泉井 雨教

真言宗 阿闍梨 (鬼佛寺 住職)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 法話
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 障がい・発達障害
- 環境・防災・防犯
- 防犯
- ライフスタイル
- 終活
出身地・ゆかりの地
滋賀県 大阪府 兵庫県 イラン 韓国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
現在、真言宗寺院で住職を務める。僧侶になる前は、警察・入管・刑務所・拘置所等で約26年間勤務した。
いわゆる罪を犯した人々と接してきた経験から、一般的な僧侶とは違う視点から「生き方」を説く。また、公認心理師・社会福祉士でもあることから、高齢者や障害者の分野についても、司法福祉の観点から刑務所の中の実情も交えながら講演することが可能。広い分野、広い視点でフレキシブルに講演内容は対応可能。決して堅苦しくなく、わかりやすい話をすることが信条。
講演テーマ
【人間の生き方】
講師は多くの犯罪者と接してきた。その中には極刑を言い渡された殺人者も多くいた。サイコパスの連続殺人犯、子供を手に掛けた親、親を手に掛けた子、暴力団のヒットマン、社会の耳目を集めた凶悪犯。様々な人生背景を抱えた者との心の交流を通じ、人の一生を見てきた。話し手の考える本当の悪人とは何かに触れながら、人間としての在り方について問題提起したい。
【死刑とは】
日本国の最高刑である死刑。人が命をもって償うべき刑罰、また人が人の命を奪う過酷な刑罰について、話し手の経験を交えながら紹介する。そして、刑罰の在り方についてもお話を披露したい。
【塀の中は高齢者施設】
日本は世界でも例がないほど高齢化が急速に進んでいる。それは塀の中でも同じことである。初犯・累犯問わず高齢化が著しい。塀の中はさながら高齢者介護施設である。また彼らが社会復帰してからが、またたいへんである。一般社会からは隔絶され見えにくい塀の中の実情を、最前線にいた元刑務官として語り尽くす。
実績
日本弁護士連合会(講演)
インタビュー記事掲載等は複数回あり(週刊金曜日、ウエブちくまなど)
講演の特徴
一般的な法話のみならず、司法の現場での勤務経験を通しての一味違った法話。
また法話に限らず、社会福祉士・公認心理師として、福祉・心理に関する講演も対応可能。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 加藤 正樹(元)日清食品ホールディングス(株) 知的財産部長 学校法人新潟食料農業大学 客員教授▶【日本から世界市場へ ~大ヒット商品に学ぶ知財戦略~】講師候補に入れる
- 寺垣 俊介弁護士法人ネクスパート法律事務所 代表社員 一般社団法人薬機法医療法規格協会 理事長▶【健康食品やサプリのECにおいて留意すべき法律】講師候補に入れる
- 大澤 頼人J&Cドリームアソシエイツ代表 株式会社大泉製作所監査役(社外) 同志社大学法学研究科講師(非常勤) 中国哈爾濱市仲裁委員会委員 一般社団法人日中産業交流協会理事▶【コンプライアンス】講師候補に入れる
- 高橋 美紀コーディアル社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士 キャリアコンサルタント 産業カウンセラー▶【持ち味・承認研修】講師候補に入れる
- 打田 和彦ウチダ和彦行政書士事務所 所長▶【遺言◆相続セミナー① ~遺言書のない相続は、家族が大変~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』