内田 稔

高千穂大学商学部教授
株式会社FDAlco外国為替アナリスト
国際公認投資アナリスト
公益財団法人国際通貨研究所客員研究員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 金融・株式
出身地・ゆかりの地
東京都 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 イギリス
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1993年、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)入行後、一貫して市場部門に在籍。2011年より外国為替のチーフアナリストとしてハウスビュー(銀行としての公式見解)の策定を統括。金融専門誌J-Moneyの東京外国為替市場調査アナリスト個人ランキングにおいて、2013年から2021年まで9年連続第1位。2022年4月、大学教員に転職。
【学歴】
1993年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業(法学士)
2021年 京都産業大学大学院経済研究科修士課程(通信)修了(経済学修士)
【職歴】
1993年4月~2022年2月 三菱UFJ銀行
2015年7月~ 証券アナリストジャーナル編集委員
2022年4月~ 高千穂大学商学部准教授
公益財団法人国際通貨研究所客員研究員
2022年5月~ 株式会社FDAlco為替アナリスト
【保有資格・所属学会】
日本ファイナンス学会
日本金融学会
日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)
日本テクニカルアナリスト協会認定アナリスト(CMTA)
国際公認投資アナリスト(CIIA)
講演テーマ
【世界経済と国際金融(金融政策、金利、為替、株式)】
世界経済と絡めて国際金融、マーケット全般について講演致します。テーマは、外国為替を中心に金融政策、金利、株式市場を網羅し、幅広いマーケットの「今」や「これから」を論理的に解説致します。
【金融リテラシー】
大学で国際金融論と金融論を担当しています。おカネの流れ、金融機関の役割、直接金融と間接金融の違い、金利や株、外国為替相場の仕組みや見方など、金融リテラシー向上といった観点での講演や社員研修が可能です。
実績
銀行のチーフアナリスト時代に機関投資家、事業法人を対象とした相場講演会を
延べ2000回ほど行ってきました。大学教員に転じた後も、実務家教員として、
楽天証券や外為どっとコム様のご依頼にて、講演やオンラインセミナーを承っています。
また、メディアを通じた情報発信も行っています。主なものは以下の通りです。
・テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」・・・月に1度の頻度で出演
・ロイター社のコラム「外国為替フォーラム」・・・月に1度の頻度で寄稿
・NewsPicksの公式コメンテーター(Propicker)・・・適宜コメント配信
・週刊エコノミストへの寄稿(不規則)
講演の特徴
わかりやすさをモットーにご要望に応じて承ります。
著書
展望「為替市場からみる異次元緩和の効果と課題」、証券アナリストジャーナル2017年7月号(46~51頁)
展望「日本の財政の現状と取り組むべき課題」、証券アナリストジャーナル2019年11月号(50~54頁)
展望「歴史的な円安相場の展望」、証券アナリストジャーナル2022年8月号(46~51頁)
論考「異次元緩和と円相場-そのメカニズムを踏まえた考察-」高千穂論叢第57巻第2号(215~239頁)
論考「続・異次元緩和と円相場-円安が収束する経路の考察-」高千穂論叢第58巻第1・2号合併号(21~44頁)
論考「2022年以降の円安に関する考察-G10通貨の変動要因と円安抑制の処方箋-」高千穂論叢第58巻第3・4号合併号
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 丸山 一樹丸山未来経営研究所(経産省認定 経営革新等支援機関)代表 キャッシュフロー経営導入支援パートナー▶【社員向け「お金の授業」~給料と働き方の不思議な関係~】講師候補に入れる
- 伊達 有希子ファイナンシャル・プランナー(CFP®)▶【女性向けFPキャリアセミナー】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 真鍋 大度真鍋 大度(まなべ だいと) Rhizomatiks Research 代表 Tokyo-Based Media Artist DJ Programmer▶【仮想現実、拡張現実の先にあるクリエイティブの未来】講師候補に入れる
- 上野 真歳株式会社とち亀物産 代表取締役社長 株式会社BUNZA 代表取締役社長 楽友商店会 会長 和歌山県 経営・技術強化支援事業(エキスパート・バンク)登録専門家▶【地方にいながら都会に負けない・地方発信型ビジネスモデルの作り方】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』