山田 邦子

タレント
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
■生年月日 1960年6月13日
■出身 東京生まれ
■資格 普通自動車免許 栄養士 長唄
■趣味 釣り、猫、長唄、プロレス、オペラ鑑賞、ドライブ、野球、相撲、妄想
1960年東京都生まれ。
1980年に芸能活動を開始し、翌1981年にデビュー曲『邦子のかわい子ぶりっ子バスガイド編』で有線大賞新人賞を受賞する。
1982年第20回ゴールデンアロー賞受賞(第27回でも受賞)、『オレたちひょうきん族』『やまだかつてないテレビ』 などでお茶の間の人気者となり、
1988年から1995年のNHK好きなタレント調査では、8年連続1位となった。また2018年には長唄名取『杵屋勝之邦(きねやかつのぶくに)』を襲名している。
また、2007年には乳がん発覚が発覚し、闘病生活を送る。その経験を生かして2008年にがんに対する知識と理解を呼びかけるチャリーティー団「スター混声合唱団」を設立。団長を務め全国各地にて活動中。厚生労働省のがん検診率向上委員を務める。
講演テーマ
【大丈夫だよ、がんばろう!】
2007年3月にテレビ番組収録時に乳がんが発覚。
番組で出会った医師を頼り、2度の手術約1カ月の放射線治療。
5年間のホルモン治療を経て現在は、年に1度の検診のみ。
13年が経ちとても元気になりました。
小さな頃から丈夫で、大きな病気に罹ったことが初めてだったので
当時は、わからないことだらけ。
医師や病院スタッフや同じ乳がんの患者さんらと知り合い、励まされました。
たくさんの芸能人にも呼びかけチャリティーコンサートの団長に。
<全国に検診の重要性、そしてなにより免疫力を上げる!>
ということを広めております。
この治療の流れから、声を出さずに座席に座ったままで
手も動かさずお客様が出来る、笑顔のストレッチと体幹を鍛えるポイントを教えます。
【いつも心の中に微笑みを】
【笑顔で行こう!】
実績
<主なメディア活動>
テレビ:「痛快!買い物ランド ショップ島」 他多数
ラジオ:NHKラジオ「ラジオ深夜便」、渋谷クロスFM「山田邦子のルーズベルトな夜」 他多数
執筆:報知新聞『邦子の釣りウキウキ』連載中
Web:Youtube「クニチャンネル」
舞台:山田邦子の門
著書
『大丈夫だよ、がんばろう!―私も、乳がんと闘っています』(主婦と生活社 2008)
『生き抜く力』(祥伝社 2021)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 谷 真海(佐藤 真海)講師候補に入れる
- 前川 進介NPO法人他力本願研究所 所長 総務省地域力創造アドバイザー 人材育成コンサルタント▶【社員が鬱にならない会社組織の作り方】講師候補に入れる
- 安井 裕貴広島うつ専門カウンセリング こころの回復相談室 代表▶【私がうつを克服した体験から皆さんにお伝えしたいこと】講師候補に入れる
- 浅見 ゆかりカラーコンサルタント 色彩講師▶【◆暮らしを彩る色の力◆】講師候補に入れる
- 山口 通哲学冒険家/教育評論家/全盲のコメンテイター▶【障害から障生へ】講師候補に入れる
- 清水 国明タレント/自然暮らしの会代表▶【清水国明流セカンドライフのすすめ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』