島田 雄太

島田 雄太

島田 雄太 (しまだ ゆうた)

リアライ社会保険労務士法人 代表
リレーションシップ&ヒューマンリソース株式会社 代表取締役

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • ハラスメント
  • 新入社員研修

出身地・ゆかりの地

兵庫県 鹿児島県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

リアライ社会保険労務士法人 代表
リレーションシップ&ヒューマンリソース株式会社 代表取締役
1980年鹿児島県生まれ。
大学卒業後に、家具・インテリア業界から公務員を経て社労士事務所開業。
開業当初から研修合宿等に参加しノウハウを仕入れ、お客様へ提供。
コンピテンシー研修、数値研修、管理職研修、パワハラ研修などと幅広い研修を顧問先様、スポットのお客様へご提供しています。
お客様のお困り事をヒアリングし、要望に沿った形でご提案させていただいております。

講演テーマ

【心理的安全性】

【お客様のお悩み】20代と40代の世代間ギャップに悩む。管理職40代は注意等するとパワハラにならないか等と躊躇し、コミュニケーションがとれない。
【提案】
お互いに気兼ねなく意見を言い合える状況を作る
チーム別にどのようにすればうまくそういった環境を作れるのか行動基準を作成

【コンピテンシー研修】

【お客様の悩み】従業員のモチベーションがあがらなく売上に影響がでている

【提案】コンピテンシーを決めて、何を実践しなければならないのかを宣言。
作成したコンピテンシーは冊子にまとめていつでも見れるようにしておく

【数値研修】

【お客様の悩み】管理職でも売上などの数字に意識がない

【提案】
数字に真摯になる。
一人ひとりが赤字を「自分ごと」としてとらえるようになるための研修
テーマ:なぜ収益が必要なのか等

【生産性向上研修】

【お客様の悩み】生産性が悪い為、売上も伸びない

【提案】
組織の健康診断
目標必達会議
シグナルプロジェクト
など

実績

大手薬局様コンピテンシー研修
フィットネス会社コンピテンシー研修
飲食店コンピテンシー研修
経営者様限定カード研修
食品卸様管理職研修など

講演の特徴

ワークを中心とした参加者一体型の研修
(受け身型で受講後満足して忘れるといったものではありません)

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 岩佐 英史
    岩佐 英史
    日東工業株式会社 取締役監査等委員 明治大学専門職大学院 グローバルビジネス研究科兼任講師 BSテレビ東京 放送番組審議会委員長 キリンビール株式会社 元副社長【老舗企業の企業変革(麒麟→キリン→KIRIN)】
    講師候補に入れる
  • 前川 孝雄
    前川 孝雄
    株式会社FeelWorks 代表取締役 株式会社働きがい創造研究所 代表取締役会長 青山学院大学 兼任講師 一般社団法人企業研究会 サポーター 一般社団法人ウーマンエンパワー協会 理事 iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授【人を活かす経営の新常識】
    講師候補に入れる
  • ロミオロドリゲスJr
    ロミオロドリゲスJr
    実業家 投資家 作家 プロフェッショナル・メンタリスト アフリカ金鉱山(東京ドーム664個分)のオーナー 金鉱山開発会社(META-METAL CONGO)代表取締役 ビジネス心理専門家【メンタル強化: リーダーのためのストレスマネジメント戦略】
    講師候補に入れる
  • 関 伸夫
    関 伸夫
    株式会社あぴふる代表取締役 株式会社エクスウィルパートナーズ プロデューサーグループ講師 日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー かながわ人生100歳時代ネットワーク協力企業 以下、自称 ・50歳からのライフシフトサポーター ・e-fuf(いい夫婦)関係づくりコーディネーター ・色覚多様性対応アドバイザー【50歳からのライフシフト】
    講師候補に入れる
  • 田中 晃
    田中 晃
    アサヒグループ社友 シニアマーケティングアドバイザー【シニアの皆様への応援歌! 笑いと涙のスーパードライ誕生物語】
    講師候補に入れる
  • 永島 睦美
    永島 睦美
    日本マネープラザ株式会社 取締役 金融トータルエージェント ライフビジネスコンサルタント【営業力とは】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。