特徴
問題行動に対する具体的な提案、実践紹介、親子関係の大切さを中心に家族問題にも触れながら、いつでも、気づいた時が見直しのチャンスとして改善に取り組むことこそが大切であり、何事も遅いということはなく、人いつでも変わることができることをお伝えしております。
著書
『家族カウンセリングの技法』一光社 (1997/7)共訳
『知能を高める育児プログラム』一光社 (1993/11) 訳本
『サイコセラピー入門』安田生命社会事業団 (1995/1)共著
『赤ちゃんの心を育てるよい遊び』PHP研究所 (1998/5)
『赤ちゃんの心を育てるよいしつけ』PHP研究所 (1999/8)
『赤ちゃんの心を育てるよい食事』PHP研究所 (2000/4)
『幼児期の心を育てるよいしつけ』PHP研究所 (2000/9)
『幼児期の心を育てるよい食事』PHP研究所 (2000/9)
『お手伝いする子は心が育つ』PHP研究所 (2001/2)
『ねばり強い子・やりぬく子に育てる本』PHP研究所 (2005/7)
『6歳まではたっぷり愛して7歳からは見守って』 PHP研究所 (2008/2)
『赤ちゃんの心を育てる楽しい五感あそび』PHP研究所 (2014/9)
『赤ちゃんの心を育てる しあわせの言葉』PHP研究所 (2009/9)
『ぼくお母さんの子どもでよかった』PHP研究所 (1997/1)
『心理カウンセラーに「なる」ために読む本』学陽書房 (2004/4)共著
『子育て講座テキストブック』 母親研究所
『教師のためのテキストブック』 母親研究所
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 赤間 裕子ヴォイス&トーク 代表 声と話し方コンサルタント フリーキャスター▶【伝える・伝わるコミュニケーションアプローチ】講師候補に入れる
- 月亭 天使上方落語協会所属落語家▶【危険から守る!落語で学ぶ防犯】講師候補に入れる
- 鈴木 健一アトラクティブバリュー株式会社 代表取締役社長/人材育成コンサルタント▶【ビッグマックが僕に教えてくれた人材育成の方法】講師候補に入れる
- 岡田 充弘カナリア株式会社 代表取締役 クロネコキューブ株式会社 代表取締役 株式会社メカゴリラ 代表取締役 ウズラ株式会社 代表取締役▶【本物を創る】講師候補に入れる
- 工藤 由美元OBS(大分放送) アナウンサー ビジネス・マナー講師(メイク、第一印象含む) 話し方講師▶【元・美人局アナが伝授!「出来る」と言わせる伝え方の極意】講師候補に入れる
- 古今亭 菊志ん講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』