金子 豊二
東京大学名誉教授
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 農林水産業
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
群馬県 東京都 神奈川県 カナダ
プロフィール
■学歴
1981年3月 東京大学農学部水産学科 卒業
1983年3月 東京大学大学院農学研究科修士課程水産学専門課程 修了
1986年3月 東京大学大学院農学研究科博士課程水産学専門課程 修了
■職務経歴
1986年4月~1989年9月 カナダ・アルバータ大学医学部 博士研究員
1989年9月~1997年3月 東京大学海洋研究所 助手
1997年4月~2003年3月 東京大学海洋研究所 助教授
2003年4月~2007年4月 東京大学大学院農学生命科学研究科 助教授
2007年5月~2022年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授
2020年3月~2022年5月 公益社団法人日本水産学会 会長
2022年6月~ 東京大学名誉教授
■受賞歴
2006年 水産学進歩賞(日本水産学会)
2014年 日本水産学会賞(日本水産学会)
2016年 日本農学賞(日本農学会)
2016年 読売農学賞(読売新聞社)
東京大学在職中は海洋生物学および水産学の研究・教育に従事する傍ら、社会貢献の一環として、魚の生理学に関する一般向けの講演を行ってきました。一般の方にはあまり馴染みのない「魚の浸透圧調節」についてユーモアを交えて分かりやすく解説し、浸透圧が意外と身近な現象であることを丁寧に説明する講演は、目からウロコが落ちるようだと高い評価を頂いています。また、魚の放射性セシウムの取り込みと排出についても、自らの研究成果を踏まえて、平易に読み解きます。一般の方ばかりでなく子供向けの講演も好評です。
講演テーマ
【海の魚と川の魚の不思議】
⽇本⼈にとって⿂はとても⾝近な⽣き物です。⿂は⼤きく淡⽔⿂と海⽔⿂に分けられますが、中には川と海の双⽅の環境に適応できる⿂もいます。キンギョやフナは淡⽔⿂で、サンマやイワシが海水⿂であることは誰もが知っているでしょう。実際にキンギョやフナは海⽔では⽣きられず、サンマやイワシを淡⽔に⼊れると死んでしまいます。⼀⽅で、淡⽔と海⽔の混じり合う河⼝付近に棲む⿂は、淡⽔と海⽔の双⽅に適応できます。ウナギやサケなどのように、⼀⽣のうちで川と海を⾏き来する「通し回遊⿂」も知られています。淡水や海水で生きる魚が、体内の塩分濃度を調節するしくみを「浸透圧調節」と言いますが、キンギョが海水で生きられないのは海水の中で浸透圧調節がうまくできないからなのです。私の講演では意外と身近な現象である魚の浸透圧調節をわかりやすく解説し、海の魚と川の魚の不思議を解き明かします。
【海水魚の陸上養殖】
【海の生き物と放射能】
【生き物と塩】
実績
【講演】
・第4回イオン未来の地球フォーラム(東京大学安田講堂)など、多数
【テレビ・ラジオ出演】
・NHK「チコちゃんに叱られる」
・TBSラジオ「萩上チキ・Session」
・NHK「ふるさと一番!」
・テレビ東京「ふるさと発元気プロジェクト」
講演の特徴
・「魚の浸透圧調節」を軸に、「生き物と塩」について幅広い情報を提供します。
・子供から一般社会人まで対応し、聴衆の目線に合わせた話し方を心掛けています。
・ユーモアを交えて、分かりやすく話をします。
著書
『キンギョはなぜ海がきらいなのか?』恒星社厚生閣 (2015/6/5))
『世界のおとぼけいきもの図鑑』(監修)恒星社厚生閣 (2022/1/17)
『魚類生理学の基礎』(編著)恒星社厚生閣 (2002/12)
『水圏の放射能汚染』(分担執筆)恒星社厚生閣 (2015/3)
『ウナギの博物誌(分担執筆)』化学同人 (2012/11)
・その他、研究論文多数
同じカテゴリーの講師一覧
- 高成田 享ジャーナリスト 元朝日新聞論説委員 元仙台大学教授 NPO法人東日本大震災こども未来基金 理事長, 元東日本大震災復興構想会議委員,▶【東日本大震災 復興にみる地域再生の課題】講師候補に入れる
- 假屋崎 省吾講師候補に入れる
- 横山 寿元京都大学特定教授 農学博士▶【世界の養殖業と持続的生産への道】講師候補に入れる
- 遠藤 忍元 楽天農業株式会社 代表取締役(2024年3月退職)▶【新規就農者を輩出し農業を元気に! 今後の農業の展望と可能性について】講師候補に入れる
- 山口 幸文千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事▶【アフターコロナを見据えての経営戦略】講師候補に入れる
- 原 誠原誠マネージングディレクター▶【産業技術を活用したこれからの農業のあり方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』