青木 敦子

有限会社 代表取締役、食物栄養学博士、名誉フードスペシャリスト、栄養士、料理研究家、オリーブオイルソムリエ
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
宮城県 イタリア スペイン フランス
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
博士(食物栄養学)、名誉フードスペシャリスト、栄養士、オリーブオイルソムリエ、実践女子大学・短期大学非常勤講師
実践女子大学大学院生活科学研究科 卒業、
1997~1998年のイタリア、フィレンツェへの料理・語学留学を機に50回近く渡欧し、
ミラノ、トリノ、ボローニャ、ローマ、レッチェにてイタリア料理をスペインマドリッドにてスペイン料理をフランスパリにてフランス料理を学ぶ。
TVや雑誌、WEBサイト、ラジオ、イベントなどに出演、レシピ提供の他、
講演・セミナーで講師、食のイベントなどで審査員を務める。
講演テーマ
【健康と食事への気遣い】
健康な体を維持するためには、食生活がとても重要になってくると思います。
ちょっとしたコツなどを踏まえながら、ほんの少し食べ方を工夫するだけで、血糖値スパイクが起こりにくくなったり、組み合わせによって栄養面での吸収率がアップしたりします。また睡眠なども健康維持にはとても大切な要素ですので、どういった時間帯にどのような食べ物を摂取した方が良いかとか、水の摂取がいかに大切なのかという事などを説明いたします。
また食品の賞味期限、消費期限の説明と食品の保存方法などの説明とともに、廃棄率の問題なども提示し、今、私達で出来る事などの説明や提案などをお話させて頂きます。
実績
【テレビ出演】
「あさイチ」「なないろ日和」「にじいろジーン」「キンキキッズのブンブブ~ン」「ニュースシブ5時」「ドデスカ!」「ドデスカ!&アップ!メロメロ増刊号」「羽鳥慎一モーニングショー」「魔法のレストラン」「ひるまえほっと」「ノンストップ」「ヒルナンデス」「林修の今でしょ!講座」「スーパーJチャンネル」「スッキリ」「グッドモーニング」「うまい」「相葉マナブ」「Zip」「家事ヤロウ」「ミヤネ屋」「ズームインサタデー」「ソロモン流」「課外授業ようこそ先輩」「健康カプセル!ゲンキの時間」他多数
【新聞】
「日本経済新聞」「東京新聞」「日経MJ」「読売新聞」「夕刊読売新聞」「朝日新聞」「夕刊フジ」「日刊ゲンダイ」「河北新報」「東都新聞」「情報ナビタイム」「岐阜新聞」「長崎新聞」「静岡新聞」「高知新聞」「21NEWS」「産経新聞」「サンケイリビング新聞」/他多数
【雑誌】
ESSE(扶桑社)/ 暮らしと健康(保健同人社)/ Body plu/ 日経WOMAN(日経ホームマガジン)/ からだにいいこと(祥伝社)/ 美STO(光文社)/ EFIL(扶桑社)/ Mart(光文社)/ LEE(集英社)/ Saita(セブン&アイ)/ MAQUA(集英社)/ AneCan(小学館)/ CanCan(小学館)/ Luce / misaki(PHP)/ 日経WOMAN(日経BP社)/ 日経herusu(日経BP社)/ 女性セブン(小学館)/ BAILA(集英社)/ ふくふく/ リベラルタイム(東京幻想)/ CLASY(光文社)/ PuFu/ VISA(VA VJAグループ)/ 美的(小学館)/ サンキュ(ベネッセ)/ 日報/ くらしの智恵(新潟日報)/ 女性自身(光文社)/ あんふぁん(産経リビング新聞社)/ VERY(光文社)/ VISIO/ FRAU(講談社)/ SPUR(集英社)/ Seventeen(集英社)/ クロワッサン(マガジンハウス)/ an・an(マガジンハス)/ ELLE a table(ハースト婦人画報社)/ ヴァンサンカン(ハースト婦人画報社)/ BOAO(マガジンハウス)/ Grazia(講談社)/ PURESIDENT NEXT / anan SPECIAL(マガジンハウス)/ 安心(マキノ出版)/ CREA(文藝春秋)/ ワイン王国(ワイン王国)/ UOMO(集英社)/ ヨガジャーナル / LUci(扶桑社)/ 週刊SPA(扶桑社)/ 婦人画報(ハースト婦人画報社)/ Oggi(小学館)/ Domani(小学館)/ STORY(光文社)/ 一個人(KKベストセラーズ)/ 食べてやせる(日経ヘルス)/ からだスマイル(PHP)/ くらしラク~る(PHP)/ 他多数
【セミナー講師】
三越カルチャーサロン / 宮城ふるさとプラザにて宮城の食材を使ったイベント(2013~2016年) / 高松三越 / ハイアットリージェンシー(日欧商事主催) / AS-meエステール主催(グランドプリンス赤坂ホテル・名古屋ヒルトンホテルにて) / 名古屋調理師専門学校 / そごう大宮店・仙台放送主催イベント / 海洋高校(京都) / 宮津市のイベント / イトーヨーカドーエスパArio / 東洋オリーブ株式会社(小豆島) / 日本パスタ協会 / ホームカミングデー(実践女子学園) / 太陽のマルシェ / イタリア大使館 / ルクエスイーツ協会 / 銀座ブルガリレストランにて / 日本酒&イタリアン(宮城県庁) / 宮城を食べよう!宮城の自慢レシピ(宮城県庁) / 女性のための一日留学(J:COM) / 実践キャリアネット / 他多数
講演の特徴
今まで下記のような内容でセミナーやトークショーなど行ってまいりました。
パワーポイントを使用しながら各テーマに沿ってお話をさせて頂きます。
・血糖値スパイクを起こさない食事方法
・健康と食事への気遣い
・美と健康を叶えるオリーブオイルの魅力について
・イタリアの食文化
・調味料の規固定観念にとらわれない使い方と魅力について
・食品保存法
・キッチンから食中毒を防ぐ方法
・女性の体の変化と栄養について
・美肌作り(老化の原因と予防)
・最も身近な物質 水について
・ダイエット法と環境について
など食に関することや栄養に関することについて、いままで講義をしております。
著書
・冷蔵庫でつくるひんやりデザート50レシピ / 2002年6月/河出書房新社
・お料理はじめて洋食編 / 2002年9月 / 新星出版社
・調味料を使うのが面白くなる本 / 2007年12月 / 扶桑社
・調味料を使うのがおもしろくなる本(韓国語版)
・調味料を使うのが面白くなる本(中国語版)
・オリーブオイル和食 / 2008年7月 / 扶桑社
・バターを使わずオリーブオイルでつくるお菓子とパン / 2008年11月 / 扶桑社
・調味料オドロキの使いこなし術 / 2009年3月 / PHP研究所
・オリーブオイル・ダイエット / 2009年7月 / 宝島社
・調味料ってすごい! / 2010年11月 / 扶桑社
・植物油の事典 / 2011年8月 / 毎日コミュニケーションズ
・お豆腐をもっと好きになる本 / 2011年10月 / 扶桑社
・お豆腐をもっと好きになる本(中国語版)
・何でもごちそうに変わる魔法のイタリアンソース / 2011年12月 / 草思社
・イタリアンおつまみ100 / 2012月1月 / 玄光社
・脂肪燃焼パワー!トマトでやせる!? / 2012年7月 / セブン&アイ出版
・皮ごと野菜レシピ63 / 2014年9月 / 双葉社
・皮ごと野菜レシピ63(中国語版)
・おいしいイタリア料理の教科書 / 2014年9月 / 新星出版社
・おいしいイタリア料理の教科書(中国語版)
・お得版 調味料を使うのがおもしろくなる本
・オリーブオイル“冷えとり”レシピ / 2015年1月 / 双葉社
・オリーブオイル“冷えとり”レシピ(中国語版)
・寝かせおかず / 2015年3月 / 成文堂新光社
・寝かせおかず
・調味料使いこなし手帖 / 2016年6月 / KADOKAWA
・お父さんのための日本一やさしい料理本 / 2017年3月 / 扶桑社
・料理スキルゼロでも自炊ができた! / 2018年2月 / 扶桑社
・オイスターソースひと匙で「劇的においしくなるレシピ52」 / 2018年10月 / 扶桑社
・ 他
【 学術論文】
・老化に対して食品の機能性成分が与える影響
~紫外線照射線維芽細胞を老化モデルとしたコラーゲン産生の細胞生物学的解析~
2019年2月 / 実践女子大学 紀要
・紫外線照射線維芽細胞を老化モデルとしたコラーゲン産生に対して食品の機能性成分が与える影響
2020年 / 日本臨床栄養学会雑誌Vol.42 No.1
・Resveratrolが紫外線照射ヒト皮膚線維芽細胞のコラーゲン・エラスチン産生に及ぼす影響の解析
2020年 / 日本臨床栄養学会雑誌Vol.42 No.4
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 工藤 孝文「ホンマでっかTV」肥満治療評論家 「世界一受けたい授業」ダイエット外来ドクター▶【痩せグセの法則】講師候補に入れる
- 沢樹 舞株式会社たべるの 代表 ワイン・スペシャリスト▶【ますます輝いて生きていくために】講師候補に入れる
- 百瀬 由璃絵教育学博士(東京大学) 東京大学社会科学研究所特任助教 元日本テレビ系列アナウンサー▶【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】講師候補に入れる
- 葉石 かおりエッセイスト SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)副会長 きき酒師 焼酎アドバイザー▶【“おひとりさま”で素敵シングル生活】講師候補に入れる
- 鈴木 勝博ラ・フィール治療院 院長▶【サボり筋トレーニング】講師候補に入れる
- 和田 清香ダイエットエキスパート▶【50代からのボディラインの整え方~綺麗に気持ちよく歳を重ねる~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』