河上 誠

救急救命士/防災士
M&Eエマージェンシーサービス 代表
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- 健康管理
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 防災
- BCP
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- 労働組合
- 健康管理
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【講師略歴】
救急救命士免許を取得後消防機関に入職し消防隊・救急隊勤務を経験する。都内災害拠点病院勤務、上場企業(製造業)保安・防災関連部署勤務を経て
現在はフリーランスの救急救命士としてイベント救護や民間救急事業に携わりながら、医療系学生や一般人へ向けた救急・防災教育の活動も行う。旅行医学の知識を生かして乗客の健康管理について旅行事業者へのレクチャーも行っている。
救急救命士/防災士
日本旅行医学会認定救急救命士
日本旅行医学会認定留学安全管理者
東京消防庁認定応急手当指導員
AHA ACLS Provider
日本臨床救急医学会PEEC(精神科初期診療コース)修了
日本精神科救急学会 自殺未遂者ケア研修 修了
講演テーマ
【職種別 応急処置&防災力アップセミナー】
保育所、学校、福祉施設、製造業、運輸業など、職種に応じて
職場で遭遇しうる、各種災害や熱中症・心肺停止・怪我・労災などの緊急事態に対する
応急対応と平素からのリスクマネジメントの両輪からアプローチする研修を行います。消防署などで行っている一般的な応急手当講習の内容は勿論のこと、より職種や職場の実情に応じた研修内容をオーダーメイドで準備させていただくことで研修当日から使える危機管理ノウハウを伝授します。
【その備え、本当に備えられてますか? 今日から始める家庭防災】
防災の考え方は時代とともに変化していきます。以前の常識が非常識となったり、新しい考え方が生まれてきたりしています。そんな中ご家庭の防災意識もアップデートが必要なのではないでしょうか。例えばローリングストックなど従来の備蓄型対策に比べて日常の中で行いやすい防災対策や、非常持ち出し袋を作って終わりではない新しい防災のカタチを具体例を交えながらゼロから丁寧にご紹介します。
【ゼロから始める旅行医学~旅行業で知っておきたい医療知識~】
旅行、留学のみならず通学や通勤など「人間の移動」の快適性と安全性を追求する医学の事を「旅行医学」といいます。しかしながら旅行医学の概念や考え方は、日本国内の旅行業界に十分に浸透していないのが現実です。旅行医学の基礎や、ロングフライト症候群など旅行に伴う病気の予防や緊急対応の方法など実践的な知識をお届けします。観光ガイド、添乗員、バス事業者、旅行代理店など業種にあわせてレクチャー致します。
【中小企業のBCP ~そのとき、どうやって会社を守りますか~】
企業が災害やテロ攻撃などの非常事態に遭遇した場合に、損害を最小限にとどめながら企業の軸となる事業の継続や早期復旧を可能とするために、被災する前に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことをBCP(事業継続計画)といいます。BCPの策定・導入には国からの補助金制度などもありますが、まず何から考え取り組むべきか、ただ策定しただけではなく実効力のあるものにするためにはどうしたら良いかなどを基礎知識から丁寧にお伝えします。
実績
講演に関連する各分野での実務経験(社内研修の講師等含む)に裏付けられた実践的な内容を聴者に近い視点で、わかりやすく提供します
講演の特徴
各講演、ご要望に応じて公演の内容を工夫し、ご依頼者様のニーズに沿った形で講演を提供します。
例:短時間でレクチャーしてほしい、会社内で現状明らかになっている防災課題の解決策について、講演の中で触れてほしい、救命法の実技も入れてほしいetc…
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 玉川 謙一郎K&J(屋号)玉川謙一郎▶【精神障害者だって働ける!】講師候補に入れる
- 小田 純也株式会社シンプルブランド 代表取締役 マーケティングコンサルタント 事業戦略アドバイザー 中小企業の経営軍師▶【現場で今すぐ活用できる生成AIの使い方入門講座】講師候補に入れる
- 中曽根 暁子株式会社Special Medico 代表取締役社長 (一財)日本ペップトーク普及協会認定講師 (一社)日本コミュニケーションカード活用推進協会ベーシックトレーナー SBTメンタルコーチ バイオリズムコーディネーター溝口式 ポテンシャルアナライザー溝口式 Blessing2U株式会社公認バイオリズムコンサルティングトレーナー トイラボプラクティショナー 産業カウンセラー 国家資格キャリアコンサルタント 健康経営アドバイザー 両立支援コーディネーター 婚活アドバイザー▶【社内コミュニケーション】講師候補に入れる
- 大場 弘枝株式会社なごみ 代表取締役 接客コンテスト全国大会優勝(ファストフード) サービス接遇検定1級 人材開発コンサルタント 集客・CSコンサルタント 農山漁村発イノベーションサポートセンター専門家登録(中央・静岡・愛知) ▶【現場がイキイキと働くスタッフマネジメント】講師候補に入れる
- 尾塚 理恵子一般社団法人 kokoro教育研究所 代表理事 コミュニケーション研究家▶【部下と良好な関係を創造する法】講師候補に入れる
- 益山 道守製造現場のプロ社員育成の専門家▶【現場社員をプロ社員にする】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』