奥村 シンゴ

ケアラーいきづらさ支援団体「よしてよせての会」代表
講談社 介護、福祉担当ライター
介護、福祉講師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- SDGs・ESG
- SDGs貧困・飢餓
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 平和・国際・異文化
- LGBTQ
- 障がい・発達障害
- 子どもの人権
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- 終活
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府 兵庫県 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
兵庫県宝塚市に35年以上在住。
豊富な取材・支援活動・取材経験を活かし、介護、ケアラー、ひきこもり、福祉分野を中心に講演を展開。
放送・通信関係のコールセンターで電話営業や問い合わせ応対や教育などを担当後、30代前半の頃認知症祖母と脳梗塞母親のケアで介護離職。
ケア経験を活かし、必要な情報を届けたり、居場所を作ったり、孤立する人たちの話し相手や人脈を広げたりしたいと志す。現在、講談社介護・福祉担当ライター、講師、支援団体「よしてよせての会」代表を努める。
講演テーマ
【取材、支援活動、実体験で見えたヤングケアラーの現状と必要な支援】
孤立、虐待、家庭まるごと支援、ヤングケアラーを一人でも減らす支援方法をお伝えします。
【取材、支援活動、実体験で見えた18歳以上の成人ケアラーの現状と必要な支援】
これまで18歳以上の成人ケアラーは、国や行政はほぼ孤立無援でしたが、ダブルケア・ビジネスケアラー・認知症介護・2024年ヤングケアラー支援法制化と少しずつケアラー支援が進んできました。
そこで、介護経験や支援や取材で見えた現状と必要な支援をお話します。
【取材、支援活動、実体験で見えた介護離職予防4つのポイント】
私は30歳前半で介護離職をした当事者です。介護離職の体験談の他、介護離職予備軍や当事者の取材や支援から見えた介護予防4つのポイントをご紹介します。
【意外と知らないお金の節約術】
「この制度を知っていたら数百万の節約につながっていた」という家族介護者の方々の声は数知れず。節約術をお伝えします。
【適当な介護が要介護者と介護者お互いにとってプラスになる理由】
ついまともに話を聞いてしまう、丁寧なケアをしてしまい心身疲弊してしまっている方々必読。
【ケアラーとひきこもりの伴走支援が必要な理由】
実績
「ヤングケアラーの現状と支援を考える」オンライン
「ヤングケアラーなど多様な現状と支援」宝塚市
「最期まで食べることの大切さ」尼崎市
など。
メディア実績
NHKおはよう日本、NHKおはよう関西、NHKLive Love ひょうご、NHKひめDON、フジテレビ、読売新聞、神戸新聞、毎日新聞、共同通信、
ヤフーニュース、現代ビジネス、マネー現代、東洋経済新報社など多数。
講演の特徴
セミナー、講演会形式
著書
『おばあちゃんは、ぼくが介護します。』法研 (2020)
動画
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20230131/2020020975.html
https://www.youtube.com/@user-gt2nv6tq2m
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- Nose Yukiyo社長のための経営事務所 所長 中小企業診断士 大阪公立大学 非常勤講師 大阪商工会議所・大阪産業局 登録経営専門家 堺市産業振興センター 登録経営専門家 健康経営エキスパートアドバイザー▶【世界最強ビジネスセミナー:Tesla, GAFA, AI産業から学ぶレッドオーシャン打破戦略】講師候補に入れる
- 円山 広行株式会社SEVENTEEN 代表取締役▶【モチベーションを上げていく仕組み】講師候補に入れる
- 西 利範『30年後の日本の未来の在り方を2割変える男』 体と心と脳のリズムを整えるリズムトレーナー/心のダイエットアドバイザー 大人の夢語り案内人 大人の寺子屋塾長 ▶【「夢」「目標」「目的」人生を最幸に生きる為の一つの方法】講師候補に入れる
- 長濵 かおりみなとまち社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士 採用定着士 健康経営アドバイザー▶【実は採用の悩みを解決する糸口、「健康経営」とは】講師候補に入れる
- 森 健株式会社モリプランニング 代表取締役 日本カクテルスペシャリスト協会 理事長▶【店長をコーチする】講師候補に入れる
- 桜井 透人事の扉株式会社 桜井透 CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー) 地方✕中小企業専門の採用支援家▶【明日から使える地方の中小企業が採用成功するテクニック】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』