高取 しづか
ことばキャンプ主宰
NPO法人JAMネットワーク代表
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 大阪府 高知県 福岡県 アメリカ合衆国
プロフィール
「ことばキャンプ」創業者。アメリカで生活した折、日本と欧米の「ことばを使うコミュニケーション」の差に危機感を覚え、帰国後、『親子で育てる「じぶん表現力」」(主婦の友社)2002年を出版。当時は、子どものコミュニケーショントレーニングは珍しく、親や学校関係者、マスコミ等から大きな注目される。2003年 NPO法人JAMネットワークを結成。その後「ことばキャンプR」と命名し、20年にわたりコミュニケーショントレーニングの普及につとめる。
令和2年度 内閣府「子供・若者応援団表彰」 内閣総理大臣賞受賞。
2008年からは一般家庭向けだけでなく、児童養護施設、里親家庭など社会的養護の子どもたちへことばキャンプを届け、社会貢献活動を行っている。神奈川県青少年問題協議会委員、神奈川県子ども・子育てアドバイザーを歴任。
「日本のすべての子どもたちのコミュニケーション力アップ」をめざし、家庭での親子の会話によるコミュニケーショントレーニングに情熱を注ぐ。
「親子コミュニケーション」「ことば力」「自立」をテーマに、全国で1万人以上に講演・研修活動をおこなう。
書籍の出版、新聞・雑誌にコラムを執筆。
またQOLを用いた研究を行いて、「自己肯定感」と「コミュニケーショントレーニング」について研究を行っている。子どもの自己肯定感のボトムアップをめざしている。
著書に、『「ことば力」のある子は必ず伸びる!』(青春出版社)『イラスト版 気持ちの伝え方―コミュニケーションに自信がつく44のトレーニング』(合同出版)『子どもが本当に待っているお母さんのほめ言葉』(PHP研究所)他多数。
講演テーマ
【「ことば力」のある子は必ず伸びる!】
言いたいことはあるようだけどことばにできない、発表が苦手、人の話を聞いていないなどのお悩みはありませんか? 豊富な事例をもとに、ご家庭での対話によって「ことば力」をつける方法をお伝えします。コミュニケーション力を身につけると、親子関係も良好になります!
【コミュトレは自己肯定感を上げる!】
自分の頭で考え、それを自分のことばで伝える自己主張の発達は、自己肯定感と深く結びついています。これまで20年にわたり1000名以上の子どもたちにことばキャンプを実施し、自信を持って行動するようになった報告を受け、これを裏付けるため「自己肯定感」と「コミュニケーショントレーニング」について研究を行っている。実践と研究にもとづいた自己肯定感を育てるの、具体的な方法について実践的に学んでいただきます。
【わかっちゃいるけどほめられない!】
ほめ方&叱り方のスキルを学びたいという方へ。その日からすぐ使える言葉やヒントがいっぱい。子どもへの視線があたたかくなり、頑張ろう!とやる気が出てきます。ご家庭で、仕事で、どんな場でも応用できます。
実績
<講演会>
群馬県群馬県教育委員会主催PTA大会基調講演「幸せになれる子に育てたい」
山口県私立幼稚園PTA連合会 基調講演「自分から進んで動ける子の育て方」
アルクkids英語教室20周年記念 基調講演「英語で大切なのは『自分のことばで伝える力』」
大阪府高槻市こどもの園敬愛保育園「わかっちゃいるけどほめられない!」
山口県徳山中央幼稚園「子育て講演会 自己決定力が育つ子育て」 主催:徳山中央幼稚園
京都市「ほっこり子育て広場」講演会
新宿区再就職ママの講座 他多数
<研修>
「子どもとのコミュニケーション」神奈川県児童福祉職員研修
「体罰によらない子育て」養育者スキルアップ研修 神奈川県中央児童相談所主催 平塚・藤沢
「子どもとのコミュニケーション」人権研修 神奈川県中央児童相談所(毎年実施)
学研教室指導者研修(阪神、香川県高松など)
Z会指導者研修 他多数
<メディア実績>
・NHK第1「ラジオ夕刊」。 早川信夫解説委員 「ここに注目」コーナーに出演
・NHK首都圏ネットワーク
他、新聞・雑誌コラム多数掲載。現在は「朝日子どもLINEニュースにコラム連載中
講演の特徴
「わかる」から「できる」へ。頭でわかるだけでなく実際に行動できるようになる。
子どもが育っていく根幹となる部分を理解し、日常生活の中ですぐに実践できる内容を楽しく学ぶことができる
日米の子育て事例や、長年の子育て支援現場での活動により豊富な事例がある
「コミュニケーショントレーニング」と「自己肯定感」について研究している。
著書
著書31冊(うち20冊は中国語、韓国語に翻訳されている)
『「ことば力」のある子は必ず伸びる!』青春出版社 (2018)
『イラスト版 気持ちの伝え方―コミュニケーションに自信がつく44のトレーニング』合同出版 (2007)
『小学生から知っておきたい自信のつけ方』新星出版社 (2021)
『自己肯定感で子どもが伸びる』(古荘純一先生と共著)ダイヤモンド社 (2020)
『夢をかなえる時間の使い方』新星出版社 (2020)
『子どもが本当に待っているお母さんのほめ言葉』PHP研究所 (2014)
『実用絵本「ことばキャンプ」全5巻』合同出版 (2014)
「ゆうきのれんしゅう」「はなしのりかい」「ことばのけいこ」「あたまのせいり」「つたえるくふう」
『生きるための「お金」のはなし』サンマーク出版 (2010)
『親子で育てる「じぶん表現力」』主婦の友社 (2002)
動画
https://youtu.be/2s1k5Oevqlo
https://youtu.be/8oK89Edz-xY
同じカテゴリーの講師一覧
- 東海林 のり子フリーアナウンサー/リポーター▶【人生の花道とは?芸能人の葬式に学ぶ】講師候補に入れる
- 高橋 美江元ヤングケアラー当事者 美容師/ヘアメイク▶【わたしのヤングケアラー ~障がいのある両親の元に生まれて~】講師候補に入れる
- 深見 太一愛知教育大学非常勤講師 中京大学硬式野球部モチベーションディレクター クラス会議講師 対話の専門家 お寺を使ったフリースクール てらこやさん▶【対話が人生を豊かにする】講師候補に入れる
- 奥田 雅史堺市立金岡南中学校 教諭 発達障害のある特別支援教師 (特支・理科・数学)▶【発達障害の教員が語る「発達障害の今」】講師候補に入れる
- 宮本 延春作家 エッセイスト 元高校教師 元教育再生会議委員▶【オール1の落ちこぼれ、教師になる。~出逢いの奇跡~】講師候補に入れる
- 三遊亭 究斗ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント▶【イジメを撲滅するキュートな生き方!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』